2007/12/13
枠の差が出た朝日杯
朝日杯は流れ云々より、内有利な馬場で枠の偏りがかなり出たレースだと思います。
着順=能力とはいえないのでは?
ゴスホークケンは好発から跨ってるだけって感じで、スピードの高さを証明
レッツゴーキリシマは内枠展開利
キャプテントゥーレは出負けしましたが、2番手まで押し上げた川田の好判断
スズジュピターは馬群に入って嫌がってる感じでした
ここまで3戦とも、外から差して連対だったので、揉まれるとよくないかもしれません
アポロドルチェは外枠の不利もありましたが、パドックでのテンション高く、レース前に終わった感じ
0
着順=能力とはいえないのでは?
ゴスホークケンは好発から跨ってるだけって感じで、スピードの高さを証明
レッツゴーキリシマは内枠展開利
キャプテントゥーレは出負けしましたが、2番手まで押し上げた川田の好判断
スズジュピターは馬群に入って嫌がってる感じでした
ここまで3戦とも、外から差して連対だったので、揉まれるとよくないかもしれません
アポロドルチェは外枠の不利もありましたが、パドックでのテンション高く、レース前に終わった感じ

2007/12/6
阪神JF
緩みない流れで、ラスト1Fのラップが12.7
1〜3着は中団より後ろに控えた馬。
Hペースの前崩れレースに
阪神外回り(1600&1800)
最近(4、5回開催)の競馬をみてると…
チンタラ行ってると前が止まらないから、ガンガン行ってペースが速くなる競馬が増えた気がします
勝ったトールポピーは、前走でHペースの適正は証明済
今回のような底力勝負は向いてますね。
ただ、馬群を捌くのは下手そうなので、断然人気でペースが落ち着いたら…取りこぼしがありそう
レーヴダムールは、素質高し
この馬も、現状は厳しい流れのレース向き
エイムアットビップは、折り合えば1600でも大丈夫だと思いましたが…
まさか中団待機とは…さすが早い時期の牝馬戦に強い福永ですわ
この馬は、完成度高くて今後の上昇はあるのか?
オディールは、人気を背負ってた分早目に勝負した感じで、展開がやや向かなかった
それでも0.3秒差なら、上位3頭とはそんなに能力差はなし
レジネッタは、馬体がまた減ってましたね
どうやら、使い減りするタイプ
前走みる限り、スロー向き。
休み明け、馬体増のチューリップ賞なら
カレイジャスミンは、オディールに喧嘩を売ってましたが、返り討ちに
でもレース振りは良くみえました
関東に帰れば大威張りでしょう
ラルケットは、出遅れ早捲りで力出せず
アロマキャンドルは、勝負どころで手応え悪くなってました
上記2頭の関東馬は、関西遠征がダメだったのか?
0
1〜3着は中団より後ろに控えた馬。
Hペースの前崩れレースに
阪神外回り(1600&1800)
最近(4、5回開催)の競馬をみてると…
チンタラ行ってると前が止まらないから、ガンガン行ってペースが速くなる競馬が増えた気がします
勝ったトールポピーは、前走でHペースの適正は証明済
今回のような底力勝負は向いてますね。
ただ、馬群を捌くのは下手そうなので、断然人気でペースが落ち着いたら…取りこぼしがありそう
レーヴダムールは、素質高し
この馬も、現状は厳しい流れのレース向き
エイムアットビップは、折り合えば1600でも大丈夫だと思いましたが…
まさか中団待機とは…さすが早い時期の牝馬戦に強い福永ですわ
この馬は、完成度高くて今後の上昇はあるのか?
オディールは、人気を背負ってた分早目に勝負した感じで、展開がやや向かなかった
それでも0.3秒差なら、上位3頭とはそんなに能力差はなし
レジネッタは、馬体がまた減ってましたね
どうやら、使い減りするタイプ
前走みる限り、スロー向き。
休み明け、馬体増のチューリップ賞なら
カレイジャスミンは、オディールに喧嘩を売ってましたが、返り討ちに
でもレース振りは良くみえました
関東に帰れば大威張りでしょう
ラルケットは、出遅れ早捲りで力出せず
アロマキャンドルは、勝負どころで手応え悪くなってました
上記2頭の関東馬は、関西遠征がダメだったのか?
