2008/6/2
ステラ
ミーゴ花巻対青森県代表のフットサルの試合を観て・・・
力の差もあったのだと思うが、青森代表の方は守りを固めるだけ、ステラミーゴの方は後方でのボール回しが多く、言っちゃ悪いが退屈な試合であった。
プロの方は、基本の止める蹴るが速くて正確。 大きく違うと感じたのが、運ぶ、という能力差。 それから、ボールを奪われないということ。
青森代表の方は、フットサルなのにとりあえず的な、苦し紛れ的なロングボール連発、普通のインサイドのパスも遅く、ずれていた。 それだと厳しいねぇ。
印象に残っているのが、ステラミーゴの選手は1対1で体を当てられてバランスを崩されながらも、ボールを奪われないところ。
それと、青森代表のボールの運べなさ。
やはりドリができないと、いいパスも出せないと実感。
みな勇気を持とう!
0
力の差もあったのだと思うが、青森代表の方は守りを固めるだけ、ステラミーゴの方は後方でのボール回しが多く、言っちゃ悪いが退屈な試合であった。
プロの方は、基本の止める蹴るが速くて正確。 大きく違うと感じたのが、運ぶ、という能力差。 それから、ボールを奪われないということ。
青森代表の方は、フットサルなのにとりあえず的な、苦し紛れ的なロングボール連発、普通のインサイドのパスも遅く、ずれていた。 それだと厳しいねぇ。
印象に残っているのが、ステラミーゴの選手は1対1で体を当てられてバランスを崩されながらも、ボールを奪われないところ。
それと、青森代表のボールの運べなさ。
やはりドリができないと、いいパスも出せないと実感。
みな勇気を持とう!
