2009/12/29
激動
の一年であった。
ターニングポイントだらけで、自分でも驚き(゜O゜ ;)
サッカーだけでも、
C級と3級獲得
という、大きなステップアップで、サッカーを始めた頃のことを思うと、かなりあり得ない感じ。
そんなこんなな1年間、お世話になった方々、本当に感謝です。
また来年もよろしくお願いいたします。
今年のブログはこれにておしまい。
よいお年を!!
0
ターニングポイントだらけで、自分でも驚き(゜O゜ ;)
サッカーだけでも、
C級と3級獲得
という、大きなステップアップで、サッカーを始めた頃のことを思うと、かなりあり得ない感じ。
そんなこんなな1年間、お世話になった方々、本当に感謝です。
また来年もよろしくお願いいたします。
今年のブログはこれにておしまい。
よいお年を!!

2009/12/28
U9監督
は、中学生に丸投げ。
その采配を一言で言えば、優しさ、に富んだものだった。
僕もその優しさを見習いたいと思ったし、いいものをみることができた。
1日尽くしてくれて本当にありがとう。
スポ少の指導者は、草葉の陰からちょっとのぞいてみているくらいがちょうどいいのかも。
似たようなことをいつも言ってるような・・・(^_^;)
さておき、美郷ウインターカップで、全学年の試合をみて一番感じたのは、うちのチームはやっぱり異次元。
ボールが縦に動くのは、特にハーフを超えてからは、90%以上ドリブル。
自陣でも70%超か。
全体的にパスもあんまり出さないし、
スピード系は4年に数名のみ、
パワー系は全くゼロ
なので、1対1で、というか、すぐに1対複数になってしまい、なかなか余裕がある状態にならないが、よくあれでたまに勝ったりするものだな(負けてしまったチームを馬鹿にはしてませんから)、
と純粋に感嘆。
ただ、もっと磨く必要がある。
自分で磨いてください。
2
その采配を一言で言えば、優しさ、に富んだものだった。
僕もその優しさを見習いたいと思ったし、いいものをみることができた。
1日尽くしてくれて本当にありがとう。
スポ少の指導者は、草葉の陰からちょっとのぞいてみているくらいがちょうどいいのかも。
似たようなことをいつも言ってるような・・・(^_^;)
さておき、美郷ウインターカップで、全学年の試合をみて一番感じたのは、うちのチームはやっぱり異次元。
ボールが縦に動くのは、特にハーフを超えてからは、90%以上ドリブル。
自陣でも70%超か。
全体的にパスもあんまり出さないし、
スピード系は4年に数名のみ、
パワー系は全くゼロ
なので、1対1で、というか、すぐに1対複数になってしまい、なかなか余裕がある状態にならないが、よくあれでたまに勝ったりするものだな(負けてしまったチームを馬鹿にはしてませんから)、
と純粋に感嘆。
ただ、もっと磨く必要がある。
自分で磨いてください。

2009/12/26
10年
以上、スポ少に携わっているが、それでも経験したことがないことが起こるものだ。
とはいっても伝聞なので、事実を知りたい方は、Hコーチへお尋ねくださいませ。
さておき、今日は美郷ウインターカップがあった。
ダレた試合が一つもなくって面白かった。
明日もあるので早く寝よっと。
0
とはいっても伝聞なので、事実を知りたい方は、Hコーチへお尋ねくださいませ。
さておき、今日は美郷ウインターカップがあった。
ダレた試合が一つもなくって面白かった。
明日もあるので早く寝よっと。
