恵みの雨
今朝久しぶりに雨が降りました。
我が家の屋上は毎日毎日
朝昼晩に散水しているため水道代が馬鹿にならない。
起きて見るとかなり
強い雨が降っている。
容器は90Lポリバケツ、70ポリバケツ、30Lポリバケツ、70L枡の4個あるが、もう少しで
260L全て満杯です。
ドラム缶1本分(200L)オーバーになり、これで
3日分の散水が出来て水道代も減るので助かるし、正しく
恵みの雨です。

90L貯水ポリバケツ満杯。
屋上へ行き貯水バケツを確認すると70L枡を残して満杯状態でした。
ついでに奥に立てかけてある70L枡もつぎ足しました。

つぎ足した70L枡もあと10〜15分くらいで満杯になるでしょう。

反対側の70L貯水ポリバケツもほぼ満杯。

モロヘイヤ
元気に育ったモロヘイヤ

ゴーヤ干ししたゴーヤ
昨日の時点で今日は雨が降りそうだったので早めに屋根付きパーゴラへ取り込んでいて正解でした。
ゴーヤ干しは雨に当たられたら使い物にならないし夕方取り込むのに要注意です。

食べごろになったゴーヤ(2階ベランダゴーヤネット)
長さ
23cm、太さ
8cmもありました。
そのままにしておくと
30cmオーバーになり黄変してしまうので収穫しました。
青葉の百姓 2015.8.17記
------------------------------------------------------

地植えゴーヤ棚(1階和室窓脇)
一番あとに種まきしたゴーヤは、地植えなので勢いが良いです。
既に20cm級が7〜8本、全部で15本くらいぶら下がっている。
青葉の百姓 2015.8.17追記
ネット仲間からのコメントです。
-----------------------------------------------------
さぬきふじさん
2015年08月18日 10時16分
昨日の雨は、こちらでもすごかった。
ポリバケツに貯まりましたね・・・・・
ゲリラ雨・・・・・暗くなってきそうだからと洗濯物入れてホッとしたそのわずか後、風が強くなって鉢は倒れる、軽い物は飛ばされる・・・・・・窓を閉めるのに大あわて!
こんな状況でしたよ。
お蔭で昨夜は扇風機も要らず、涼しい夜を迎えましたね。
青百
2015年08月18日 13時05分
こちらもよく降りました。
お陰様で昨日の雨で3日分の散水量は確保できました。
昨日の夜から今朝にかけては風が強かったが、涼しくなりエアコンも要らなかったね。
お盆があけると朝夕は涼しくなって来ると思うし、もう少しの辛抱かな。
青葉の百姓 2015.8.18追記

4