ゴーヤがやっと大きくなってきました。
前回ブログをアップしてから9日しかたっていないのに、急に伸びてきました。

屋上パーゴラ南側プランターゴーヤ
背丈が
2m以上になりました。

同上大きくなった節成ゴーヤ
長さ約10cmオーバーになりました。
雌花も咲いてきました。

大長ゴーヤ
長さ6cmになりました。

2階ベランダプランターゴーヤ
こちらも背丈が
2m以上になりました。

同上薩摩大長ゴーヤ
長さ8cmくらいになりました。
このゴーヤはかなり細長いゴーヤです。

庭の地植えゴーヤ
雌花は咲いてこないが背丈だけは
3m以上は伸びてきました。
これから暑くなれば雌花も咲いて来て実が生ると期待している。
青葉の百姓 2014.7.1記
ネット仲間からのコメントです。
------------------------------------------------------
ミルキーさん
2014年07月02日 08時44分
素晴らしい!!
種撒き 水やり 日当たり具合 栄養のある肥料のタイミング・・・等々が,グッドタイミングでしたんでしょう
ではないでしょうか? しかし お元気ゴーヤですねえ・・・。
これで 本年も 「夏負け知らず」のシーズンを迎えられそうですね!!
青百
2014年07月02日 08時51分
ゴーヤ大好き人間のミルキーさん、家が近くだったら大きくなったら持って行ってあげたいくらいです。
肥料は1週間から10日に一度は追い肥を上げています。
ウリ類は肥料食いだからね。
今年もゴーヤパワーで夏負けしないで済みそう。
さっちゃんさん
2014年07月02日 09時08分
私、プランターでゴーヤを初めて植えてみました
早く実をつけないかなあ・・
楽しみです
肥料ぐいなんですね
でも当方プランターなのであまり期待はできないでしょうかね
青百
2014年07月02日 09時43分
初めまして、青百です。
プランターのゴーヤ栽培でも大丈夫ですよ。
プランターでも水を切らさず適度に肥料をあげれば30cmオーバーのゴーヤも出来ます。
ゴーヤは最初のうちは雄花ばかり咲いているが、大きくなると雌花(ゴーヤの形をしている)が咲いてきて、蜂などが飛んできて雄花を雌花に受粉させてくれればOKです。
ゴーヤが大きくなると良いですね。
韓流大ファンさん
2014年07月02日 12時27分
育つのを見るのは嬉しいですね。
最後は食べられちゃうのでしょうが。
青百
2014年07月02日 12時41分
毎年この時期になるとゴーヤの手入れに振り回されます。
出来過ぎたときはゴーヤを切り刻んで干してゴーヤ茶にします。
今でも去年のゴーヤ茶が残っていますが、散策に持って行くと便利です。
H・Aさん、
雨が降った後、植物はぐんぐん成長しますね!
ウチのプチトマトはちょっと放っておいたらお化けの様になってしまいました…
青百
これからゴーヤもぐんぐん伸びてきます。
ネットの誘引も毎日行っている。
プチトマトがお化けの様になったということは、トマトだらけということですね。
凄い!
さぬきふじさん
2014年07月02日 17時22分
もう、実が付いてるの? 早いなあ〜
もうこんなに大きくなったのですか。
熟練者は違いますね・・・・・
私、今年は苗からにしました。
花は付いてますが実は確認してませんね。
東北の留守中が心配でして、帰って来ましてから、2回肥料をやりました。
何本かは私の背丈よりは上に伸びて来ましたので、大丈夫かなア〜と眺めてます。
青百
2014年07月02日 18時51分
雄花が一気に咲いてくると雌花もついてきます。
何本かは背丈より上に伸びて来ましたか?
本当は背丈が70cm位になった時に摘心(芯止め)をすると脇から芽が出て来てたくさん実が着きます。
ゴーヤは元つるより脇から出てくる新芽(脇芽)に雌花が多くつくからです。
小さいほうのゴーヤを芯止めして見てはいかがですか?
青葉の百姓 2014.7.2追記

1