ゴーヤの種
今年我が家は改修工事が始まり、7月から屋上ミニ菜園も撤去移動のため中断せざるを得ませんでした。
止むを得ずゴーヤも鉢植えに移植しながらなんとか
ゴーヤの種を採取しました。
http://aoba-portal.net/modules/pDiary/index.php?mode=show&seq=1799
みどりのカーテンゴーヤ栽培は来年も新しく造成した屋上ミニ菜園と庭で引き続きやりますのでどうぞ宜しくお願いします。
青葉の百姓
青葉の百姓 2011.10.25記
ゴーヤの種
★ネット仲間からのコメントです。
-------------------------------------------------------
プー太郎さん
2011年10月25日 13時55分
今年は、緑のカーテン用のゴーヤが大流行でしたね。
流行語大賞のベスト20くらいに、入るかも知れませんね。
あおばのひゃくしょう
2011年10月25日 14時09分
プー太郎さん、コメント有難う!
今日はこれから青葉区役所へ行き「あおばみん」の理事会に出席します。
久しぶりに外へ出るので2時間ばかり前に家を出て、寺家ふるさと村経由で遠回りに鶴見川を下って区役所まで行こうと思っている。
流行語大賞のベスト20くらいに入るかも??
そうなったら尚更励みになりますね。
Fu-chanさん
2011年10月25日 15時11分
今年も種を採取されたのですね。
我が家のゴーヤは先週の日曜日に取り払いました。
長く緑のカーテンとして役立ってくれましたが
種までは採ったことがありません。
あおばのひゃくしょう
2011年10月25日 19時50分
Fu-chan、こんばんは!
今年もしっかりタネを採取しました。
ええっ…? タネは採取していないのですか?
確かに当年出来上がった美味しそうな立派なゴーヤを食さないでタネ用にするので勿体ないと言えば勿体ないです。
まあ来年にも挑戦してみたら如何ですか?
不二家 ミルキー ペコちゃんさん
2011年10月25日 15時34分
来年は,今年以上の立派なゴーヤが収穫出来ますよ・・・新築なった
菜園ですから・・・味もふた味も美味しくなりますのでは・・・
楽しみですね!! おめでとうございます。
あおばのひゃくしょう
2011年10月25日 19時54分
今晩は!
コメント有難う。
確かに今年のゴーヤは中途半端な時期に中断してしまいましたからね。
来年は大きなゴーヤを作ろうとひそかに狙っています。
乞うご期待。
白ゴーヤの種お願い
投稿者:つくばのカラス 投稿日:2011年10月25日(火)16時44分12秒
ご無沙汰しております。心友会旅行の案内届きましたか?
先日仙台の佐藤さんよりメールが入り今回欠席との事で、皆さんに宜しくとの事でした。
白ゴーヤの種お願い致します。旅行の時に白キュウリの種を持ってゆきますので交換しましょう。
今月は仕事が忙しくてカラス農園はお休みです。里芋、さつま芋の収穫は来月に入ってからにします。後日画像を送ります。
寒暖の差が激しいのでお身体には充分注意して下さい。
(青百)
心友会旅行の案内は届き、折り返し参加表明をしておきました。
仙台の佐藤さんが欠席との事は残念ですね。
体調が悪いのか? それとも東日本大震災のショックがまだ抜けていないのかもしれないね。
白ゴーヤの種は持参しますので白キュウリの種と交換しよう。
ではまた
由☆彡さん
2011年10月25日 20時19分
(*´∇`)ノ こんばんは〜☆彡
採取できて良かったですねぇ。
f来年も楽しみですね。\(^o^)/
あおばのひゃくしょう
2011年10月25日 20時42分
由☆彡さん、今晩は!
有難う!
なんとかゴーヤの種を採取出来ましたよ。
来年も熱を入れて栽培するのでどうぞ宜しくお願いします。
今日は「あおばみん」の理事会があり久しぶりに青葉区役所まで歩いて行きました。
のちほどブログでアップします。
ではまた
青葉の百姓 2011.10.25追記

1