ゴーヤに止まったミンミン蝉
我が家には
アブラ蝉がほとんどだが、日中
ミンミン蝉が鳴いていました。
先ほどシャワーを浴びて寝室へ入り、窓を開けてゴーヤネットを見ると、何とゴーヤに
ミンミン蝉が止まっているではないですか?
今までミンミン蝉は居なかったのでびっくりです。
ミンミン蝉が逃げないように注意して撮りました。

ミンミン蝉(1)
止まっているゴーヤは
白ゴーヤです。
ミンミン蝉の羽根は透き通っていて綺麗です。

ミンミン蝉(2)
右に移動したり。

ミンミン蝉(3)
下の方へ移動したりしていて、飛び去って行きました。
本当は今宵はここで休息したかったのだろうね。
休息中に追い出してしまい申し訳なかった。
青葉の百姓 2020.8.10記
ネット仲間からのコメントです。
---------------------------------------------
甲斐犬さん
2020年08月10日 21:10
美味しいゴーヤウマウマ
青百
2020年08月11日 05:29
甲斐犬さん、お早う!
美味しいゴーヤ汁をウマウマしている最中に邪魔してしまった。
御免!
セレスさん
2020年08月10日 22:09
白いゴーヤもあるのですね!
青百
2020年08月11日 05:33
セレスさん、お早う!
我が家には6種類ほどのゴーヤがありますが、一番美味しいのは店頭に出ているアバシゴーヤです。
白色系は苦みが少なくさっぱりしていて初めての方はそちらの方が良いと思います。
青葉の百姓 2020.8.11追記
マイビオラさん
2020年08月11日 23:14
珍しい蝉ですね。
ミミゼミは少し小ぶりですか。可愛らしいこと。
ニニゼミも今年は見ていません。いるのはクマゼミ
子供のころ透きとおった羽が珍しくて捕まえても得意だったのに今では。アブラゼミよりもおおくてやかましくて嫌ですね。
我が家やっとゴーヤの収穫ができました。
青百
2020年08月12日 05:32
マイビオラさん、お早う!
ミンミンゼミはクマゼミと同じように羽根が透き通っていて小ぶりです。
クマゼミはアブラゼミよりもおおくてやかましいですね。
ニイニイゼミは青百も見ていません。
マイビオラさんの家もやっとゴーヤの収穫ができましたか?
こちらも収穫出来るようになりましたが、今年はゴーヤが小ぶりです。
青葉の百姓 2020.8.12追記

3