2018/8/23
昨晩は
異業種交流会。
いろんな経歴をもつ方々と同席させてもらい、また勉強になったし楽しかった。
また、やりましょう!
B級前期で、30分の講義があった。
前に書いたっけ?
食育の講義。
それがきっかけで超、食に興味を持ち始め、子供たちへの伝導、そして自分でも実践し始めた。
子供たちには繰り返し伝えないとダメらしい。
よほど意識高くないとね・・・
で、自分で実践し始めた、というのは、栄養フルコース型の食事。
毎食、それを100%、というのは難しいので、なんちゃってかもしれないが・・・
意識、継続し始めた成果なのか・・・
眼が変わった。
気づいたら、パソコン画面を見続けられるようになってた。
それから、まだ痛いけれども、右ひざと股関節。
これ、なんとなく前よりいい・・・
他に対策していることがないので、おそらく食事改善効果だと思う。
ぜひ、栄養フルコース型の食事、毎食意識してみてくだされ!!
でも、継続しないと意味ないよ(^^♪
1か月はやらねねな・・・
0
いろんな経歴をもつ方々と同席させてもらい、また勉強になったし楽しかった。
また、やりましょう!
B級前期で、30分の講義があった。
前に書いたっけ?
食育の講義。
それがきっかけで超、食に興味を持ち始め、子供たちへの伝導、そして自分でも実践し始めた。
子供たちには繰り返し伝えないとダメらしい。
よほど意識高くないとね・・・
で、自分で実践し始めた、というのは、栄養フルコース型の食事。
毎食、それを100%、というのは難しいので、なんちゃってかもしれないが・・・
意識、継続し始めた成果なのか・・・
眼が変わった。
気づいたら、パソコン画面を見続けられるようになってた。
それから、まだ痛いけれども、右ひざと股関節。
これ、なんとなく前よりいい・・・
他に対策していることがないので、おそらく食事改善効果だと思う。
ぜひ、栄養フルコース型の食事、毎食意識してみてくだされ!!
でも、継続しないと意味ないよ(^^♪
1か月はやらねねな・・・

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ