2階バルコニーゴーヤネット張り
2013.5.21
種から蒔いたゴーヤが芽を出し大きくなったので、大きなプランターに移し替え2階バルコニーにネットも張りました。
今年は1階居間前から2階バルコニーに移しセットしました。

2階バルコニーネット張り
ゴーヤネットの大きさは横が2,700mmで、縦が1,800mmを使用する。
バルコニーの有効高さが約2,520mmくらいなので、ネットの下部が500mm、上部が220mmくらい空いている。
ゴーヤの種類は6種類植えてありどのゴーヤが育つのか楽しみ。

プランターへ移植(1)
大長レイシと節成ゴーヤ

プランターへ移植(2)
願寿ゴーヤと白ゴーヤ

プランターへ移植(3)
中長ゴーヤと島娘ゴーヤ
去年はこの下の居間前にゴーヤネットをかけたが、今年は私の
2階寝室兼パソルーム前のバルコニーにゴーヤネットをかけてプランターを3鉢置き
みどりのカーテンになるか試してみます。
真夏に青々としたゴーヤのカーテンが出来て、エアコンもつけないでしのげれば良いなと思っている。
青葉の百姓 2013.5.21記
★ネット仲間からのコメントです。
-------------------------------------------------------
由☆彡さん
2013年05月21日 20時07分
、:+:(,, ・∀・)ノ゛こんばんは〜+:☆彡
お久しぶりです。m(_ぇ。_)m
いよいよ夏の日差し対策の開始ですね。
ゴーヤが大きく育つといいですね。
とても楽しみです。(^O^)/
青百
2013年05月21日 21時25分
由☆彡さん、今晩は!
御無沙汰です。
今年セットしたところは青百の2階寝室兼パソルームになっている部屋で、ゴーヤカーテンが出来ればレースのカーテンも要らないかもしれない。
何とかそのようになれば良いし、ゴーヤが大きくなるのも毎日見れます。
こちらの要望通りに上手くいくかどうかは判りませんが楽しみです。
青葉の百姓 2013.5.21追記
-------------------------------------------------------
なよたけさん
2013年05月21日 23時44分
ゴーヤのカーテン楽しみですね。
今年もうまくいけば表彰されるかな。
青百さん
2013年05月22日 06時26分
なよたけさん、お早う!
今年も表彰されるくらい今から熱を入れています。
なにせ苗を買わないで去年の種から育てているからね。
基本的には一度表彰されると連続で貰えないことにになっていると言うか、本人が辞退しますよ。
まあ地域で省エネとしての運動が広がっていけば良いなと思っています。
横浜市は待機児童がゼロになったように、青葉区も「丘の横浜」と言われる新しい区ですが、いろいろな面で活性化されつつあります。
青葉の百姓 2013.5.22追記

2