ゴーヤが次々と出来て来ました
2020.8.16
屋上屋根付きパーゴラも完全に
ゴーヤカーテンとなり、ゴーヤもカーテンにぶら下がっています。
これから沢山できれば1年分の
ゴーヤ茶にします。

ぶら下がった
アバシゴーヤと
純白ゴーヤ

パーゴラ内部
内部から見たゴーヤカーテンと鈴なりのゴーヤ
これで朝日は完全に遮断されます。
長勝ゴーヤ
このゴーヤは白色で細長く伸び、大きくなると
長さ40〜50cmと巨大になる新しい品種です。
青葉の百姓 2020.8.16記
ネット仲間からのコメントです。
-----------------------------------------------
ふぅさん
投稿日:2020年 8月16日(日)05時58分46秒
ゴーヤ茶、身体に良いのでしょうね。
私はお茶にするほどゴーヤはありません(;´Д`)
ゴーヤのレシピありがとう。
簡単そうなので、やってみます。
今年は是非ゴーヤを好きになるよう努力します。
ゴーヤ茶、身体に良さそうですね。
青百
ゴーヤ茶は身体に良いし、コロナ禍がない時は500mlペットボトルにゴーヤ茶を凍らせて遠くまでお寺巡りをしていたのです。
ふぅさんのところはお茶にするほどゴーヤが出来ませんか? ゴーヤ茶を作るまで育てるのはかなりゴーヤを植えないとね。
ゴーヤ茶は多少時間がかかるが、今年はたくさん採れそうなので送ります。
甲斐犬さん
2020年08月16日 11:08
立派に育てましたわね
青百
2020年08月16日 12:49
甲斐犬さん、有難う!
今年は長雨で不作だなと思っていたが、かんかん照りになったとたんに急にゴーヤが成長して来ました。
マイビオラさん
2020年08月16日 11:36
鈴なりですね。
葉も美しいしシェードガーデンでも大活躍ですね。
我が家は、やっと二つ目がとれました。塩揉みして鰹節で食するのにちょうどいいです。
ゴーヤ茶どんなのでしょうね。
青百さん
2020年08月16日 12:58
マイビオラさん、
アチコチで鈴なりになって来ました。
屋上屋根付きパーゴラ内は涼しいです。
マイビオラさんのところは、やっと二つ目がとれましたか?
これからですかね。
ゴーヤ茶は紅茶と違って甘い香りの変わった味です。
作るにはたくさんのゴーヤが必要です。
天日干しすると縮んで約1/5くらいになり、4〜5日干してから細かく切って焦がさないように煎って出来上がりです。
セレスさん
2020年08月16日 16:15
ゴーヤ茶、健康に良さそうですね。
青百
2020年08月16日 19:21
セレスさん、
ゴーヤ茶は青百のぶらり歩きの必需品です。
これを飲みながら歩くと疲れを感じさせないです。
青葉の百姓 2020.8.16追記
たんぽぽコーヒーさん
2020年08月17日 12:46
うわ〜いっぱい生りましたね!
ゴーヤ茶もたくさん出来そうですね。
こちらは初めて植えたピーマンが、7月中出来なかったのに、8月のカンカン照りになったらたくさん実をつけ始めました。
青百
2020年08月17日 14:08
たんぽぽコーヒーさん、コメントありがとう。
今年はゴーヤも豊作でゴーヤ茶もたくさん出来そうです。
そちらはピーマンを植えましたか?
暑くなったらたくさん実をつけて良かったですね。
それにしても毎日毎日暑いですね!
青葉の百姓 2020.8.17追記
かおるこさん
2020年08月18日 08:11
豊作ですね。
これならゴーヤ茶にも十分できますね。
我が家は不作です。
待っていてくれる友人たちにも配れない夏になりました。
青百
2020年08月18日 10:04
かおるこさん、久しぶりの投稿ありがとう。
我が家は長雨から急にかんかん照りになり日増しに大きくなっています。
これからコツコツとゴーヤ茶作りに取り掛かります。
かおるこさんのところは何で不作なのかな? 同じ土のところで連作していませんか?
我が家も連作気味だけど培養土を混ぜて活性化させています。
プランターゴーヤでは暑くなると水遣りが一日2〜3回も与えるので大変です。
友人たちへも配れない夏になって残念でしたね。
もうもうさん
2020年08月18日 16:02
ゴーヤ茶、飲みやすかったですね。
今年は、沢山出来そうですね。
青百
2020年08月18日 16:32
もうもうさん、コメントありがとう。
このコロナ禍と暑い日が続いているが、元気に過ごされていますか?
ゴーヤ茶は1〜2煎目は旨味や香りがあり美味しいし、3煎目以降になると苦みもあり薬を飲んでいるみたいです。
身体には良いと思い飲んでいます。
佐藤 節子さん
今年は、天候の影響でゴーヤが高く売られているようですよ。
青百
そうですか?
確かにゴーヤの成長が遅いし、大きくならないうちに黄変してしまいます。
青葉の百姓 2020.8.21追記
さぬきふじ・2さん
2020年08月26日 07:24
長いのやら丸いのも・・・・・種類豊富で形もいろいろ。
こうしてぶら下がってのを見ますと、育てた甲斐がありますよ。
おまけに毎日の暑さ! 今年は緑のカーテンの有難さが良く実感できますね。
このゴーヤをみますと、来年は頑張って育てよう! と、思いますよ。
青百
2020年08月26日 07:46
さぬきふじ・2さん、お早う!
我が家には6種類のゴーヤがあります。
ゴーヤは棚仕立ての方がぶら下がって見えるし見栄えがあるね。
毎日これだけ暑いと緑のカーテンの有難さが良く実感できますよ。
このゴーヤ季節の3〜4ヶ月は青百の楽しみの一つになっている。
青葉の百姓 2020.8.26追記

2