居間前ゴーヤネット取付け
2012.5.29
今年のゴーヤは例年になく
異常低気温が続き成長が遅い。
種から植えたのはまだ小さいので新しい品種のゴーヤ苗を購入し植えたが、やっと蔓が伸びて来て
ゴーヤネット張りを実施しました。

ゴーヤネット張り(1)
超大型ゴーヤを
3苗購入

ゴーヤネット張り(2)
ネットは幅が
1.8m、高さが
3.6mを手配。
去年は高さが2.7mだったが、2階の手摺まで届く3.6mものに切り替えました。

ゴーヤネット張り(3)
今年の夏は
東電原発事故により電力事情が悪くなることが予想される。
なるべくエアコンを使用せず
省エネ対策として、今年は南面居間前と西面にネット張りを施し
緑のカーテンを構築。
省エネと且つ大きな
ゴーヤが鈴なりに生るのを楽しみにしている。
青葉の百姓 2012.5.29記
★ネット仲間からのコメントです。
-------------------------------------------------------
旅人(秀)さん
2012年05月29日 10時23分
こんにちは。
昨日、今年初めてゴーヤチャンプル食べましたよ。
ゴーヤ大好きです。
あおばのひゃくしょう
2012年05月29日 10時33分
ゴーヤチャンプルをもう食べましたか?
身体に良い健康野菜です。
青百もゴーヤが大好きで毎年作っていますが、今年はかなり遅くなって食べられそうです。
ミルキーさん
2012年05月29日 11時05分
私も 昨日の夜のご飯のオカズは,チャンプルーにしました。
懐かしい苦み・・・なんとも言え」ません。
夏いっぱい楽しめるおかずのNO 1 ですね。スーパ―でのお買い物は楽しいですねえ。1人がゴーヤを購入すると,躊躇していたご婦人が,あわてて購入してます。
・・・他の材料も 急ぎ購入してますよ。
これで3軒の夜のおかずは「ゴーヤチャンプルーにきまりですね。
あおばのひゃくしょう
2012年05月29日 11時53分
みんなゴーヤが好きなんですね。
青百のところはまだまだ食べられそうもありません。
気長に待っています。
この調子だと秋まで食べられそうです。
青葉の百姓 2012.5.29追記

6