今年最後の種用ゴーヤパンク
2012.9.12
今年最後の種用大型
島娘ゴーヤがとうとうパンクしてしまいました。
本当はパンク寸前で計量しようと思い、9月11日は所用とあしたば仲間の例会があるので、9月12日に収穫しようと思ったが、翌日朝起きて見ると無残な姿になっていた。

パンクした島娘ゴーヤ(2012.9.12撮影)
朝起きて見ると、ゴーヤの表皮の半分は無くなり、種とともに地面に落ちていました。

パンク2日前
和室室内から撮った島娘ゴーヤ(2012.9.10撮影)

最盛期のゴーヤ(和室前のゴーヤ棚)
未だ青く鈴なりになっている時に撮った島娘ゴーヤ(2012.8.26撮影)

パンク1日前
外から撮った島娘ゴーヤ(2012.9.11撮影)
残念なことに重さだけは計る事が出来なかった。
既に欠け始めていたのは判っていたが・・・・。

パンク8日前
まだ青いうちに撮った島娘ゴーヤ(2012.9.4撮影)
長さ:30p強
胴周り:直径10cm強

採取した島娘ゴーヤの種(2012.9.12撮影)
パンクして地面に落ちた種を丁寧に拾いあげ収集しました。
数えて見ると
28個もありました。
この暑い暑い夏も終わり近づくとともに、ゴーヤの季節もあと少しで終わり、過ごし易い秋がやって来ます。
今年のゴーヤは200個以上はなったと思うが、楽しみはゴーヤ酒の熟成です。
あしたば仲間例会で試食して見て下さい。
これから散策には良い季節になるし、仲間とともに元気に前進して行きましょう。
青葉の百姓 2012.9.13記
★ネット仲間からのコメントです。
-------------------------------------------------------
投稿者:ミルキーさん
投稿日:2012年 9月13日(木)13時27分38秒
今日わ!! 毎日 飽きもせず,猛暑が続いております。
そろそろ 秋の爽やかな
涼しさが欲しい・・・ですね?
本当に 見るも哀れなゴーヤの姿ですねえ・・・。
一生懸命待っていたんでしょうが・・・・遂に 待ちくたびれたんでしょう。
お疲れ様でした。
この姿では,「種の収集」は・・・お釈迦」・・・なのでしょうか?
(青百)
あしたば仲間例会が無ければ、無惨な姿にならないで収獲したのですが、それも止むを得ないです。
自然になっているゴーヤは地面に落ちたゴーヤの種が翌年に芽が出てきて新しいゴーヤが出来るのです。
「種の収集」はお釈迦にはならないで、地面に落ちた種を丁寧に拾いあげ収集しましたよ。
青葉の百姓 2012.9.13追記

8