恩田谷戸歩き220221
恩田谷戸歩き
今日は天気も良いし、買い物がてら近くの恩田谷戸を歩いてきました。

自宅近くにある桂小学校脇の道路から見た富士山
真っ正面の突き当たりに見える。

同上拡大

恩田谷戸の田んぼ
綺麗に耕していました。

恩田谷戸の山
田んぼの両サイドに小山があり、山に沿って歩く。

梅の花
山道を歩くと農家の梅の木に花が咲いている。
まだ二分咲きくらい。
帰りはスーパーマーケットで買い物を済ませ帰宅する。
早く暖かくならないかなあ〜〜〜、
歩いた歩数: 8,670歩(約5.6km)
青葉の百姓 2022.2.21記
ネット仲間からのコメント
------------------------------------------
13:22 和田千津子さん
富士山🗻の頂上が真っ白だね🎵
神奈川からも見えるなんて凄いよね❗️
今、梅の花が綺麗(花) 買い物は、楽しいストレス解消になるから❗️
今日は、寒いけどいい(天気)だね(!)

14:00 青百
八重の梅の花が綺麗だね!
富士山は我が家の塔屋の上からも見えるよ!
真っ白な富士山です。
15:33 奈津子さん
竹田さんこんにちは(こんにちは)
そこって横浜ですか?
長閑な所もあるんですね 散歩にもってこいです♪
これからは春の息吹を感じて歩けますよね!
私はビル街?を歩いています。(emoji)
15:51 青百
ここは港横浜と違い、丘の横浜と言われ横浜市の北部にある横浜市青葉区で人口は31万人も居る。
最寄りの駅から渋谷まで約30分で行けるところだよ。
それでいて近くに丘陵地が多く歩くにはもってこいの場所です。
15:53 奈津子さん
都会なのに凄いですね(emoji)
15:59 青百
ここへ転居したときは田舎だと思ったが、東急田園都市線が通っていて便利です。
この沿線の駅周辺は殆ど住宅街です。
17:00 鈴木fusakoさん
お疲れさまでした。
岐阜は小雪のちらつく寒い日でした。
18:50 青百
岐阜は寒いですね! 風邪を引かないでね。
17:51 奈津子さん
今日は呉服町から伊勢丹の階段を8階まで往復してきました 景色は壁でした笑(マジウケる)
私もそのうちにいい散歩道を探して行きます(うきうき)
18:57 青百
奈津子さんの住んでいるところは街の中心なのですか?
それでは景色は壁だらけだね。
静岡へ行くと青百はちょっと歩くが浅間神社やその周辺歩き、八幡山歩き、登呂遺跡、丸子の方へ歩くよ。
19:05 奈津子 そうですね お店のすぐ近くです。
伊勢丹も近くです。
まだ歩き始めて間もないのでこれから散策して行こうと…🚶♂️
浅間神社は近くなのでいいのですが奥の方は誰もいないからちょっと怖いかな!?
丸子の方まではもう歩くプロですねぇ
19:25 青百
住まいはお店の近くなのですか? 浅間神社も行けるが奥の山へ登るとちょっと怖いかな!?
2016年の小6同級会の時は静岡の街からつたの細道を歩いて岡部の等身大ひな人形を見に行ったよ。 https://news.ap.teacup.com/aohyaku/325.html
18:22 みくにむつこさん
春ですネ❗今日は爆弾低気圧でもう吹雪です。
まともに歩くのが大変、飛ばされそうになりました。
明日も同じかもしれません(。)
18:58 青百
北海道はまだまだ厳しいね。 滑って転ばないようにね!
セレスさん
2022年02月21日 15:58
今日は雨上がりで、空気が澄んでいましたよね。
谷戸からは富士山が綺麗に見えたでしょうね。
青百
2022年02月21日 21:16
天気が良くて谷戸の山道から富士山がよく見えました。
こどもの国線、恩田駅も見えます。
21:19 遠藤ヤチヨさん
空きれいですね。北では、吹雪いているのに。
歩きたくなりますね。こちらはかぜがつよかった。
21:21 青百
リュック担いで買い物がてらだったが、こちらは風もなく歩いたあとは気持ちが良いね。
青葉の百姓 2022.2.21追記
19:34 奈津子さん
つたの細道の入り口や岡部の辺りは車でよく行ったわ
もう少し若かったら足を伸ばしていろいろ歩きたいわね!
先ずは足腰を慣らすところからでーす♪
19:35 奈津子 ゴンの実家 立派ねぇ
19:37 青百
そうだね、頑張って!
マイビオラさん
2022年02月21日 21:49
お天気が戻るとそれだけで散歩したくなりますね。
こちらはまだまだ寒くて縮んでいます。
気持ちいいでしょうね。
青百
2022年02月22日 08:09
マイビオラさん、お早う!
買い物がてら遠回りして歩いてきます。
そちらはまだまだまだ寒くてたいへんだね。
青葉の百姓 2022.2.22追記
3
今日は天気も良いし、買い物がてら近くの恩田谷戸を歩いてきました。

自宅近くにある桂小学校脇の道路から見た富士山
真っ正面の突き当たりに見える。

同上拡大

恩田谷戸の田んぼ
綺麗に耕していました。

恩田谷戸の山
田んぼの両サイドに小山があり、山に沿って歩く。

梅の花
山道を歩くと農家の梅の木に花が咲いている。
まだ二分咲きくらい。
帰りはスーパーマーケットで買い物を済ませ帰宅する。
早く暖かくならないかなあ〜〜〜、
歩いた歩数: 8,670歩(約5.6km)
青葉の百姓 2022.2.21記
ネット仲間からのコメント
------------------------------------------
13:22 和田千津子さん
富士山🗻の頂上が真っ白だね🎵
神奈川からも見えるなんて凄いよね❗️
今、梅の花が綺麗(花) 買い物は、楽しいストレス解消になるから❗️
今日は、寒いけどいい(天気)だね(!)

14:00 青百
八重の梅の花が綺麗だね!
富士山は我が家の塔屋の上からも見えるよ!
真っ白な富士山です。
15:33 奈津子さん
竹田さんこんにちは(こんにちは)
そこって横浜ですか?
長閑な所もあるんですね 散歩にもってこいです♪
これからは春の息吹を感じて歩けますよね!
私はビル街?を歩いています。(emoji)
15:51 青百
ここは港横浜と違い、丘の横浜と言われ横浜市の北部にある横浜市青葉区で人口は31万人も居る。
最寄りの駅から渋谷まで約30分で行けるところだよ。
それでいて近くに丘陵地が多く歩くにはもってこいの場所です。
15:53 奈津子さん
都会なのに凄いですね(emoji)
15:59 青百
ここへ転居したときは田舎だと思ったが、東急田園都市線が通っていて便利です。
この沿線の駅周辺は殆ど住宅街です。
17:00 鈴木fusakoさん
お疲れさまでした。
岐阜は小雪のちらつく寒い日でした。
18:50 青百
岐阜は寒いですね! 風邪を引かないでね。
17:51 奈津子さん
今日は呉服町から伊勢丹の階段を8階まで往復してきました 景色は壁でした笑(マジウケる)
私もそのうちにいい散歩道を探して行きます(うきうき)
18:57 青百
奈津子さんの住んでいるところは街の中心なのですか?
それでは景色は壁だらけだね。
静岡へ行くと青百はちょっと歩くが浅間神社やその周辺歩き、八幡山歩き、登呂遺跡、丸子の方へ歩くよ。
19:05 奈津子 そうですね お店のすぐ近くです。
伊勢丹も近くです。
まだ歩き始めて間もないのでこれから散策して行こうと…🚶♂️
浅間神社は近くなのでいいのですが奥の方は誰もいないからちょっと怖いかな!?
丸子の方まではもう歩くプロですねぇ
19:25 青百
住まいはお店の近くなのですか? 浅間神社も行けるが奥の山へ登るとちょっと怖いかな!?
2016年の小6同級会の時は静岡の街からつたの細道を歩いて岡部の等身大ひな人形を見に行ったよ。 https://news.ap.teacup.com/aohyaku/325.html
18:22 みくにむつこさん
春ですネ❗今日は爆弾低気圧でもう吹雪です。
まともに歩くのが大変、飛ばされそうになりました。
明日も同じかもしれません(。)
18:58 青百
北海道はまだまだ厳しいね。 滑って転ばないようにね!
セレスさん
2022年02月21日 15:58
今日は雨上がりで、空気が澄んでいましたよね。
谷戸からは富士山が綺麗に見えたでしょうね。
青百
2022年02月21日 21:16
天気が良くて谷戸の山道から富士山がよく見えました。
こどもの国線、恩田駅も見えます。
21:19 遠藤ヤチヨさん
空きれいですね。北では、吹雪いているのに。
歩きたくなりますね。こちらはかぜがつよかった。
21:21 青百
リュック担いで買い物がてらだったが、こちらは風もなく歩いたあとは気持ちが良いね。
青葉の百姓 2022.2.21追記
19:34 奈津子さん
つたの細道の入り口や岡部の辺りは車でよく行ったわ
もう少し若かったら足を伸ばしていろいろ歩きたいわね!
先ずは足腰を慣らすところからでーす♪
19:35 奈津子 ゴンの実家 立派ねぇ
19:37 青百
そうだね、頑張って!
マイビオラさん
2022年02月21日 21:49
お天気が戻るとそれだけで散歩したくなりますね。
こちらはまだまだ寒くて縮んでいます。
気持ちいいでしょうね。
青百
2022年02月22日 08:09
マイビオラさん、お早う!
買い物がてら遠回りして歩いてきます。
そちらはまだまだまだ寒くてたいへんだね。
青葉の百姓 2022.2.22追記

藤が丘〜たまプラーザまでぶらり歩き220214
藤が丘〜たまプラーザまでぶらり歩き
今日は藤が丘まで電車で行き、藤が丘〜たまプラーザまでぶらり歩きをしてきました。

鶴見川

GPSデーターロガーによる
藤が丘〜たまプラーザ駅までぶらり歩き
左下から右上たまプラーザまで歩く。
何故かGPSデーターロガーの軌跡があざみ野にある西勝寺まで記録し、たまプラーザ駅まで記録されなかった。

アートフォーラムあざみ野
東急田園都市線 あざみ野駅下車、徒歩5分。
「男女共同参画センター横浜北」と「横浜市民ギャラリーあざみ野」の複合施設です。

早瀬川にいたオオバン
ピンボケでした。
頭をフリフリ泳ぐ真っ黒い鳥で、全体は灰黒色で額とくちばしは白色です。
全長39cm。

西勝寺入り口
東急田園都市線「あざみ野駅」東口から徒歩5分。

西勝寺山門
横浜市青葉区新石川1にある浄土真宗本願寺派のお寺。
イチョウの樹が大きく秋になると見事な黄葉が見られる。

西勝寺本堂
外装を工事中でした。

驚(おどろき)神社(1)
鳥居
住宅街にあり参道が長く静かに佇む驚神社。
あざみ野駅から徒歩10分くらい。

驚(おどろき)神社(2)
本殿

伊勢社
鳥居と本殿
横浜市青葉区新石川にある神社

新石川公園
多摩丘陵の面影を残す林の中にある緑豊かな公園です。

たまプラーザ駅
東急電鉄田園都市線の駅。
横浜市で最も北に位置する駅で、コロナ蔓延中でもあり静かなものです。
この日に歩いた歩数: 23,290歩(約15.1km)
青葉の百姓 2022.2.14記
ネット仲間からのコメント
--------------------------------------
09:22 遠藤ヤチヨさん
凄い。天気は良かった?こちらは雨でした。
今は、はれています。
13:21 青百
昨日は天気も良くなくて寒いしウォーキングには快適ではなかったものの、コロナ渦で足腰が弱ってしまうので歩いてきました。
今日は快晴!
11:43 奈津子さん
竹田さんこんにちは
寒いけどいーいお天気(天気)
23290歩!?凄いですねー! そうだったわね 竹田さんは歩くの得意だったわね🚶♂️
私もまん延防止で休業になってから太るの嫌で毎日1時間くらい歩いてます…が痩せません笑
でも頑張って歩こうと思っています。
13:27 青百
昨日は少し歩きすぎだった。 (sideways glance)ええっ・・・!
今は蔓延防止でお店も休業かぁ〜〜。
この際だから少しでも運動した方が良いよ。 桜の咲く頃には静岡へ行けるかな?
13:36 奈津子さん
そうなんですよね でないとずーっと北京五輪に釘付けで運動不足に!
桜🌸の咲く頃にはコロナも収束に向かってると信じましょう!
お待ちしてます。
13:44 青百
静岡まつりも暫く行っていないし行きたいね。
コロナももういい加減に落ち着いて来ないかなあ〜〜。
13:07 和田千津子さん
こんにちは☀️
散歩は、ストレス解消になる。
今日の御昼です。
パスタ大好きです🎵
ワクチンは、もう、うちましたか?
13:29 青百 美味しそうなパスタだね。
ワクチンはあと1週間後だよ。 今は歩いてストレス解消中。
プー太郎さん
2022年02月15日 11:05
歩かなければ、発見できないものばかりですね。私はたまプラーザには、ほぼ丸2年くらい行っていません。
青百
2022年02月15日 13:40
プー太郎さん、
何年ぶりかでオオバンを3羽見つけたのは収穫だった。
たまプラーザには、ほぼ丸2年くらい行っていなかったですか?
青百も同じです。
コロナ渦で人出は静かなもののしゃれたお店が多くなりましたね。
15:58 nobukoさん
青葉さん 昨日も歩いて来ましたかぁ〜
午後からは天気になり暖かくなるとの予報だったけど全く寒かったわねー
昨日は新宿での絵のお教室でした。
帰りに追分だんご本舗であんみつを買って帰りました〜
ここのは最高に美味しいのよー
この間はいちごあんみつを買いましたー
これも最高です。
それに団子の🍡上にそう餡の上にいちごが乗ってるのも最高でしたー
青葉さん 機会が有ったら賞味する価値有りです❣️
17:20 青百
追分だんご本舗って新宿にあるのですか? 食べてみたいなあ〜〜。
16:14 みくにむつこさん
(おつかれさま)お疲れ様。
(イチョウ)が黄色の頃は見事でしょうネ‼️
17:15 青百
秋に一度訪れたこともあったが見事な黄葉でした。
それにしても完全防護していないため北街道とは違って毎日毎日寒いね!
青葉の百姓 2022.2.15追記
甲斐犬さん
2022年02月15日 14:32
綺麗なお散歩道ですわね
青百
2022年02月15日 21:09
有難う! それにしても寒かった!
セレスさん
2022年02月15日 23:42
たくさん歩かれましたね。
たまプラーザは最近、ほとんど行かなくなりました。
以前桜の季節に何度か行ったことがあります。
青百
2022年02月16日 06:51
セレスさん、
お早う!
冬場の歩きは殺風景でそんなに楽しいものではないです。
たまプラーザ駅周辺は綺麗になりました。
桜の季節には鷺沼へ行く道路の並木や近くの公園、國學院大學の桜も綺麗です。
春もあともう少しだね。
青葉の百姓 2022.2.16追記
ふぅさん
投稿日:2022年 2月19日(土)05時55分40秒
ぶらり歩き、お疲れ様でした。
相変わらずバイタリティーがあって、羨ましいです(*^-^*)
素敵な写真有り難うございました。
西勝寺山門、素敵なところですね。
昨日は市内の十八楼で1泊してきました。
窓から見る雪の長良川も新鮮な感動でした。
青百
ふぅさん、お早う!
先日は少し歩きすぎでした。
西勝寺は住宅地にあるがこじんまりしているが山門から本堂まで歩くと良いです。
市内の十八楼で1泊ですか?
長良川添いにある老舗の温泉旅館があるとは知らなかった。
窓から見た冬の長良川も良いし、ゆっくり出来て良かったですね!
青葉の百姓 2022.2.19追記
2
今日は藤が丘まで電車で行き、藤が丘〜たまプラーザまでぶらり歩きをしてきました。

鶴見川

GPSデーターロガーによる
藤が丘〜たまプラーザ駅までぶらり歩き
左下から右上たまプラーザまで歩く。
何故かGPSデーターロガーの軌跡があざみ野にある西勝寺まで記録し、たまプラーザ駅まで記録されなかった。

アートフォーラムあざみ野
東急田園都市線 あざみ野駅下車、徒歩5分。
「男女共同参画センター横浜北」と「横浜市民ギャラリーあざみ野」の複合施設です。

早瀬川にいたオオバン
ピンボケでした。
頭をフリフリ泳ぐ真っ黒い鳥で、全体は灰黒色で額とくちばしは白色です。
全長39cm。

西勝寺入り口
東急田園都市線「あざみ野駅」東口から徒歩5分。

西勝寺山門
横浜市青葉区新石川1にある浄土真宗本願寺派のお寺。
イチョウの樹が大きく秋になると見事な黄葉が見られる。

西勝寺本堂
外装を工事中でした。

驚(おどろき)神社(1)
鳥居
住宅街にあり参道が長く静かに佇む驚神社。
あざみ野駅から徒歩10分くらい。

驚(おどろき)神社(2)
本殿

伊勢社
鳥居と本殿
横浜市青葉区新石川にある神社

新石川公園
多摩丘陵の面影を残す林の中にある緑豊かな公園です。

たまプラーザ駅
東急電鉄田園都市線の駅。
横浜市で最も北に位置する駅で、コロナ蔓延中でもあり静かなものです。
この日に歩いた歩数: 23,290歩(約15.1km)
青葉の百姓 2022.2.14記
ネット仲間からのコメント
--------------------------------------
09:22 遠藤ヤチヨさん
凄い。天気は良かった?こちらは雨でした。
今は、はれています。
13:21 青百
昨日は天気も良くなくて寒いしウォーキングには快適ではなかったものの、コロナ渦で足腰が弱ってしまうので歩いてきました。
今日は快晴!
11:43 奈津子さん
竹田さんこんにちは
寒いけどいーいお天気(天気)
23290歩!?凄いですねー! そうだったわね 竹田さんは歩くの得意だったわね🚶♂️
私もまん延防止で休業になってから太るの嫌で毎日1時間くらい歩いてます…が痩せません笑
でも頑張って歩こうと思っています。
13:27 青百
昨日は少し歩きすぎだった。 (sideways glance)ええっ・・・!
今は蔓延防止でお店も休業かぁ〜〜。
この際だから少しでも運動した方が良いよ。 桜の咲く頃には静岡へ行けるかな?
13:36 奈津子さん
そうなんですよね でないとずーっと北京五輪に釘付けで運動不足に!
桜🌸の咲く頃にはコロナも収束に向かってると信じましょう!
お待ちしてます。
13:44 青百
静岡まつりも暫く行っていないし行きたいね。
コロナももういい加減に落ち着いて来ないかなあ〜〜。
13:07 和田千津子さん
こんにちは☀️
散歩は、ストレス解消になる。
今日の御昼です。
パスタ大好きです🎵
ワクチンは、もう、うちましたか?
13:29 青百 美味しそうなパスタだね。
ワクチンはあと1週間後だよ。 今は歩いてストレス解消中。
プー太郎さん
2022年02月15日 11:05
歩かなければ、発見できないものばかりですね。私はたまプラーザには、ほぼ丸2年くらい行っていません。
青百
2022年02月15日 13:40
プー太郎さん、
何年ぶりかでオオバンを3羽見つけたのは収穫だった。
たまプラーザには、ほぼ丸2年くらい行っていなかったですか?
青百も同じです。
コロナ渦で人出は静かなもののしゃれたお店が多くなりましたね。
15:58 nobukoさん
青葉さん 昨日も歩いて来ましたかぁ〜
午後からは天気になり暖かくなるとの予報だったけど全く寒かったわねー
昨日は新宿での絵のお教室でした。
帰りに追分だんご本舗であんみつを買って帰りました〜
ここのは最高に美味しいのよー
この間はいちごあんみつを買いましたー
これも最高です。
それに団子の🍡上にそう餡の上にいちごが乗ってるのも最高でしたー
青葉さん 機会が有ったら賞味する価値有りです❣️
17:20 青百
追分だんご本舗って新宿にあるのですか? 食べてみたいなあ〜〜。
16:14 みくにむつこさん
(おつかれさま)お疲れ様。
(イチョウ)が黄色の頃は見事でしょうネ‼️
17:15 青百
秋に一度訪れたこともあったが見事な黄葉でした。
それにしても完全防護していないため北街道とは違って毎日毎日寒いね!
青葉の百姓 2022.2.15追記
甲斐犬さん
2022年02月15日 14:32
綺麗なお散歩道ですわね
青百
2022年02月15日 21:09
有難う! それにしても寒かった!
セレスさん
2022年02月15日 23:42
たくさん歩かれましたね。
たまプラーザは最近、ほとんど行かなくなりました。
以前桜の季節に何度か行ったことがあります。
青百
2022年02月16日 06:51
セレスさん、
お早う!
冬場の歩きは殺風景でそんなに楽しいものではないです。
たまプラーザ駅周辺は綺麗になりました。
桜の季節には鷺沼へ行く道路の並木や近くの公園、國學院大學の桜も綺麗です。
春もあともう少しだね。
青葉の百姓 2022.2.16追記
ふぅさん
投稿日:2022年 2月19日(土)05時55分40秒
ぶらり歩き、お疲れ様でした。
相変わらずバイタリティーがあって、羨ましいです(*^-^*)
素敵な写真有り難うございました。
西勝寺山門、素敵なところですね。
昨日は市内の十八楼で1泊してきました。
窓から見る雪の長良川も新鮮な感動でした。
青百
ふぅさん、お早う!
先日は少し歩きすぎでした。
西勝寺は住宅地にあるがこじんまりしているが山門から本堂まで歩くと良いです。
市内の十八楼で1泊ですか?
長良川添いにある老舗の温泉旅館があるとは知らなかった。
窓から見た冬の長良川も良いし、ゆっくり出来て良かったですね!
青葉の百姓 2022.2.19追記

成瀬尾根から奈良北団地ぶらり歩き220202
成瀬尾根から奈良北団地ぶらり歩き
2022.2.2
今日は自宅から成瀬尾根を歩き、奈良北団地周辺からこどもの国までぶらり歩きしてきました。

GPSによる
自宅(右端)から成瀬尾根を通り、こどもの国までの歩いた軌跡
赤色、時計回り歩き

福昌寺
神奈川県横浜市青葉区恩田町にある曹洞宗のお寺

あかね台熊の谷公園

成瀬尾根道歩き(1)

成瀬尾根道歩き(2)
風の広場

成瀬尾根道歩き(3)

奈良町第一公園
ここで昼食休憩。
ここから奈良の谷戸歩きをして奈良北団地入り口からこどもの国へ。

緑山霊園合掌の森
「こどもの国」に隣接し、TBS 「緑山スタジオ」にもほど近い、総面積約3万uを有する大型霊園。
こどもの国バス停から桜台公園で下車し自宅へ。
歩いた歩数: 18,100歩(約11.8km)
青葉の百姓 2022.2.2記
ネット仲間からのコメント
---------------------------------------
セレスさん
2022年02月02日 16:41
かなり歩かれましたね!
今日は暖かくて良い散策ができましたね。
成瀬台在住の翻訳家の方が昨日オシドリの写真をアップされ、4〜5羽ほどいるようです。
やはり3時以降みたいですね。
今日、お昼頃パンを買いに行ったついでに覗いたらいなかったです。
青百
2022年02月02日 17:32
セレスさん、
今日は風もなく歩いていると暑くなりました。
横浜市青葉区の奈良山公園の調整池に毎冬オシドリが来るというのは本当でしたか?
奈良山公園の方へは通らなかったが、見たいが難しいだろうね。
さぬきふじ・2さん
2022年02月02日 17:22
今日は晴れてましたが風は冷たくなかったですか?
相変わらずの長い距離を歩かれて、頑張ってますね。
私など、外に出ることがとんとなくなりました。
雑用が多くなり、コロナでプールも絵手紙もお休み中。
そうなると、なぜか雑用が出てきて思わぬ時間が撮られてしまいます。
足の為には歩こう! と、思いつつ歩くことが少なくなってきました。
この様な地図を目にしますと、気力も出てきますので頑張ってみます。
青百
2022年02月02日 17:39
さぬきふじ・2さん、
今日は晴れてましたが風は冷たいが歩いていると大丈夫です。
そう言えばこのオミクロンウィルスは中途半端ではない。
香川県も少しずつ感染者が増えてきたね。
あまり電車へ乗り遠くへ行くのは怖いし、近くで里山歩きをしている。
さぬきふじ・2さんも頑張って・・・。
18:41 みくにむつこさん
札幌の景色と随分違います(ね)3月に入ったら少しは暖かくなるでしょうか⁉️
19:06 青百
本当だね!
そちらは3〜4月になると歩道がグシャグシャになるし、快適なのは5月からかな?
17:56 和田千津子さん
毎日、元気に歩いて居ますね🎵
健康的でいい(ね)
今日は、暖かい日で風もなかったから気持ち良かったでしょう(ね)
18:56 青百
オミクロンが蔓延中で遠くは行けないが、近くには山道歩きも出来て良いですよ。
節分は明日、北京冬季オリンピックも明後日。 前向きに行こう。
セレスさん
2022年02月02日 17:49
青百さん、
夕方出てくるようです。
遊水池のオシドリは有名で、私が先日見に行った時、新横浜から見に来られてましたよ。
毎年見に来られてるそうです。
今、かいぼり中だから、あまり出てこないのかもしれません。
青百
2022年02月02日 19:00
セレスさん、
夕方出てくるようですか?
かいぼり中で茂みの中に居るのか、どこからか飛んでくるのか判らないですね。
自然で見たのは故郷静岡駿府城のお堀で見たこともあったが・・・。
19:03 nobukoさん
青葉さん こんばんは〜
相変わらず元気ねー
今日は近場のウォーキングしたのね!
私はまたまただけど青葉台のカルチャーの絵に行ってきました〜
近いから楽だよー
たぶんこれからは近場
青葉台なら高齢者フリーパスのバスードを使えばただ。まっ年会費たぶん5000円?かな。
これを払えば市営バス、地下鉄がフリーパスで乗れるから。
横浜まではフリーパスで行けるから嬉しいわ。
鎌倉までも時間はかかるらしいけど高齢者フリーパスで行けると友達が言ってたわ。
19:15 青百
絵の教室はあちこちへ行くんだね。
青百はまだ高齢者フリーパスは持っていないよ。 いつもテクシーのみ。
オミクロンが収束したら桜行脚等々遠出をしたい。
青葉の百姓 2022.2.2追記
蒼い旅人さん
2022年02月02日 20:30
流石、風光明媚な処が多いのですね
土を掘れば遺跡が埋まっていそうですね
此方で1時間も歩けば海に落ちてしまいます
青百
2022年02月03日 08:03
蒼い旅人さん、
お早う! 我が家周辺は風光明媚ではないが、アチコチに小山の森があり遺跡が埋まって居るところが多いのです。
蒼い旅人さんのところは1時間も歩けば海に落ちてしまう・・・そんなに海が近いんだあ〜〜。
青百は海が大好き、良いなあ〜〜。
nobukoさん
交通費バカにならないのよ。
渋谷まで行くと片道500円弱で往復だといくらフリーパスが有っても1000円はかかるからね💦
旦那様がまだ現役を張ってるから💪会社で退陣しなければならなくなったらその時はその時と。
辞めて家にいられたら私頭が辛くなると。
今は最高よー絵ざんまい出来るから。でも娘はアメリカだから寂しいよ。
でも私2022年は終活の年って。
全て処分してどちらか1人になったら家もね。
まっ娘にのこすのは少々のキャッシュかな?
ただ娘もいらないって言いそうなの。
嫁ぎ先が半端じゃ無い代々の弁護士一家だから。
日本の金持ちとは桁が違うのよ。 だから我が家超肩身が狭いの。
まったかがサラリーマン 比べる方がやぼかな?
青葉さん おやすみなさーい♪
お早う!
高齢者フリーパスは青葉台駅から乗ることはあっても自宅から駅まではテクシーだよ。
終活の年?? ちょっと早い・・・。
終活とは「人生の終わりのための準備」ではなく、「自分らしく、今をよりよく生きるための活動」だね。
娘さんが海外勤務で居ないし寂しいね。
21:12 遠藤ヤチヨさん
天気は良かったですか?全国にひろがりましたね、体力つけるのが、一番ですね
08:11 青百
オミクロン株、いよいよ全国に広まって来た。
今回の新型コロナは半端ではないね。 気をつけてね!
15:28 nobukoさん
今日は節分(鬼) 今年の方角は北北西?
恵方巻きは2人だし作るより買った方が安上がりといってなだ万に頼んでおいたから旦那さんが取りに行って帰って来るはず。
だから今日はビールで乾杯🍻🥂恵方巻き食べて無病息災を願うわ🤗
18:17 青百
青百は今のところフリーパスは要らないね。
先ほど豆まきして、北北西に向かって恵方巻きを食べた。
これから北京オリンピックのモーグル予選、日本頑張れ (cony sparkling eyes)楽しみ!
青葉の百姓 2022.2.4追記
2
2022.2.2
今日は自宅から成瀬尾根を歩き、奈良北団地周辺からこどもの国までぶらり歩きしてきました。

GPSによる
自宅(右端)から成瀬尾根を通り、こどもの国までの歩いた軌跡
赤色、時計回り歩き

福昌寺
神奈川県横浜市青葉区恩田町にある曹洞宗のお寺

あかね台熊の谷公園

成瀬尾根道歩き(1)

成瀬尾根道歩き(2)
風の広場

成瀬尾根道歩き(3)

奈良町第一公園
ここで昼食休憩。
ここから奈良の谷戸歩きをして奈良北団地入り口からこどもの国へ。

緑山霊園合掌の森
「こどもの国」に隣接し、TBS 「緑山スタジオ」にもほど近い、総面積約3万uを有する大型霊園。
こどもの国バス停から桜台公園で下車し自宅へ。
歩いた歩数: 18,100歩(約11.8km)
青葉の百姓 2022.2.2記
ネット仲間からのコメント
---------------------------------------
セレスさん
2022年02月02日 16:41
かなり歩かれましたね!
今日は暖かくて良い散策ができましたね。
成瀬台在住の翻訳家の方が昨日オシドリの写真をアップされ、4〜5羽ほどいるようです。
やはり3時以降みたいですね。
今日、お昼頃パンを買いに行ったついでに覗いたらいなかったです。
青百
2022年02月02日 17:32
セレスさん、
今日は風もなく歩いていると暑くなりました。
横浜市青葉区の奈良山公園の調整池に毎冬オシドリが来るというのは本当でしたか?
奈良山公園の方へは通らなかったが、見たいが難しいだろうね。
さぬきふじ・2さん
2022年02月02日 17:22
今日は晴れてましたが風は冷たくなかったですか?
相変わらずの長い距離を歩かれて、頑張ってますね。
私など、外に出ることがとんとなくなりました。
雑用が多くなり、コロナでプールも絵手紙もお休み中。
そうなると、なぜか雑用が出てきて思わぬ時間が撮られてしまいます。
足の為には歩こう! と、思いつつ歩くことが少なくなってきました。
この様な地図を目にしますと、気力も出てきますので頑張ってみます。
青百
2022年02月02日 17:39
さぬきふじ・2さん、
今日は晴れてましたが風は冷たいが歩いていると大丈夫です。
そう言えばこのオミクロンウィルスは中途半端ではない。
香川県も少しずつ感染者が増えてきたね。
あまり電車へ乗り遠くへ行くのは怖いし、近くで里山歩きをしている。
さぬきふじ・2さんも頑張って・・・。
18:41 みくにむつこさん
札幌の景色と随分違います(ね)3月に入ったら少しは暖かくなるでしょうか⁉️
19:06 青百
本当だね!
そちらは3〜4月になると歩道がグシャグシャになるし、快適なのは5月からかな?
17:56 和田千津子さん
毎日、元気に歩いて居ますね🎵
健康的でいい(ね)
今日は、暖かい日で風もなかったから気持ち良かったでしょう(ね)
18:56 青百
オミクロンが蔓延中で遠くは行けないが、近くには山道歩きも出来て良いですよ。
節分は明日、北京冬季オリンピックも明後日。 前向きに行こう。
セレスさん
2022年02月02日 17:49
青百さん、
夕方出てくるようです。
遊水池のオシドリは有名で、私が先日見に行った時、新横浜から見に来られてましたよ。
毎年見に来られてるそうです。
今、かいぼり中だから、あまり出てこないのかもしれません。
青百
2022年02月02日 19:00
セレスさん、
夕方出てくるようですか?
かいぼり中で茂みの中に居るのか、どこからか飛んでくるのか判らないですね。
自然で見たのは故郷静岡駿府城のお堀で見たこともあったが・・・。
19:03 nobukoさん
青葉さん こんばんは〜
相変わらず元気ねー
今日は近場のウォーキングしたのね!
私はまたまただけど青葉台のカルチャーの絵に行ってきました〜
近いから楽だよー
たぶんこれからは近場
青葉台なら高齢者フリーパスのバスードを使えばただ。まっ年会費たぶん5000円?かな。
これを払えば市営バス、地下鉄がフリーパスで乗れるから。
横浜まではフリーパスで行けるから嬉しいわ。
鎌倉までも時間はかかるらしいけど高齢者フリーパスで行けると友達が言ってたわ。
19:15 青百
絵の教室はあちこちへ行くんだね。
青百はまだ高齢者フリーパスは持っていないよ。 いつもテクシーのみ。
オミクロンが収束したら桜行脚等々遠出をしたい。
青葉の百姓 2022.2.2追記
蒼い旅人さん
2022年02月02日 20:30
流石、風光明媚な処が多いのですね
土を掘れば遺跡が埋まっていそうですね
此方で1時間も歩けば海に落ちてしまいます
青百
2022年02月03日 08:03
蒼い旅人さん、
お早う! 我が家周辺は風光明媚ではないが、アチコチに小山の森があり遺跡が埋まって居るところが多いのです。
蒼い旅人さんのところは1時間も歩けば海に落ちてしまう・・・そんなに海が近いんだあ〜〜。
青百は海が大好き、良いなあ〜〜。
nobukoさん
交通費バカにならないのよ。
渋谷まで行くと片道500円弱で往復だといくらフリーパスが有っても1000円はかかるからね💦
旦那様がまだ現役を張ってるから💪会社で退陣しなければならなくなったらその時はその時と。
辞めて家にいられたら私頭が辛くなると。
今は最高よー絵ざんまい出来るから。でも娘はアメリカだから寂しいよ。
でも私2022年は終活の年って。
全て処分してどちらか1人になったら家もね。
まっ娘にのこすのは少々のキャッシュかな?
ただ娘もいらないって言いそうなの。
嫁ぎ先が半端じゃ無い代々の弁護士一家だから。
日本の金持ちとは桁が違うのよ。 だから我が家超肩身が狭いの。
まったかがサラリーマン 比べる方がやぼかな?
青葉さん おやすみなさーい♪
お早う!
高齢者フリーパスは青葉台駅から乗ることはあっても自宅から駅まではテクシーだよ。
終活の年?? ちょっと早い・・・。
終活とは「人生の終わりのための準備」ではなく、「自分らしく、今をよりよく生きるための活動」だね。
娘さんが海外勤務で居ないし寂しいね。
21:12 遠藤ヤチヨさん
天気は良かったですか?全国にひろがりましたね、体力つけるのが、一番ですね
08:11 青百
オミクロン株、いよいよ全国に広まって来た。
今回の新型コロナは半端ではないね。 気をつけてね!
15:28 nobukoさん
今日は節分(鬼) 今年の方角は北北西?
恵方巻きは2人だし作るより買った方が安上がりといってなだ万に頼んでおいたから旦那さんが取りに行って帰って来るはず。
だから今日はビールで乾杯🍻🥂恵方巻き食べて無病息災を願うわ🤗
18:17 青百
青百は今のところフリーパスは要らないね。
先ほど豆まきして、北北西に向かって恵方巻きを食べた。
これから北京オリンピックのモーグル予選、日本頑張れ (cony sparkling eyes)楽しみ!
青葉の百姓 2022.2.4追記
