2006/11/30
JC回顧
JCD
タイム 2.08.5 48.9-36.5
ラップ 7.1-11.3-11.8-12.2-12.3-12.7-12.2-12.4-11.9-12.3-12.3
ラストのラップの刻みをみると、さほど速いペースでもなく、むしろスローに近いかも?
好位に付けた、アロンダイトとシーキングザダイヤが1、2着
アロンダイトは5連勝ですか〜
確かに前走の内容は濃く、
『来年のJCDなら』
ってメモしましたが…
今まで大味な競馬ばっかりだったのに、今回は終始インを回るソツない競馬
穴人気してるな〜って印象でしたが、今までに比べれば低評価の7人気だったんで、腹をくくって乗れたんでしょうねw
2着シーキングザダイヤは、本命馬の競馬しましたが1歩足らず
今回は、アロンダイトに内をすくわれた感じ
これで、GI2着9回ですか〜
ツキがないな〜
3着フィールドルージュは、武蔵野S同様に、後方からよく追い上げ3着
比較的緩い流れを考えれば、よく追い上げてますが、最近はずっとこんな感じの大味な競馬で、人気になるとどうか?
軸として買ってたらハラハラしそう
4着ヴァーミリアンは、休み明けの差が出た感じ
ダ長距離なら、安定して走れそう
5着サンライズバッカスは、外枠が痛かったですねw
最後方からの競馬になってしまいましたw
しかし、4角の手応えからすると、もう少し伸びてもおかしくないんですが…
やはり距離長かった感じ
9着ブルーコンコルドは、直線で前が壁になる不利w
しかし、終いはあまり脚がなかったように見えたし、距離長かったな
っつーか、この馬は、長い直線だと、脚が持続しないのかも?
距離短縮のフェブラリーSは人気になりそうですが、少し疑っておく。
◎メイショウバトラーは、1400を好時計で勝ってるし、2100は長かったですね><
あと、テンからハナを叩くのも良くないかもしれませんw
JC
タイム 2.25.1 46.2-34.3
ラップ 13.1-11.5-12.4-12.1-12.0-12.7-12.7-12.4-11.9-11.5-11.3-11.5
こちらは、上がりラップと、ハナに行ったコスモバルクが、4着に粘ってることから、スローな展開と言っていいでしょう
で、3角最後方。4角から、外捲りで差し切ったディープは、後方からの競馬すれば、やっぱ強いですねw
凱旋門賞もそういう競馬をして欲しかったんですが…
勝ったら勝ったで、どえらい問題になってただろうから、あれでよかったのかな?
まぁ今回の内容から、次走への死角はほぼ無いですが…
敢えて言うと、叩き3戦目のディープって、内容イマイチなんですよねw
1回目が、デビュー3戦目の僅差で勝った弥生賞(回った位置取りとかを考えるとかなり強い内容だが…)
2回目が、去年の有馬記念
3回目が、今年の宝塚記念(圧勝もラップ的には、今までのディープと比べると落ちる)
と、まぁ一番悪かったと思われる去年の有馬記念でも2着なんだから、多分◎は打つと思いますけどね(^^;
単勝1.1倍で絶対1着!
という信頼性は無い。と思うだけです。
2着ドリームパスポートは、少し掛り気味でしたが、好位〜中団に付けて、終いまでしっかり伸びました
春に比べると、前目の位置取りが出来るようになって安定感が増した感じ(元々安定感抜群だが…)
次走(有馬記念)に向けても不安点はあまり無いようにみえますが、自分的にはかなり不安要素ありで、次は着順落とす可能性大とみてます
3着のウィジャボードはさすがですね
調教もよく動いてたし、体調は良かったんでしょう。ドリームパスポートと同じ位の内容
4着コスモバルクは思い切ってハナに行きましたが、切れ負け
馬券に絡むなら、早目早目の競馬なんでしょうけど…
ディープ勝つのは、ほぼ無理ですねw
次走も上積みなく厳しい感じ
5着フサイチパンドラは、不向きなスローの展開でよく頑張ってます
有馬記念出走ではさすがに厳しいと思いますが、GI勝ちは決してフロックでは無いと感じましたw
6着メイショウサムソンは、大外枠が痛かったですね
内の馬が行き脚を見せたので、控えてしまい、ドリームパスポートより後ろの外を回って、しかも不得手のスロー切れ勝負
しかも、左回りだとモタれる癖がついたみたいで、あまり追えなかったですね
今回は殆ど走ってませんねw
色々条件がつきますが、有馬記念ではドリームパスポートよりは上の評価すると思います
あとは、10着ハーツクライ
かなり重症のノド鳴りだったようですねw
全く見せ場なしでしたから…
これで引退ですか〜残念
有馬記念出てこれば、少しは人気集めたのになぁ(;´Д`)
0
タイム 2.08.5 48.9-36.5
ラップ 7.1-11.3-11.8-12.2-12.3-12.7-12.2-12.4-11.9-12.3-12.3
ラストのラップの刻みをみると、さほど速いペースでもなく、むしろスローに近いかも?
好位に付けた、アロンダイトとシーキングザダイヤが1、2着
アロンダイトは5連勝ですか〜
確かに前走の内容は濃く、
『来年のJCDなら』
ってメモしましたが…
今まで大味な競馬ばっかりだったのに、今回は終始インを回るソツない競馬
穴人気してるな〜って印象でしたが、今までに比べれば低評価の7人気だったんで、腹をくくって乗れたんでしょうねw
2着シーキングザダイヤは、本命馬の競馬しましたが1歩足らず
今回は、アロンダイトに内をすくわれた感じ
これで、GI2着9回ですか〜
ツキがないな〜
3着フィールドルージュは、武蔵野S同様に、後方からよく追い上げ3着
比較的緩い流れを考えれば、よく追い上げてますが、最近はずっとこんな感じの大味な競馬で、人気になるとどうか?
軸として買ってたらハラハラしそう
4着ヴァーミリアンは、休み明けの差が出た感じ
ダ長距離なら、安定して走れそう
5着サンライズバッカスは、外枠が痛かったですねw
最後方からの競馬になってしまいましたw
しかし、4角の手応えからすると、もう少し伸びてもおかしくないんですが…
やはり距離長かった感じ
9着ブルーコンコルドは、直線で前が壁になる不利w
しかし、終いはあまり脚がなかったように見えたし、距離長かったな
っつーか、この馬は、長い直線だと、脚が持続しないのかも?
距離短縮のフェブラリーSは人気になりそうですが、少し疑っておく。
◎メイショウバトラーは、1400を好時計で勝ってるし、2100は長かったですね><
あと、テンからハナを叩くのも良くないかもしれませんw
JC
タイム 2.25.1 46.2-34.3
ラップ 13.1-11.5-12.4-12.1-12.0-12.7-12.7-12.4-11.9-11.5-11.3-11.5
こちらは、上がりラップと、ハナに行ったコスモバルクが、4着に粘ってることから、スローな展開と言っていいでしょう
で、3角最後方。4角から、外捲りで差し切ったディープは、後方からの競馬すれば、やっぱ強いですねw
凱旋門賞もそういう競馬をして欲しかったんですが…
勝ったら勝ったで、どえらい問題になってただろうから、あれでよかったのかな?
まぁ今回の内容から、次走への死角はほぼ無いですが…
敢えて言うと、叩き3戦目のディープって、内容イマイチなんですよねw
1回目が、デビュー3戦目の僅差で勝った弥生賞(回った位置取りとかを考えるとかなり強い内容だが…)
2回目が、去年の有馬記念
3回目が、今年の宝塚記念(圧勝もラップ的には、今までのディープと比べると落ちる)
と、まぁ一番悪かったと思われる去年の有馬記念でも2着なんだから、多分◎は打つと思いますけどね(^^;
単勝1.1倍で絶対1着!
という信頼性は無い。と思うだけです。
2着ドリームパスポートは、少し掛り気味でしたが、好位〜中団に付けて、終いまでしっかり伸びました
春に比べると、前目の位置取りが出来るようになって安定感が増した感じ(元々安定感抜群だが…)
次走(有馬記念)に向けても不安点はあまり無いようにみえますが、自分的にはかなり不安要素ありで、次は着順落とす可能性大とみてます
3着のウィジャボードはさすがですね
調教もよく動いてたし、体調は良かったんでしょう。ドリームパスポートと同じ位の内容
4着コスモバルクは思い切ってハナに行きましたが、切れ負け
馬券に絡むなら、早目早目の競馬なんでしょうけど…
ディープ勝つのは、ほぼ無理ですねw
次走も上積みなく厳しい感じ
5着フサイチパンドラは、不向きなスローの展開でよく頑張ってます
有馬記念出走ではさすがに厳しいと思いますが、GI勝ちは決してフロックでは無いと感じましたw
6着メイショウサムソンは、大外枠が痛かったですね
内の馬が行き脚を見せたので、控えてしまい、ドリームパスポートより後ろの外を回って、しかも不得手のスロー切れ勝負
しかも、左回りだとモタれる癖がついたみたいで、あまり追えなかったですね
今回は殆ど走ってませんねw
色々条件がつきますが、有馬記念ではドリームパスポートよりは上の評価すると思います
あとは、10着ハーツクライ
かなり重症のノド鳴りだったようですねw
全く見せ場なしでしたから…
これで引退ですか〜残念
有馬記念出てこれば、少しは人気集めたのになぁ(;´Д`)

2006/11/25
JC予想
◎6ディープインパクト
○7ドリームパスポート
▲3ウィジャボード
△11メイショウサムソン
△2スウィフトカレント
△1ハーツクライ
◎は言うまでもないでしょう
ここは鬱憤晴らすか?
○はどんな距離、展開、馬場でも複勝圏内に入ってる立派な馬
特に前走は、道中掛り気味ながら、本命馬の競馬をして、上がり34.0は立派
無理に勝ちにいかなければ、また複勝圏内には入るでしょう
▲はどうでしょうか?
23日の調教はしっかり動いている感アリ
前走は強かったが、相手がこのメンバーよりは弱いはず。
結構人気になっていて、あまり妙味が無い
あとは、有馬記念直行希望だったサムソン
ノリさんが怖いスウィフトカレント
0
○7ドリームパスポート
▲3ウィジャボード
△11メイショウサムソン
△2スウィフトカレント
△1ハーツクライ
◎は言うまでもないでしょう
ここは鬱憤晴らすか?
○はどんな距離、展開、馬場でも複勝圏内に入ってる立派な馬
特に前走は、道中掛り気味ながら、本命馬の競馬をして、上がり34.0は立派
無理に勝ちにいかなければ、また複勝圏内には入るでしょう
▲はどうでしょうか?
23日の調教はしっかり動いている感アリ
前走は強かったが、相手がこのメンバーよりは弱いはず。
結構人気になっていて、あまり妙味が無い
あとは、有馬記念直行希望だったサムソン
ノリさんが怖いスウィフトカレント

2006/11/24
明日の予想
今週の注目は…叩き3戦目の馬でしょう
JCダート
海外馬がいないのは寂しいですが…
まぁ毎年いない様なもんですからねぇ^^;
◎2メイショウバトラー
○7シーキングザダイヤ
▲5ジンクライシス
△1ヴァーミリアン
△13ハードクリスタル
△12サンライズバッカス
JCダートは、内枠有利
内枠の馬を上位と考えますw
◎は前走完敗で、結構使い詰め
人気もさほど落ちないかも?
で、あまり妙味ナシのような感じですが…
シリウスSは、かなり強さを感じたので…
前走は時計が掛り過ぎたのが敗因か?
○は東京で2着狙い
この馬も、1戦使い過ぎの感じアリだが、安定感はNo.1か?
▲は相手なりな感じ
この馬も、使い詰めで上積みないかも?
一昨年3着があって、力はあるはず
人気もなさそうで、ヒモで妙味
あとは、デキていればのヴァーミリアン
人気が落ちのノリさんのハードクリスタル
週中注目のサンライズバッカスは、枠が…(゜Д゜;)
叩き3戦目の、フサイチリシャールとブルーコンコルドですが…
どちらも距離長そうですが…
フサイチリシャールは、ローテと枠と騎手替わりがプラスで、しかも人気落ちしそうw
しかし、皐月賞&神戸新聞杯の内容から2100は明らかに長いと思うが…
ブルーコンコルドのフェブラリーSは、いかにも距離長い感じの止まり方だったが…
ここ3戦は、マイルGIで良績
前走は、たまたま観戦しましたが、格の違いをみせた競馬でしたw
成長しているのか?
でも500延長は…?
京都1R
9ゴールデンシャイン
安定感あり。このメンバーなら近走内容も上のランクでしょう
京都2R
7スプラッシュアウト
前走は後方から直線凄い脚で4着
今回は、展開&馬場向きそう
まともなレース出来れば
京都3R
13グッドラックアワー
前走は超スローのレースを外目を回って、よく追い上げた
今回は、よくなりそうだが、アグネスタキオン産駒だけに、ポカあるかも?
京都7R
13ウインファンタジア
デキていれば、力は明らかに上位
ダートも問題ないでしょう
京都2歳S
1ローズプレステージ
前走は優秀な内容だが、小さい馬で、レースを使うと結構反動が出るかも
人気の小牧というのもあるし…
京都10R
13ハギノトリオンフォ
叩き3戦目で、前走は勝った馬が強かった。
控えても競馬出来たのは収穫
今回はレベルも明らかに落ちるメンバーで、鉄板か?
京阪杯
なんと(((;゜Д゜)))今年から1200に変更でしたか…
難解なメンバーですねw
◎7モンローブロンド
○5リミットレスビット
▲12タニノマティーニ
△2コパノフウジン
△14タマモホットプレイ
△3アンバージャック
◎は前走落鉄して、直線不利があり大敗
敗因はハッキリしてるので、まだ力関係微妙
人気落ちが見込め(?)れば、妙味ありかと…
0
JCダート
海外馬がいないのは寂しいですが…
まぁ毎年いない様なもんですからねぇ^^;
◎2メイショウバトラー
○7シーキングザダイヤ
▲5ジンクライシス
△1ヴァーミリアン
△13ハードクリスタル
△12サンライズバッカス
JCダートは、内枠有利
内枠の馬を上位と考えますw
◎は前走完敗で、結構使い詰め
人気もさほど落ちないかも?
で、あまり妙味ナシのような感じですが…
シリウスSは、かなり強さを感じたので…
前走は時計が掛り過ぎたのが敗因か?
○は東京で2着狙い
この馬も、1戦使い過ぎの感じアリだが、安定感はNo.1か?
▲は相手なりな感じ
この馬も、使い詰めで上積みないかも?
一昨年3着があって、力はあるはず
人気もなさそうで、ヒモで妙味
あとは、デキていればのヴァーミリアン
人気が落ちのノリさんのハードクリスタル
週中注目のサンライズバッカスは、枠が…(゜Д゜;)
叩き3戦目の、フサイチリシャールとブルーコンコルドですが…
どちらも距離長そうですが…
フサイチリシャールは、ローテと枠と騎手替わりがプラスで、しかも人気落ちしそうw
しかし、皐月賞&神戸新聞杯の内容から2100は明らかに長いと思うが…
ブルーコンコルドのフェブラリーSは、いかにも距離長い感じの止まり方だったが…
ここ3戦は、マイルGIで良績
前走は、たまたま観戦しましたが、格の違いをみせた競馬でしたw
成長しているのか?
でも500延長は…?
京都1R
9ゴールデンシャイン
安定感あり。このメンバーなら近走内容も上のランクでしょう
京都2R
7スプラッシュアウト
前走は後方から直線凄い脚で4着
今回は、展開&馬場向きそう
まともなレース出来れば
京都3R
13グッドラックアワー
前走は超スローのレースを外目を回って、よく追い上げた
今回は、よくなりそうだが、アグネスタキオン産駒だけに、ポカあるかも?
京都7R
13ウインファンタジア
デキていれば、力は明らかに上位
ダートも問題ないでしょう
京都2歳S
1ローズプレステージ
前走は優秀な内容だが、小さい馬で、レースを使うと結構反動が出るかも
人気の小牧というのもあるし…
京都10R
13ハギノトリオンフォ
叩き3戦目で、前走は勝った馬が強かった。
控えても競馬出来たのは収穫
今回はレベルも明らかに落ちるメンバーで、鉄板か?
京阪杯
なんと(((;゜Д゜)))今年から1200に変更でしたか…
難解なメンバーですねw
◎7モンローブロンド
○5リミットレスビット
▲12タニノマティーニ
△2コパノフウジン
△14タマモホットプレイ
△3アンバージャック
◎は前走落鉄して、直線不利があり大敗
敗因はハッキリしてるので、まだ力関係微妙
人気落ちが見込め(?)れば、妙味ありかと…

2006/11/23
マイルCS回顧
タイム 1.32.7 46.7-35.2
ラップ
12.3-10.6-11.1-12.0-11.5-11.6-11.2-12.4
前半4F46.0
後半4F46.7
馬場状態を考えると、大体平均ペースぐらいでしょうか?
上位入線した馬の位置取りは、好位付けの馬ばかり
ダンスインザムードだけが、差し脚伸ばしてました
馬場渋化で、差しが利きにくくなってたんでしょうねw
それでも1.2着馬の強さが目立った1戦だったんじゃないかな〜
ダイワメジャー
天皇賞は疑問の内容でしたが、今回は引っ掛かり気味に2番手追走して、早目先頭押し切り
見た目も時計的にも、今回は好内容でしたw
前走2走ボケ?マイルがベストかも?
ダンスインザムード
中団から直線伸びてダイワメジャーに迫る
キャッシュコールマイルからかなりのパフォーマンスを出してる
前走は2走ボケ&距離長かった
今が充実期。次走は香港マイル
頑張ってほしい
シンボリグラン
(゜凵K)イラネっていった馬が来ちゃいました^^;
前日人気が思ったよりあったのと、柴山を嫌ったんですが…
それ以外なら、結構狙う要素がありましたねw
安田記念はダイワメジャーに0.3秒差しか負けてなかったし…
キンシャサノキセキ
湿った馬場はマイナスだし、道中は掛かるので、マイル替わりもマイナス
今回も掛っていて、それでも0.5秒差の5着なら立派な内容
現状は良馬場1400がベスト
今回は、かなりの能力の片鱗見た
マルカシェンク
やはり連戦の疲れが出た感じ
調教も動いてなかったし…
馬場も向かなかった

2006/11/21
今週はJCウィーク
ですが、海外馬は2頭だけと寂しい(´Д`)
ダートの注目は
サンライズバッカス
メイショウバトラー
両馬とも距離が微妙ですが…
サンライズは、去年に比べて臨戦過程が楽で、スランプは脱した感じ
心配は2走ボケ
メイショウは、シリウスSでかなりの強さ感じた
JBCマイルは負けてしまいましたが、勝ちに行っての競馬だったし…
穴で一考かな
芝の方は
やっぱりディープインパクト
あとは、
ドリームパスポートですね
メイショウサムソンは、出来れば直行で有馬記念に行って欲しかったなぁ(;´Д`)
東京だと、パスポートに負けそうな感じ
ダービーは馬場と展開利があったので…
ここを使ってしまうと、有馬記念への上積みがなくなってしまうし…
馬券的に、出走すると悩ましいですが…
ソングオブウインド
がいないのは寂しいです
0
ダートの注目は
サンライズバッカス
メイショウバトラー
両馬とも距離が微妙ですが…
サンライズは、去年に比べて臨戦過程が楽で、スランプは脱した感じ
心配は2走ボケ
メイショウは、シリウスSでかなりの強さ感じた
JBCマイルは負けてしまいましたが、勝ちに行っての競馬だったし…
穴で一考かな
芝の方は
やっぱりディープインパクト
あとは、
ドリームパスポートですね
メイショウサムソンは、出来れば直行で有馬記念に行って欲しかったなぁ(;´Д`)
東京だと、パスポートに負けそうな感じ
ダービーは馬場と展開利があったので…
ここを使ってしまうと、有馬記念への上積みがなくなってしまうし…
馬券的に、出走すると悩ましいですが…
ソングオブウインド
がいないのは寂しいです
