2011/8/29
3年生以下大会
予選リーグ
VS 美郷 1−1
VS 角館 1−1
美郷 VS 角館 1−1
という、全チームが同じ結果という次第で
マイスポ少ライフでも初の珍事。
順位はPKで決定し、残念ながらの2位リーグへ!
VS 神岡 7−1(多分)
VS 大曲 1−4
結果、5位。
サッカー以外のことで1回激怒したものの、それ以外ではフリーダム。
書いていて思い出した。
そう言えば、久しぶりに見たが、ナチュラルボーンはナチュラルボーンであった。
教えていない、先当て(=体を先に当てる=アーリーヒットと山本昌邦さんが言ってた)を見事にやって、左足でゴールを決めていた。
かなり驚いた。
あれは凄い。
それから、コーナーの時、ものすごい勢いで飛んできたピンポイントのボールを顔面に当ててゴールするあたりも・・・
もしや・・・奴はなんか持ってる!?
話は変わる。
2カ月ぶりに走ったせいなのかは分からんけれども、いまだにグッダグダ。
で、思った。
自分、今まで、よく毎週やっていたなぁ、と。
まぁ、暑かったのもあるがねぇ・・・
弱い、弱い( -.-) =зフウー
それでまた思い出した。
審判をしていた時に、選手に向かって、あまりにあーせいこーせい+暴言を言ってる保護者がいて、それだけでもなんだかなぁ、と思っていたら、今度は間違ったことを言い出した。
すかさず、
ピピッ!
とやって注意。
うちの保護者も
試合中に言ってないかなぁ・・・?
なーんか、聞こえた気がするなぁ・・・
試合をしてるのは子供たちで、判断するのは選手本人なんだけどなぁ・・・
しかも指導方針と違うことを言ってしまったら、子供のためになるのかなぁ・・・
どっちの言うことを聞けばいいの??
って、なっちゃうよ(・。・;
よーく考えてみよう!
っていうか、言ってもいいとしたら、
頑張れーー
と
走れーーー
ぐらいじゃね?
ま、それ以外のことを言いたくなる気持ちは、十分、分かるが・・・
以上、久々にスポ少サッカーを堪能させていただいた所感でーーーす。
あっ、サッカー的なことを一つ言わせていただければ、
安全第一ロングキック、それが破壊力抜群だぜ、
派がちょっと気にはなったけれど、気になっただけ。
これで、ホントに以上!!
4
VS 美郷 1−1
VS 角館 1−1
美郷 VS 角館 1−1
という、全チームが同じ結果という次第で
マイスポ少ライフでも初の珍事。
順位はPKで決定し、残念ながらの2位リーグへ!
VS 神岡 7−1(多分)
VS 大曲 1−4
結果、5位。
サッカー以外のことで1回激怒したものの、それ以外ではフリーダム。
書いていて思い出した。
そう言えば、久しぶりに見たが、ナチュラルボーンはナチュラルボーンであった。
教えていない、先当て(=体を先に当てる=アーリーヒットと山本昌邦さんが言ってた)を見事にやって、左足でゴールを決めていた。
かなり驚いた。
あれは凄い。
それから、コーナーの時、ものすごい勢いで飛んできたピンポイントのボールを顔面に当ててゴールするあたりも・・・
もしや・・・奴はなんか持ってる!?
話は変わる。
2カ月ぶりに走ったせいなのかは分からんけれども、いまだにグッダグダ。
で、思った。
自分、今まで、よく毎週やっていたなぁ、と。
まぁ、暑かったのもあるがねぇ・・・
弱い、弱い( -.-) =зフウー
それでまた思い出した。
審判をしていた時に、選手に向かって、あまりにあーせいこーせい+暴言を言ってる保護者がいて、それだけでもなんだかなぁ、と思っていたら、今度は間違ったことを言い出した。
すかさず、
ピピッ!
とやって注意。
うちの保護者も
試合中に言ってないかなぁ・・・?
なーんか、聞こえた気がするなぁ・・・
試合をしてるのは子供たちで、判断するのは選手本人なんだけどなぁ・・・
しかも指導方針と違うことを言ってしまったら、子供のためになるのかなぁ・・・
どっちの言うことを聞けばいいの??
って、なっちゃうよ(・。・;
よーく考えてみよう!
っていうか、言ってもいいとしたら、
頑張れーー
と
走れーーー
ぐらいじゃね?
ま、それ以外のことを言いたくなる気持ちは、十分、分かるが・・・
以上、久々にスポ少サッカーを堪能させていただいた所感でーーーす。
あっ、サッカー的なことを一つ言わせていただければ、
安全第一ロングキック、それが破壊力抜群だぜ、
派がちょっと気にはなったけれど、気になっただけ。
これで、ホントに以上!!

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ