昨日外出してラーメン食べてきました。
よく考えたら折角の外出なんだし
もっといいものをねだっておけばよかったと
後悔しきりのあめだまです、オイッス──ッ♪(*・∀・)=○))゚Д゚)
curisuさんのブログを読んでラーメン病にかかってましたが、
とりあえず発作収まりましたΣd(ゝ∀・)
しるちーに
FIのステ振りまでちゃんと育成書きなさいバカーヾ(゚д゚)ノ゛
って言われたんでネタも無いし後ほど書きますぉ
さて、その前にGv結果d(・c_・`。)ネッ
17日水曜日乂漆黒の神殺乂さんですね…。
この日張り切って準備してGvまであんま時間なかったので
リログだけでもしとこうと一旦ログイン画面に戻ったら…。
20分くらい鯖まっくろで…参加出来ませんでした
結果はと言うと

なんか勝ったらしい?
どんな奇跡が起ったのだろぅ…

?
実はいまだにホントの事なのか信じれません(w
19日金曜日のGv予定

牧場の風さんデ―(o゚з゚o)ノ―ス!!

よろしゅぅ〜♪
今日こそは絶対参加しますっ。
直前でお昼寝しなきゃね
さて…そいで冒頭にも出したようにFIのステ振りなんですが…。
ぢつはあんま試行錯誤してないからコレってのがないんですよね。
したらばの量産型の枠にはまりきってます(w
って訳で
あめだま的FIのステの振り方講座Σd(ゝ∀・)
力は装備で必要な分までの数値…100前後かな。
多少DX品も装備できると装備の幅広がるから
最終的には150くらいあってもいいかもね。
初期はドラスキ要求分の85〜ミスコ要求分の100で充分だと思います。
敏捷は無振りで充分回避してくれますょ

マーベラフ
健康はLv上がるごとに+1していきましょう。
@はギルド補正と初期健康値の15で
水弱化腕刺青の要求は満たせるはずです。
んまぁ、ギル戦では腰が健康+や健康比率になってくると思うので
多少少なめでもいいかも。
腕刺青の要求さえ満たしてしまえば
後はギル戦で死なない程度とめちゃって構わないと思います。
その頃合が難しいんだヶどね(w
あんまり振りすぎると運装備での狩りがきつくなりそうなんで
適度に様子見ながらで…。
運は初期値のままで…。
DX木鎧の122くらいは素で振ってもよかったかなぁと
お悩みでごじゃいます。
ひょっとしたら再振り時に振るかもしれません(´・ω・`)
知識は残り全振りで
知恵はセテリンやペンダントを装備するのであれば
50〜55程度振って残りはギルド補正で賄いましょう。
個人的にはペンダントお勧めなので
要求分は振ったほうがいいかなと思います。
威厳はGv出るのであれば200前後、
出ないのであれば140前後までは素振りお勧め。
装備編でも話した通りHPオフィ前提となるのは厳しい、
スタリンで威厳を賄うとなるとGv時の指を集めるのが
ものすごくきつくなりそうです。
もし良OPスタリンが手元にあるのであれば
その分は削っちゃっていいでしょうね。
自分はGv時は粘着指と氷雨指の入れ替えを結構するので
素で200程度振ってあります。
こんな感ぢで振っていけば大幅な失敗はないと思います

面白みは少ないと思いますが

こうやって書いてみると
知識槍は健康と威厳の振り方で個性が出そうですなぁ
知識槍を一からつくるのであれば…。
最初は知識に振るよりも
力+2・健康+1・威厳+1で知識には振らないで
早目に力を100前後にあげるのがいいかなぁと思ってます。
初期の知識槍はレイド+黄ダメ装備がメイン攻撃になると思うので
少し早目に白ダメ稼いだいいかな?なんて。
秘密のポタ出しで苦労したり、Pt狩りで寄生になるのも嫌だしね…

力が100前後になったら
知識+2・健康+1・威厳+1すれば充分かな。
知恵にも多少振るなら
知識+1・知恵+1・健康+1・威厳+1ですね。
その後は
知識+2・健康+1・威厳+1の振り方で失敗しないはずΣd(ゝ∀・)
注意するのは健康と威厳の止め時を失敗しない事かな。
まぁ、止める頃にはきっとLv300↑になってると思うので
その頃には自分のスタイルが出来上がっている事でしょう。
ちなみに知識お察しレイド期間は手は腕刺青よりも
属性攻撃付いた手の方がいいかもしれにゃい(´・ω・`)
まぁ…狩場に合わせて…としか言えないけど(w
最後までぐだぐだのまま
あめだま的FI育成方法を〆たいと思います。
ん〜、参考になった人いるのだろうか?
ほぼしたらばの枠から抜け出せてない気がするな。
さて…次のネタ探しにいかなきゃだ…。
はい乙コーナー
[U]

はい、乙
[レア]

補正:スキルレベル+2
:復活7%
書いてて気がついたんだけど復活OPって+ぢゃないのね…。
まぁ、乙!

補正:カリスマ+78
:攻撃速度+30%
:闇属性抵抗+14%
イラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚
|ω・`)ノ|Юオカネカセゲマセン
||◎ 彡バタム

0