やっと大きくなって来たゴーヤ
2015.7.10
梅雨の晴れ間で久しぶりに天気も良くなり、
パーゴラにあるゴーヤがどうなっているか見てみた。
ゴーヤが
約13cm〜14cm位に成長して来ました。

パーゴラ南側ゴーヤ(1)
もうゴーヤネットの最上部まで伸びて来て、既にゴーヤジャングルです。

パーゴラ南側ゴーヤ(2)
ドデカビタミンゴーヤの長さは
約14cmになりました。

パーゴラ南側ゴーヤ(3)
スマートゴーヤの長さは
約11cm、直径
約5cmです。

パーゴラ東側ゴーヤ(1)
こちらの東側ゴーヤの蔓もネットの最上部まで到達しました。

パーゴラ東側ゴーヤ(2)
中長ゴーヤの長さは
約13cm位です。
青葉の百姓 2015.7.10記
ネット仲間からのコメントです。
-------------------------------------------------------
mocoさん
2015年07月10日 10時48分
大きくなりましたね。
義父のゴーヤも順調で、先日、大きい初なりをもらいました。
この苦さが最高に美味しいですね!
青百
2015年07月10日 11時13分
mocoさん、もうゴーヤを食べましたか?
ゴーヤの苦さを味わい、ビールで一杯ですか?
義理のお父さんの家のゴーヤは苗から育てたのですかね。
苗植えのゴーヤは温室で育てた苗なので、半月ぐらい早く成長します。
こちらは種植えから育てているのでちょっと遅いです。
早くゴーヤが食べたい。
もうもうさん
2015年07月10日 18時43分
苦さを無くす事を考えて、調理しています。
本当は、苦さが良いはずなのに。
ゴーヤには、申し訳ないですが。
ちょっぴりの苦さは、良いですがね。
青百
2015年07月10日 19時34分
確かに料理方法によっては苦みを無くす料理も多くなって来ているようですね。
ゴーヤの品種によっては苦味のないゴーヤも改良されてきていますよ。
私はあのゴーヤの苦味が忘れられないです。
待ちきれないなあ〜〜。
青葉の百姓 2015.7.10追記
------------------------------------------------------
もうもうさん
2015年07月11日 10時33分
苦味とは、大人の味?とも、言えるのかも。
私は、苦いのと、辛いのが苦手なんです。
と、言うことは、まだ、大人になりきれていない?
いくら、おばさんになっても、脳は子供の発想です。
青百
2015年07月11日 10時55分
もうもうさんって先日初めてお会いした時に判りましたよ。
おじさんになってもおばさんになっても、脳は子供の発想のほうが素晴らしい。
いつまでもお若くいて良いのでは?
最近、青百を含めて青百の仲間たちも頑固なこだわり人間が多くなってきて嫌になってしまう。
青百も爺爺になったので若返らないと嫌われそう・・・。
青葉の百姓 2015.7.11追記
-------------------------------------------------------
さぬきふじさん
2015年07月13日 05時14分
形の異なるゴーヤ、大きくなってきましたね。
今年も収穫が楽しみな事で。
私のは、花もまだ見かけませんよ・・・・・・咲くかしら?
青百
2015年07月13日 06時02分
まだまだ可愛いゴーヤですけど・・・。
さぬきふじさんのところはまだ花も咲いてこないですか?
種から蒔いたのですか?
苗を購入して栽培したのではもう咲いてこないといけないですね。
追加画像
スマートゴーヤ

急に大きく生ったゴーヤ(追加画像)
3日前に撮った
スマートゴーヤは、3日後、長さは3cm
伸びて、
約14cmに、直径は1cm太くなり
約6cmになった。
あと1週間もすれば食べられる大きさになりそう。
今日は暑い暑い、猛暑と風が強い。
青葉の百姓 2015.7.13追記
------------------------------------------------------
ゴーヤが枯れそう。
mocoさん
2015年07月14日 00時34分
案外デリケートなんですね。
たしかにこの熱風は酷でしょう。
頑張ってくれるといいですね^^
青百
2015年07月14日 05時31分
mocoさん、お早う。
昨日の風を伴う暑さで葉っぱから水分を蒸発し葉がダラ〜っとしてびっくりでした。
さっそく水をたっぷり入れて元気になりました。
プランターのゴーヤ栽培は一に水、二に土(連作不可)、三に肥料と言われるくらい水分の補給が大切です。
今から水を与えます。
これから梅雨明けとともに水の管理は欠かせないですよ。
日増しに大きくなるゴーヤは楽しみです。
青葉の百姓 2015.7.14追記

2