2006/12/31
2007年注目馬
2006年の中央競馬日程も全て終了〜
有馬記念のディープは強かった^^;
ってか、他の馬が弱かったか?
距離が長いと思ったダイワメジャーが3着に残ってるし…
おっと(^_^;)話が逸れました
来年の自分的注目馬を紹介します
3歳牝馬
ダイワスカーレット
中京2歳Sを好内容で勝ったダイワメジャーの半妹です
初戦は芝2000で、ラスト5Fのラップが全て11.8の持続力勝負
しかも出入りが激しい展開を、牡馬相手に完勝
この時点でかなり楽しみな馬とは思いましたが…
中京2歳Sは、上がり3ハロンが極端に速い競馬を先行し楽勝
確かに展開は向きましたが、初戦とは違う展開で力を発揮したのは好印象(^O^)
阪神JFの上位2頭にも能力では劣らない(むしろ上では?)と思います。
アクシデントさえ無ければ、桜花賞は上位入線するはずです
個人的には、ルミナスハーバーも注目なんですが…
ヤネが替わらない限り、GIでは推すことが出来ませんw
3歳牡馬
コンティネント
先ずは、この路線の主役級の馬は…
朝日杯を勝ったドリームジャーニー
ラジオニッケイを勝ったフサイチホウオー
ホープフルを勝ったニュービギニング
この中で大物感がありそうなのは、フサイチホウオーですが、まだ全幅の信頼は?という感じ
他の2頭も同様ではないかと…
基本的に、この路線はまだ混沌としてる。と思います
で、コンティネントはデビュー3戦連続2着
いずれも、先に抜け出したところで差されるという競馬
しかし、どのレースも3着馬には決定的な差をつけてますし、1度きっかけ掴めば、トライアルまではポンポン行きそう。
という意味で注目です
古馬スプリント路線
キンシャサノキセキ
サイキョウワールド
スピニングノアール
層が薄いこの路線
2007年も、低いレベルの争いになりそう
キンシャサノキセキは、気性的に現状は1400がベストか?
マイルCSの内容をみると、かなりの能力はありそう
南半球産で、来年以降の成長も見込めそう
デビュー戦以来、1200の出走はないですが…
1200はかなりよさそうな気がします
サイキョウワールドは、3回阪神8日で勝ち上がりOP入り
2、3着が多い馬ですが、能力は高いはずです
昇級でも、格負けはしないと思います
スピニングノアールは、ここ2戦連勝
レース振りをみると本格化した感じ
2004暮れ〜2005初めの勢いがあった、この馬と同父系のプレシャスカフェを彷彿させる
希望としては、宮までは凡走し続けて欲しいんですが…
古馬マイル、中距離路線
ん〜この路線の注目馬はないですねー(^ω^;)
マイルはエアシェイディ
中距離はアドマイヤムーン
といったあたり?!
ただ、両馬とも厳しい流れだとパフォーマンスが落ちるんですよね〜
あっ(^Д^)ホッコーソレソレーがいたd(⌒〇⌒)b
この馬は重賞未勝利ですが、2007は重賞ゲットすると思います
展開向けばGIでも…と感じますね!
あと、厳しい展開なら底を見せてないカワカミプリンセスもいました!
2007初戦は、ヴィクトリアマイルだそうですが…このレースは危険な感じ
古馬長距離路線
トウショウナイト
この馬は、2006京都大賞典でかなり見直しました。
その次走のアルゼンチン共和国杯は、力でねじふせた感じの勝利
有馬記念は+12で馬が動かず
叩いて良くなる馬だけに、アルゼンチン共和国杯の後に、なんか使って有馬記念の方が良かったかも?
アルゼンチン共和国杯の調子が持続出来れば、混戦になりそうな天皇賞・春ならチャンスありだと思います
0
有馬記念のディープは強かった^^;
ってか、他の馬が弱かったか?
距離が長いと思ったダイワメジャーが3着に残ってるし…
おっと(^_^;)話が逸れました
来年の自分的注目馬を紹介します
3歳牝馬
ダイワスカーレット
中京2歳Sを好内容で勝ったダイワメジャーの半妹です
初戦は芝2000で、ラスト5Fのラップが全て11.8の持続力勝負
しかも出入りが激しい展開を、牡馬相手に完勝
この時点でかなり楽しみな馬とは思いましたが…
中京2歳Sは、上がり3ハロンが極端に速い競馬を先行し楽勝
確かに展開は向きましたが、初戦とは違う展開で力を発揮したのは好印象(^O^)
阪神JFの上位2頭にも能力では劣らない(むしろ上では?)と思います。
アクシデントさえ無ければ、桜花賞は上位入線するはずです
個人的には、ルミナスハーバーも注目なんですが…
ヤネが替わらない限り、GIでは推すことが出来ませんw
3歳牡馬
コンティネント
先ずは、この路線の主役級の馬は…
朝日杯を勝ったドリームジャーニー
ラジオニッケイを勝ったフサイチホウオー
ホープフルを勝ったニュービギニング
この中で大物感がありそうなのは、フサイチホウオーですが、まだ全幅の信頼は?という感じ
他の2頭も同様ではないかと…
基本的に、この路線はまだ混沌としてる。と思います
で、コンティネントはデビュー3戦連続2着
いずれも、先に抜け出したところで差されるという競馬
しかし、どのレースも3着馬には決定的な差をつけてますし、1度きっかけ掴めば、トライアルまではポンポン行きそう。
という意味で注目です
古馬スプリント路線
キンシャサノキセキ
サイキョウワールド
スピニングノアール
層が薄いこの路線
2007年も、低いレベルの争いになりそう
キンシャサノキセキは、気性的に現状は1400がベストか?
マイルCSの内容をみると、かなりの能力はありそう
南半球産で、来年以降の成長も見込めそう
デビュー戦以来、1200の出走はないですが…
1200はかなりよさそうな気がします
サイキョウワールドは、3回阪神8日で勝ち上がりOP入り
2、3着が多い馬ですが、能力は高いはずです
昇級でも、格負けはしないと思います
スピニングノアールは、ここ2戦連勝
レース振りをみると本格化した感じ
2004暮れ〜2005初めの勢いがあった、この馬と同父系のプレシャスカフェを彷彿させる
希望としては、宮までは凡走し続けて欲しいんですが…
古馬マイル、中距離路線
ん〜この路線の注目馬はないですねー(^ω^;)
マイルはエアシェイディ
中距離はアドマイヤムーン
といったあたり?!
ただ、両馬とも厳しい流れだとパフォーマンスが落ちるんですよね〜
あっ(^Д^)ホッコーソレソレーがいたd(⌒〇⌒)b
この馬は重賞未勝利ですが、2007は重賞ゲットすると思います
展開向けばGIでも…と感じますね!
あと、厳しい展開なら底を見せてないカワカミプリンセスもいました!
2007初戦は、ヴィクトリアマイルだそうですが…このレースは危険な感じ
古馬長距離路線
トウショウナイト
この馬は、2006京都大賞典でかなり見直しました。
その次走のアルゼンチン共和国杯は、力でねじふせた感じの勝利
有馬記念は+12で馬が動かず
叩いて良くなる馬だけに、アルゼンチン共和国杯の後に、なんか使って有馬記念の方が良かったかも?
アルゼンチン共和国杯の調子が持続出来れば、混戦になりそうな天皇賞・春ならチャンスありだと思います

2006/12/22
明日の予想
ラジオニッケイ杯2歳S
◎1グッドラックアワー
○3フサイチホウオー
▲4アサクサキングス
△8マイネルソリスト
△7ナムラマース
△10ローズプレステージ
難解ですが、かなり楽しみな1戦
殆どの馬の父馬の現役を知ってる(^^;
やっぱ12年も観てるとそうなるんですねぇ〜
ノーチャンスと思えるのは、5と6のみ
ジャングルポケットはアグネスタキオンに勝てるのか?!
有馬記念は…
ディープやばい。とか
前残りとかの意見をよく聞きますが…
早目勝負したい馬が
デルタブルース
ダイワメジャー
コスモバルク
メイショウサムソン
トウショウナイト
アドマイヤメイン
トーセンシャナオー
更に勝負にいくのが早そうな騎手で
ドリームパスポート
ポップロック
前が厳しい流れかも?
となると、ディープは断然有利か?
残りの差し馬も、スイープとスウィフトしかいない(^ω^;)
まぁ、何かは残るんだろ〜な〜
かなり期待してた、トウショウナイトは先行馬で一番外枠だし…
ヤネもブッシーのままだしなぁ(;´Д`)
0
◎1グッドラックアワー
○3フサイチホウオー
▲4アサクサキングス
△8マイネルソリスト
△7ナムラマース
△10ローズプレステージ
難解ですが、かなり楽しみな1戦
殆どの馬の父馬の現役を知ってる(^^;
やっぱ12年も観てるとそうなるんですねぇ〜
ノーチャンスと思えるのは、5と6のみ
ジャングルポケットはアグネスタキオンに勝てるのか?!
有馬記念は…
ディープやばい。とか
前残りとかの意見をよく聞きますが…
早目勝負したい馬が
デルタブルース
ダイワメジャー
コスモバルク
メイショウサムソン
トウショウナイト
アドマイヤメイン
トーセンシャナオー
更に勝負にいくのが早そうな騎手で
ドリームパスポート
ポップロック
前が厳しい流れかも?
となると、ディープは断然有利か?
残りの差し馬も、スイープとスウィフトしかいない(^ω^;)
まぁ、何かは残るんだろ〜な〜
かなり期待してた、トウショウナイトは先行馬で一番外枠だし…
ヤネもブッシーのままだしなぁ(;´Д`)

2006/12/17
久々にライヴ観戦
今日は中京競馬場に逝ってきましたw
今日はファン感謝デーで、入場料が無料でしたが、馬券の結果は散々ですwww(;´Д`)
入場したときに、2007年のカレンダーを貰いますたw
Challenge for Dreams
世界の舞台を駆け抜けた名馬たち
というタイトルのカレンダーで、中を確認したら…
ディープはもちろん…
ありませんでした(苦笑
0
今日はファン感謝デーで、入場料が無料でしたが、馬券の結果は散々ですwww(;´Д`)
入場したときに、2007年のカレンダーを貰いますたw
Challenge for Dreams
世界の舞台を駆け抜けた名馬たち
というタイトルのカレンダーで、中を確認したら…
ディープはもちろん…
ありませんでした(苦笑


2006/12/14
先週の重賞
朝日杯
タイム 1.34.4 47.6-35.5
ラップ 12.6-11.0-11.3-11.9-12.1-12.2-11.1-12.2
オースミダイドウの逃げは、押し出された感じもありましたが、平均的なラップ
前から後ろからでもこれる力勝負になった感
色々ありますが、大体力通りの着順になったんじゃないですかね〜
全体のメンバー的には、勝馬以外はやや小粒な感
来年のクラシックでどうこう言えるのは、勝馬のみでは?
予想は、松岡君GI初制覇の期待を込めて、
マイネルレーニア
から行きましたww
まぁどのみち、
『ステイゴールドが2歳GIはないだろ〜』ってことで、
ドリームジャーニー
は切っていたので、予想は完敗(^^;ですねw
朝日杯が終わった後に、東スポ杯のこの馬の短評(自分的な)をみたら、結構評価してたのに…(><)
ドリームジャーニー
単純に、このメンバーでは一番強そう
東スポ杯。まともに走れず先着許した、フライングアップルには完勝してるし
小回り向きの追込馬?
現時点では、皐月賞の最有力候補(笑
ローレルゲレイロ
キングヘイローに乗った本田は舐めちゃいかんなwと思いました(^_^)
4角先頭で押切かと思いましたが…
強気の競馬が合う
カワカミプリンセスよりテイエムオーシャンタイプか?
オースミダイドウ
3連勝でしたが、内容は微妙
ペリエは朝日杯だと、強気に行き過ぎる感じなんで、2着付けに妙味ありかと思いましたが、内容微妙な3着
レース後故障が判明で、クラシックは絶望か?
まぁいても、△ぐらいしか打たないけど…
フライングアップル
ここは完敗。同厩の先輩ジャリスコライトと同じ道のりか?
マイネルレーニア
ローレルゲレイロの様な強気な競馬をして欲しかったんですが…
行けなかったか?意図的に控えたか?
まぁ〜中途半端な競馬でしたわ
流れ的には向いたハズなのにな〜
ここ専用の馬だと思ったので、今後はあまり評価出来ませんねw
それにしてもグラスワンダーは、大レースでの爆発力がないですねw
アドマイヤヘッド
出遅れ癖がついてきましたね><
暫くは静観か?
高齢までしぶとかったアドマイヤコジーンですし、長い目みておきたいですね
鳴尾記念
タイム 1.46.9 45.7-33.6
ラップ 12.5-11.5-11.9-12.8-12.5-12.1-11.3-10.7-11.6
戦前の予想通り
スローの前残りだったんですけど…
まさかマルカシェンクが行くとは…
やるな〜稔www
1、2着は、展開利があって、3着以下は千切ってますが、微妙な感じ
差し損ねた3着以下の馬達の次走は、要注意しておきたいです
予想は、内枠で前に行きそうな
ラッセルバローズ
からいきましたが、岩田→熊ちゃんは普通にマイナスだったなあ
サクラメガワンダー
約1年振りの関西圏の競馬で、約1年振りの勝利
ただ、今回は全て巧くいった感じのレース
真価が問われるのは、次走以降でしょう
マルカシェンク
稔好プレー。
前走で、この秋は消耗しきった。と思ってたんですが…
スローの切れ勝負は強いですね
ホッコーソレソレー
中団追走で、直線前半は前が壁になり追えず
前が空いてからは、一完歩毎に伸びて3着
特に坂を上がってからの伸びは、目を見張るモノがありましたw
来年は重賞ゲット行けるでしょう
阪神より、京都の外回りの方が○
メイショウオウテ
最後方から最速上がりで5着
溜めればかなり切れるタイプのよう
人気薄でこそ狙いたいタイプ
グロリアスウィーク
好発も、外枠で位置取り悪くなる
しかも途中から引っかかって、直線伸びず
引っかかった割には粘ってる。といった印象
元々内枠巧者だけに、今回は辛かった
次走は、叩いた上積みと内枠替わりを期待して、狙ってみたい1頭です
弥生賞は儲けさせてもらったし
0
タイム 1.34.4 47.6-35.5
ラップ 12.6-11.0-11.3-11.9-12.1-12.2-11.1-12.2
オースミダイドウの逃げは、押し出された感じもありましたが、平均的なラップ
前から後ろからでもこれる力勝負になった感
色々ありますが、大体力通りの着順になったんじゃないですかね〜
全体のメンバー的には、勝馬以外はやや小粒な感
来年のクラシックでどうこう言えるのは、勝馬のみでは?
予想は、松岡君GI初制覇の期待を込めて、
マイネルレーニア
から行きましたww
まぁどのみち、
『ステイゴールドが2歳GIはないだろ〜』ってことで、
ドリームジャーニー
は切っていたので、予想は完敗(^^;ですねw
朝日杯が終わった後に、東スポ杯のこの馬の短評(自分的な)をみたら、結構評価してたのに…(><)
ドリームジャーニー
単純に、このメンバーでは一番強そう
東スポ杯。まともに走れず先着許した、フライングアップルには完勝してるし
小回り向きの追込馬?
現時点では、皐月賞の最有力候補(笑
ローレルゲレイロ
キングヘイローに乗った本田は舐めちゃいかんなwと思いました(^_^)
4角先頭で押切かと思いましたが…
強気の競馬が合う
カワカミプリンセスよりテイエムオーシャンタイプか?
オースミダイドウ
3連勝でしたが、内容は微妙
ペリエは朝日杯だと、強気に行き過ぎる感じなんで、2着付けに妙味ありかと思いましたが、内容微妙な3着
レース後故障が判明で、クラシックは絶望か?
まぁいても、△ぐらいしか打たないけど…
フライングアップル
ここは完敗。同厩の先輩ジャリスコライトと同じ道のりか?
マイネルレーニア
ローレルゲレイロの様な強気な競馬をして欲しかったんですが…
行けなかったか?意図的に控えたか?
まぁ〜中途半端な競馬でしたわ
流れ的には向いたハズなのにな〜
ここ専用の馬だと思ったので、今後はあまり評価出来ませんねw
それにしてもグラスワンダーは、大レースでの爆発力がないですねw
アドマイヤヘッド
出遅れ癖がついてきましたね><
暫くは静観か?
高齢までしぶとかったアドマイヤコジーンですし、長い目みておきたいですね
鳴尾記念
タイム 1.46.9 45.7-33.6
ラップ 12.5-11.5-11.9-12.8-12.5-12.1-11.3-10.7-11.6
戦前の予想通り
スローの前残りだったんですけど…
まさかマルカシェンクが行くとは…
やるな〜稔www
1、2着は、展開利があって、3着以下は千切ってますが、微妙な感じ
差し損ねた3着以下の馬達の次走は、要注意しておきたいです
予想は、内枠で前に行きそうな
ラッセルバローズ
からいきましたが、岩田→熊ちゃんは普通にマイナスだったなあ
サクラメガワンダー
約1年振りの関西圏の競馬で、約1年振りの勝利
ただ、今回は全て巧くいった感じのレース
真価が問われるのは、次走以降でしょう
マルカシェンク
稔好プレー。
前走で、この秋は消耗しきった。と思ってたんですが…
スローの切れ勝負は強いですね
ホッコーソレソレー
中団追走で、直線前半は前が壁になり追えず
前が空いてからは、一完歩毎に伸びて3着
特に坂を上がってからの伸びは、目を見張るモノがありましたw
来年は重賞ゲット行けるでしょう
阪神より、京都の外回りの方が○
メイショウオウテ
最後方から最速上がりで5着
溜めればかなり切れるタイプのよう
人気薄でこそ狙いたいタイプ
グロリアスウィーク
好発も、外枠で位置取り悪くなる
しかも途中から引っかかって、直線伸びず
引っかかった割には粘ってる。といった印象
元々内枠巧者だけに、今回は辛かった
次走は、叩いた上積みと内枠替わりを期待して、狙ってみたい1頭です
弥生賞は儲けさせてもらったし

2006/12/3
阪神JF回顧
タイム 1.33.1 46.8-34.8
ラップ 12.7-10.7-11.5-11.9-12.0-11.7-11.2-11.9
新装阪神マイルでの初GIは、この時期の2歳牝馬としては破格のタイム決着でした
芝の丈は、結構長くて時計が掛りそうな馬場なんですけどねぇ〜w
で、ペースは
前半3F34.4-4F46.3
勝ちタイムから考えると、平均〜やや遅めのペースですが、今までやってきた外回りマイル戦では、一番速いペースでしたw
道中思ったのは…
これは外から届くぞ^^;
あ〜あ(*´Д`)小牧やっちゃった〜
この2点ww
が、直線伸びてきたのは、インの好位〜中団を回った
ウオッカ
アストンマーチャン
でしたw
逃げたルミナスハーバーも3着に粘ってるし…
開幕週なんで、前&インが有利みたいですね
外から伸びてきたのは、ローブデコルテだけでしたw
来年も内枠で巧く溜めが利く馬が有利な気がします
新装阪神マイルは、以前の阪神マイルでのスタート直後の激しいポジション取りや、直線前が詰まる等々の不利は発生しにくいですが、相変わらず外枠は位置取りが後ろになりやすい印象です。
ウオッカ
やはり、前走の内容を素直に評価すれば良かったですw
父タニノギムレットに似て、1戦毎に内容が良化してます。
叩いて叩いて良くなるタイプか?
今回は出走馬の中で一番パドック気配が良かったです
内枠の利がありますが、なかなか強い内容では?
アストンマーチャン
結構いい流れでしたが、少し掛りました
4角の手応えから、押切かと思いましたが、ウオッカの強襲に遭い2着
1600を走るスタミナはありそうですが、気性的には1600は微妙ですw1400までがベスト
次走フィリーズレビューなら上位でしょう
ルミナスハーバー
まず、橋口調教師が弱気だったように、状態はあまりよく無さそうでしたwかなり悪いという感じではなかったですが…
レースは、好発から押し出されるようにハナに
初めてハナを切る競馬に戸惑った感じで、リズムよく走れなかったですね><
直線早々にアストンマーチャンに捕まり、ズルズル後退かと思いましたが…
粘って粘って3着でした
今日は状態悪かったのと、ヘボ騎乗で負けたんでしょう
能力は前の2頭にもヒケをとらないはずです。
GIの小牧は(゜凵K)イラネなんで、乗り替わり希望です
ローブデコルテ
唯一外を回って伸びてきた
馬群捌けるかどうかは判らないが、内枠だったら…と思える内容
イクスキューズ
出遅れてインに潜んでましたw
巧くレースはしましたが、出遅れた分か?直線の坂で止まってしまいましたw
内枠なら、スムーズな競馬出来そうでしたね〜
0
ラップ 12.7-10.7-11.5-11.9-12.0-11.7-11.2-11.9
新装阪神マイルでの初GIは、この時期の2歳牝馬としては破格のタイム決着でした
芝の丈は、結構長くて時計が掛りそうな馬場なんですけどねぇ〜w
で、ペースは
前半3F34.4-4F46.3
勝ちタイムから考えると、平均〜やや遅めのペースですが、今までやってきた外回りマイル戦では、一番速いペースでしたw
道中思ったのは…
これは外から届くぞ^^;
あ〜あ(*´Д`)小牧やっちゃった〜
この2点ww
が、直線伸びてきたのは、インの好位〜中団を回った
ウオッカ
アストンマーチャン
でしたw
逃げたルミナスハーバーも3着に粘ってるし…
開幕週なんで、前&インが有利みたいですね
外から伸びてきたのは、ローブデコルテだけでしたw
来年も内枠で巧く溜めが利く馬が有利な気がします
新装阪神マイルは、以前の阪神マイルでのスタート直後の激しいポジション取りや、直線前が詰まる等々の不利は発生しにくいですが、相変わらず外枠は位置取りが後ろになりやすい印象です。
ウオッカ
やはり、前走の内容を素直に評価すれば良かったですw
父タニノギムレットに似て、1戦毎に内容が良化してます。
叩いて叩いて良くなるタイプか?
今回は出走馬の中で一番パドック気配が良かったです
内枠の利がありますが、なかなか強い内容では?
アストンマーチャン
結構いい流れでしたが、少し掛りました
4角の手応えから、押切かと思いましたが、ウオッカの強襲に遭い2着
1600を走るスタミナはありそうですが、気性的には1600は微妙ですw1400までがベスト
次走フィリーズレビューなら上位でしょう
ルミナスハーバー
まず、橋口調教師が弱気だったように、状態はあまりよく無さそうでしたwかなり悪いという感じではなかったですが…
レースは、好発から押し出されるようにハナに
初めてハナを切る競馬に戸惑った感じで、リズムよく走れなかったですね><
直線早々にアストンマーチャンに捕まり、ズルズル後退かと思いましたが…
粘って粘って3着でした
今日は状態悪かったのと、ヘボ騎乗で負けたんでしょう
能力は前の2頭にもヒケをとらないはずです。
GIの小牧は(゜凵K)イラネなんで、乗り替わり希望です
ローブデコルテ
唯一外を回って伸びてきた
馬群捌けるかどうかは判らないが、内枠だったら…と思える内容
イクスキューズ
出遅れてインに潜んでましたw
巧くレースはしましたが、出遅れた分か?直線の坂で止まってしまいましたw
内枠なら、スムーズな競馬出来そうでしたね〜
