2004/11/30
一風堂 ラーメン
一風堂 港区六本木4−9−11
2004/11/30 博多とんこつラーメン 白丸 750 yen Lunch ライス、餃子付。(ライスお代りただ)同じ六本木の一蘭と比べてとんこつ独特の香りは少ない。チャーシューは好みのちょっとくずれかかったやわらかい感じで良い。特筆すべきはライス、餃子付で750 yenという経済性もさることながら、カウンターに無造作にのっている高菜。ものすごく辛くて本当はラーメンに入れるべきなんだろうけど、白いごはんにのせて何杯でもいけるうまさだった。(太るのでお代りまではしなかったけど)また、ラーメンのたれなるものが席に置いてあって、これをスープに入れた方が美味く感じたな。
0
2004/11/30 博多とんこつラーメン 白丸 750 yen Lunch ライス、餃子付。(ライスお代りただ)同じ六本木の一蘭と比べてとんこつ独特の香りは少ない。チャーシューは好みのちょっとくずれかかったやわらかい感じで良い。特筆すべきはライス、餃子付で750 yenという経済性もさることながら、カウンターに無造作にのっている高菜。ものすごく辛くて本当はラーメンに入れるべきなんだろうけど、白いごはんにのせて何杯でもいけるうまさだった。(太るのでお代りまではしなかったけど)また、ラーメンのたれなるものが席に置いてあって、これをスープに入れた方が美味く感じたな。

2004/11/27
ライフワーク「アメコミ」との出会い―Spider-Man その2― アメコミ
前回のBLOGで書いた小学生の頃見たSpider-Manのアニメ主題歌の歌詞はこんな感じ。
蜘蛛のように、獲物を狙い
ビルの谷間飛んで行くよ
オーオー蜘蛛人間だ (語尾に自信なし)
さー行け、事件だ
現場に急げ
・・・
以下完全に忘れた。
メロディはAerosmithがサントラに入れたTheme from Spider-Man(60年代の米国アニメの主題歌か?)をそのまま利用してます。
Aerosmithの曲を聴いたとき無茶苦茶懐かしかったな。
前の会社で着メロにしてた人もいたね。すげーセンスが良いね。
東京12チャンネルのまんがキッドボックスとかそんな中でやってた宇宙怪人ゴースト(原題 “Space Ghost”)、シャザーン、怪獣王ターガン、マイティー・ハーキュリーとかの主題歌のメロディは日本で勝手に作ったんだろうなって今まで思っていたけど、Spider-Manの歌だけは忠実に(?)邦訳してたんだって感心したな。
写真は愛用のUSBメモリについてるSpider-Manの携帯ストラップ。ポーズが一番気に入ったやつを昨年グアムで購入。デジカメにつけてたんだけど、写真を撮る時に邪魔なので、USBメモリに付け替えた。
0
蜘蛛のように、獲物を狙い
ビルの谷間飛んで行くよ
オーオー蜘蛛人間だ (語尾に自信なし)
さー行け、事件だ
現場に急げ
・・・
以下完全に忘れた。
メロディはAerosmithがサントラに入れたTheme from Spider-Man(60年代の米国アニメの主題歌か?)をそのまま利用してます。
Aerosmithの曲を聴いたとき無茶苦茶懐かしかったな。
前の会社で着メロにしてた人もいたね。すげーセンスが良いね。
東京12チャンネルのまんがキッドボックスとかそんな中でやってた宇宙怪人ゴースト(原題 “Space Ghost”)、シャザーン、怪獣王ターガン、マイティー・ハーキュリーとかの主題歌のメロディは日本で勝手に作ったんだろうなって今まで思っていたけど、Spider-Manの歌だけは忠実に(?)邦訳してたんだって感心したな。
写真は愛用のUSBメモリについてるSpider-Manの携帯ストラップ。ポーズが一番気に入ったやつを昨年グアムで購入。デジカメにつけてたんだけど、写真を撮る時に邪魔なので、USBメモリに付け替えた。


2004/11/22
らーめん福や ラーメン
らーめん福や 港区六本木4−9−4
2004/11/22 東京ラーメン 薄口しょうゆ 700 yen Lunch ライスただ(半ライスだと少なかった)。スープの味はあっさり。こってりでなくともそれはそれでおいしい。あやうく全部飲み干しそうになってしまった。(塩分と脂肪の取り過ぎに注意するためラーメン屋さんには申し訳ないけど飲み干しません。)チャーシューはやわらかくて良いぞ。 ただ回りの人はみんなとんこつ塩を注文してた。これにすれば良かった。週に1回だけラーメン屋に行くと決めているので、来週以降再チャレンジ。ただし来週は一風堂(漢字はこれでよかったか)に行こうと前から決めてる。
0
2004/11/22 東京ラーメン 薄口しょうゆ 700 yen Lunch ライスただ(半ライスだと少なかった)。スープの味はあっさり。こってりでなくともそれはそれでおいしい。あやうく全部飲み干しそうになってしまった。(塩分と脂肪の取り過ぎに注意するためラーメン屋さんには申し訳ないけど飲み干しません。)チャーシューはやわらかくて良いぞ。 ただ回りの人はみんなとんこつ塩を注文してた。これにすれば良かった。週に1回だけラーメン屋に行くと決めているので、来週以降再チャレンジ。ただし来週は一風堂(漢字はこれでよかったか)に行こうと前から決めてる。


2004/11/20
ライフワーク「アメコミ」との出会い―Spider-Man― アメコミ
小学生の頃、東京12チャンネル(当時はテレビ東京って名前じゃなかった)で夕方近くに見たSpider-Manのアニメが最初の出会い。その後再会したのは中学生だった1978年頃、弟が何の気なしに買ってきた光文社の翻訳ものだった。
胃潰瘍になったり、恋人にふられるちょっと情けないスーパーヒーローの虜になっちゃったな。
昔から、勧善懲悪は大好きだったけど(日本ものではイナズマンが個人的に最高傑作だと思う。)、日本的なスーパーヒーローの世界ってのにちょっとしっくり来ない点があったんだ。それは悪の秘密結社が1団体あってそことヒーローが年がら年中戦うってとこなんだよね。それってあまり現実的じゃないよね。世の中の悪人はみんな同じ秘密結社に属しているって理解できないな。いろいろな人が日本の漫画とアメコミとは出版形態が違うとか専門サイトでうんちくを披露しているけど、世の中に悪いやつらはたくさんいるって部分が一番Appealingだったよ。確かにMarvel Comics(Spider-Manの出版元)の中の悪人って子供向けに作ってあるから全員ではないにしろコスチュームを着てるってのは気持ちが悪いけどね。
また、カラー(上記翻訳本は最初の数ページがカラー、でその後インクは黒でなく青−全巻そうだったかは自信ない)で無茶苦茶新鮮、えらいかっこよく見えたな。
写真は子供の頃なけなしの小遣いで買った音声付アメコミ

1
胃潰瘍になったり、恋人にふられるちょっと情けないスーパーヒーローの虜になっちゃったな。
昔から、勧善懲悪は大好きだったけど(日本ものではイナズマンが個人的に最高傑作だと思う。)、日本的なスーパーヒーローの世界ってのにちょっとしっくり来ない点があったんだ。それは悪の秘密結社が1団体あってそことヒーローが年がら年中戦うってとこなんだよね。それってあまり現実的じゃないよね。世の中の悪人はみんな同じ秘密結社に属しているって理解できないな。いろいろな人が日本の漫画とアメコミとは出版形態が違うとか専門サイトでうんちくを披露しているけど、世の中に悪いやつらはたくさんいるって部分が一番Appealingだったよ。確かにMarvel Comics(Spider-Manの出版元)の中の悪人って子供向けに作ってあるから全員ではないにしろコスチュームを着てるってのは気持ちが悪いけどね。
また、カラー(上記翻訳本は最初の数ページがカラー、でその後インクは黒でなく青−全巻そうだったかは自信ない)で無茶苦茶新鮮、えらいかっこよく見えたな。
写真は子供の頃なけなしの小遣いで買った音声付アメコミ

