ゴーヤネット取付け&苗移植
数日前から庭にゴーヤのポット苗移植及び地植え移植とネット張りをしました。
種から芽が出てこの大きさになるまでが1ヶ月以上と結構時間がかかるが、気温が上がりつるが伸びる頃から成長が早いです。

ポット植え
居間前の沖縄願寿ゴーヤ(巨大ゴーヤ)拡大
このゴーヤは新規購入した苗で巨大ゴーヤが生る新品種です。

ポット植え
居間前の沖縄願寿ゴーヤ(巨大ゴーヤ)
ゴーヤポット3個

庭ネット張り
今回西日が射す和室窓の外側にゴーヤカーテンを設置しました。
省エネになるか楽しみ。

地植え
沖縄願寿ゴーヤ(巨大ゴーヤ)の苗拡大
新規購入した苗は温室で育てるので既に苗が大きくなっていいる。

地植え
島娘ゴーヤ
種から成長した苗拡大
このゴーヤは去年の種を植えて出て来たものですが、今年の寒さで成長が遅い。
購入した苗よりも半月は遅いです。

地植え
大長レイシ
種から成長した苗拡大
このゴーヤも去年の種から植えたものです。

地植え全体写真
大きな苗は新しく購入した苗(3本)で、小さい苗は自ら種植えして芽が出て来た苗(2本)です。
今年は新規に地植え
ゴーヤカーテンを作り、日除けになるのか? 又成長過程でどのようなドラマがあるのか?
実が生るのも楽しみです。
皆さん、緑のカーテンを作り、省エネに努めましょう。
青葉の百姓 2012.5.23記
★ネット仲間からのコメントです。
-------------------------------------------------------
旅人(秀)さん
2012年05月23日 09時54分
また、ゴーヤの季節ですか。
1年経つの早いですね。
あおばのひゃくしょう
2012年05月23日 11時28分
あっと言う間の一年です。
ゴーヤもついこの前のような気がします。
旅人(秀)さんも目まぐるしくアチコチへ行かれているので一年が早いでしょう。
青百も仲間から貴方はいつも時間を追っている…と言われる。
どうりで早いわけだ!
ミルキーさん
2012年05月23日 11時42分
早いですねえ・・・そういえば スーパ―で購入し,食べております。
目にすると,オサイフの紐が緩みます。
何時食べても美味しいですね・・。今日は 購入しよう。
何度眺めてもありません。 今夜食べよう!!
あおばのひゃくしょう
2012年05月23日 13時03分
ミルキーさんはもう食べましたか?
まだ今年のゴーヤを食べていません。
出来るまで待ちます。
今夏は間違いなく計画停電が予想され、少しでも省エネに努力して行こうと思っている。
又つる性の植物の中では葉も薄く涼しげであり、ゴーやは食べても美味しいし一石二鳥の野菜です。
花遊便さん
2012年05月23日 11時59分
そうですね。私も植えなくちゃ〜〜。
ありがとうございます。(^^)/
あおばのひゃくしょう
2012年05月23日 13時04分
花遊便さん、コメント有難う!
もし植えるのなら早くしないと実がなる前に秋になってしまいますよ。
やよい(窓辺のリンゴ)さん
2012年05月23日 13時28分
一昨年・昨年 もうゴーヤの季節ですね!
早い〜〜〜!
あおばのひゃくしょう
2012年05月23日 15時00分
やよいさん、こんにちは!
本当に一年一年が早い早いと実感している。
まあそれだけ充実した人生を送っていると言う事かあ〜〜。
今日はツタンカーメンのえんどう豆の収穫をしていました。
明日は又根津周辺の大江戸歩きです。
青葉の百姓 2012.5.23記

8