緑のカーテン事業特別賞受賞!
みんなで実践エコライフ!
「丘のエコハマ」省エネ大作戦!
青葉区平成22年度・
緑のカーテン事業で、先月(10月)青葉区役所区政推進課企画調整係の担当者から育てたゴーヤの
長さ、
太さ、
重さをあおばみんに投稿し、
「あおば1!」になった団体に
賞と
LED電球等を記念に差し上げるというもので、青百に
特別賞をくれるとのメールが来ました。
たまたま最後に残ったゴーヤが形は悪いが長さに関しては他団体のゴーヤより大きかったらしい。
今年度「
緑のカーテン」推進運動で青百に「
特別賞」として、
感謝状と
LED電球を贈って下さるとは誠に光栄な事で、素直に頂く事にしました。
今日(2010年11月1日)の午後にウォーキングを兼ねて自宅から青葉区役所へ歩いて行って来ました。

頂いた
感謝状と
LED電球

今回受賞対象となった
長さ35cmのゴーヤ(2010.9.24撮影)

大きくなったゴーヤ(2010.8.10撮影)
2010年度太さと重さではこちらの方が上だった
長さ32cmのゴーヤ
このゴーヤは食べないで来年の
種用にしました。

青葉公会堂(左側)、青葉消防署(右側)と鶴見川
この建物の奥に
青葉区役所があります。
2010年度、緑のカーテンゴーヤ日記:
http://green.ap.teacup.com/aobamin/60.html
振り返ってみると、2008年4月30日の夕方青葉区役所で横浜市青葉区情報サイト「
あおばみん運営・編集(委)」の例会があり出席した時のことです。
そこで青葉区区政推進課の方から「
緑のカーテン計画」の話を聞き、我が家は「
緑のカーテン」にする場所もないが、どんな所が「緑のカーテン」になるのか、狭い場所だがゴーヤ栽培をしてその成長記録も追ってみることにした。
「'08緑のカーテンゴーヤ日記」
http://green.ap.teacup.com/aobamin/31.html
あれから2年半になりますが、お陰さまで今年は各団体も徐々に盛り上がってきました。
来年は更に盛り上がり、青葉区の団体や区民がゴーヤ栽培による「
緑のカーテン」推進運動を媒体として、区全体に
エコ活動が広まってくれれば良いなと思っている。
青葉の百姓 2010.11.1記
青百のネット仲間からお祝いが届きました。
----------------------------------------------------
Fu-chanさん
2010年11月01日 18時51分
こんばんは
おめでとうございます。
青葉区の緑のカーテン普及に尽くされた結果ですね。
それにしても表彰状のお名前が青葉さんなので笑ってしまいました。
あおばのひゃくしょう
2010年11月01日 19時11分
Fu-chan、今晩は!
早々とコメント投稿有難う!
このハンドルネームは2003年に青百がホームページを開設してからの正式なハンドルネームです。
何処のインターネット検索でも「青葉の百姓」と5文字打ち込めば青百のHPが出て来ます。
「Kazu Site」 は多趣味が趣味と言う青葉の百姓のHPです。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
----------------------------------------------------
投稿者:みどりさん
投稿日:2010年11月 1日(月)18時59分2秒
返信・引用
お目出とう御座います
一生懸命ゴウヤを育てましたね・・
ご褒美を頂き嬉しいですね・・・遣った買いが有りましたね
来年も頑張って下さい・・・愉しみにしてます・
(青百)
みどりさん、コメント有難う!
来年は超特大ゴーヤに挑戦したいと思っている。
応援宜しくお願いします。
----------------------------------------------------
ふーちゃんさん
2010年11月01日 19時07分
あおばさん、こんばんは。
特別賞、おめでとうございます!
ゴーヤも大きく成長し、頑張り甲斐がありましたね!
年ごとに、このような地道な活動が市民の間に広まり、
環境保全とエコ活動につながってゆく事を期待しております。
あおばのひゃくしょう
2010年11月01日 19時22分
ふーちゃん、今晩は!
「丘のエコハマ」省エネ大作戦!で栄誉ある特別賞受賞のお祝い有難う。
これからも青葉の百姓の名に恥じぬようシッカリやって行こうと思っています。
ゴーヤのカーテンを媒体としてもっともっとエコ活動が広がって行けば良いなと思っています。
----------------------------------------------------
もっちゃんさん
2010年11月01日 19時33分
あおばさん、こんばんは。
緑のカーテン事業特別賞の受賞、おめでとうございます。
ゴーヤの成長は素晴らしかったですものね。
あおばさんのエコに対する一生懸命さが凄い事と感心しています。
あおばのひゃくしょう
2010年11月01日 19時57分
もっちゃんさん、今晩は!
緑のカーテン事業特別賞受賞のお祝い有難う!
実を言うとこの受賞対象の変形ゴーヤは3ヶ所に栽培していたゴーヤではなくて、あとから新芽が出てきて可哀想なので、別のところへ移植した最後のゴーヤ苗の1本からです。
あまり手をかけないでいて気がつくと葉っぱの蔭に隠れてスクスク延びたゴーヤなのです。
ビックリしました。
----------------------------------------------------
投稿者:ミルキーペコちゃん
投稿日:2010年11月 1日(月)19時57分36秒
『特別賞』を頂かれた・・本当におめでとうございます。
研究熱心な青百さんさんならばこそ・・・の賞と存じます。
何事も「即 実行」をモットーとしてらっしゃればこそ ゴーヤも答えるんですよね。
来年も大いにご期待申し上げます。
(青百)
今晩は!
『特別賞』の受賞祝い、有難う!
このゴーヤは青百の手にかからないでスクスク延びてくれた親孝行のゴーヤ君でした。
来年も頑張ります。
----------------------------------------------------
はねさん
2010年11月01日20:49
すごい!こうした賞があるなんて
本当に青葉区&区民の皆さんは 熱心な取り組みをされているんですね。
超特大ゴーヤー、超期待(笑)しています。ふふふ。
青百
2010年11月01日21:03
今晩は!
青葉区は横浜市の中では新しい区なので区の担当者も区民も前向きですね。
来年は超特大ゴーヤーに挑戦します。
乞うご期待。
----------------------------------------------------
投稿者:熊
投稿日:2010年11月 1日(月)21時54分10秒
あしたば仲間の皆さんこんばんは!
青葉さん特別賞受賞おめでとうございます。
時代の先端を実行した賞ですね。
あしたば仲間の誇りです。
来年も頑張って下さい。
また、アクセス7,000突破と重ね重ねおめでとうございます。
11月散策時、仲間の話題が豊富なので楽しみです。
(青百)
熊さん、今晩は!
特別賞受賞とあしたば仲間オープン談話室のアクセス7,000突破のお祝い有難う!
今日は青葉区役所へ行く途中に久しぶりに熊さんと会いたいなと思い歩きながら携帯へ電話したところ、携帯電話番号が違っていて繋がらなかったのです。
止むを得ずみやちゃんにメールして電話番号を聞いたところレスが遅く自宅へ戻ってからメールが来て用を足せませんでした。
青葉の百姓 2010.11.1追記
----------------------------------------------------
ハーブティーさん
2010年11月01日 22時22分
あおひゃくさん 特別賞 おめでとうございます。
それにしても エコに関して こんなにも熱心な自治体、 珍しいかもしれませんね!
わが町は イマイチです。
もっともっとエコに関して住民が興味を持つような運動が必要なのでは・・・・と改めて思ってしまいました。
本当に 良かったですね!
あおばのひゃくしょう
2010年11月02日 06時37分
ハーブティーさん、お早う! 特別賞のお祝い有難う。
青葉区は横浜市では新しい区なので何事にも熱心な自治体です。
地区センターも活発に機能しているし、老人に対しての福祉も進んでいますよ。
ところで青葉区の男性は長寿日本一と言う事を知っていますか?
女性も全国で7位ですよ。
http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/houdou/index2008_44.html
青百も頑張らなければ・・・。
----------------------------------------------------
けーさん
2010年11月02日 00時27分
♪おめでとうございます♪
素晴らしい 賞ですね
青百さんの生活の一部が 大きく称えられて 何もしていない 私までうれしくなりました。
見習わなくては〜 ^^v
あおばのひゃくしょう
2010年11月02日 06時46分
けーさん、お早う! お祝いのコメント有難う。
多趣味が趣味の青百はこれと言って特別な趣味は無いですが、何でも手を付ける何でも屋です。
明日は静岡へ行き、同窓会への出席とその翌日からの大道芸ワールドカップin静岡2010を見て来ます。
これからもどうぞ宜しくです。
----------------------------------------------------
ねこにゃんさん
2010年11月02日 07時32分
おはようございます〜〜(^^)
すごいですね!おめでとうございます
来年の励みになりますね
青葉区の名誉区民に選ばれそう(^^)
あおばのひゃくしょう
2010年11月02日 08時14分
ねこにゃんさん、お祝いのコメント有難う。
青葉区の名誉区民に選ばれそう(^^)???→とてもとても及ばないことです。
ただ趣味でやっているようなもの・・・。
青葉区住民のねこにゃんさんに言われるのは嬉しいですね。
まあ元気でいるうちは青葉区民として新生青葉区の姿をPRしていきたいと思っている。
----------------------------------------------------
2010年11月02日20:37
kawajijiさん
青葉の百姓さん、おめでとうございます。
また来年も頑張ってください。
青葉の百姓
2010年11月02日22:34
有難うございます。
来年はどのようなドラマが待っているか楽しみです。
来年も引き続きがんばりますのでたまには覗いて下さい。
どうぞよろしく。
青葉の百姓 2010.11.2追記

21