種まきゴーヤにやっと芽が出て来ました
例年からいうと
約3週間近く発芽が遅れている。
今年は発芽しないのかなア〜〜と心配になり、予備のため園芸店で数苗購入して来ました。

左側の大きい苗は購入した
あばしゴーヤ苗
右側の小さい苗は種から植えた
中長ゴーヤの芽
成長は3週間は遅れている。

中央の大きな苗は初めて購入栽培する
アップルゴーヤだと言い実が丸くなるそうです。

左側の小さい苗は種から植えた
中長ゴーヤの芽
成長は3週間は遅れている。
右側の大きい苗は購入した
ドデカゴーヤの苗

暫く芽が出なかった種もここへ来てようやく芽が出て来ました。

購入したゴーヤ苗
1階外部西側庭のゴーヤにネットを張り、購入したゴーヤ苗を4本植えました。
今年は種まきから始めたゴーヤは市販されているゴーヤ苗より
約1ヶ月も成長が遅れている。
収穫時期も伸びそうです。
青葉の百姓 2017.5.31
ネット仲間のコメントです。
-------------------------------------------------
ゆうまさん
2017年06月01日 02:24
今から収穫が楽しみですね(^−^)
青百
2017年06月01日 05:26
お早う! コメントありがとう。
ずいぶん早いですね。 それともまだ寝ていなかったのかな?
今年のゴーヤは気温が冷え込んでいたためか、ポット種植えゴーヤの芽が出て来なくてやきもきしていました。
ここへ来てやっと芽が出て来ました。
これから日増しに蔓が伸びてゴーヤの花が咲き、実になるのを楽しみにしています。
さぬきふじ・2さん
2017年06月01日 05:33
私のプランターは深さが無いですね。
深い方がいいのだろうけれども、深いのは大きすぎて置き場所を考えないといけないわあ〜
青百
2017年06月01日 06:15
さぬきふじ・2さん、
プランターは深さが無いと駄目です。
今実物を測ってみると長さ50cm×幅23cm×深さ25cmありました。
プランターは足つきになっているのと、土は上まで入れていないので、実際の土の深さは17cmくらいです。
プランター栽培は深ければ深い方が養分を吸収することだし、何とか置き場所を考えてでもないかな〜〜。
又は少しでも土のあるところがあれば地植えの方が良いのだが・・・。
青葉の百姓 2017.6.1

5