あおばみん理事会
2012.3.27
昨日は月1回開催されている
あおばみん理事会に出席するため青葉区役所まで歩いて行く。
この日の議題は青葉区民の防災について、我らが区民情報サイト「あおばみん」に何が出来るのか?がメインの議題で話し合いました。
この日は自宅を出て→桜台公園→もえぎ野ふれあいの樹林→医薬神社→柿の木台→鶴見川→新川間橋→青葉区役所へ

もえぎ野ふれあいの樹林(1)
いつもはもえぎ野公園側から階段で登って行くが、今回は裏山から入った。

もえぎ野ふれあいの樹林(2)
サザンカだと思うが少しピンクかかった白色で綺麗。

もえぎ野ふれあいの樹林(3)
同上拡大。

もえぎ野ふれあいの樹林(4)
ふれあいの樹林を下りて行くともえぎ野公園がある。

医薬神社

柿の木台辺りの農地
紅白梅の隙間から青葉区役所が見える。

鶴見川と青葉区役所
右手前の木は仙台屋桜。
山桜の仲間ですが、山桜とも、紅山桜(べにヤマザクラ)とも違う桜という事で植物学者により
仙台屋桜(センダイヤサクラ)と命名されている。
この青葉区役所周辺の鶴見川には、「
桜を愛する会」というボランティア仲間が川沿いに桜並木の苗木を植えたり、害虫駆除をしたりして地道な活動をしている。
http://aoba-portal.net/modules/pDiary/index.php?mode=show&seq=1881
ようやく枝先の蕾が膨らんで来ました。
理事会が終わり帰りは暗くなったので国道246号沿いを歩いて帰る。
この日に歩いた歩数:
13,650歩(
約8.2km)
青葉の百姓 2012.3.28記

5