2012/4/3
夕方
原発再稼働するかどうかのニュースを聞いていて、ふと思った。
原発に、今回のような事態が起こったら、稼働していようがいまいが、かわらねんじゃね?
と。
そう考えると、稼働していなくても、やらなくてはならない対策あるんじゃね?
と。
意味分かる?
?なのは、そもそも現状の原発が存在している時点で相当なリスクがあって、それが稼働中か否かの違いってあるのだろうか? と。
例えば、運転停止中のどこかの原発で、今回の要因と言われている電源喪失が長く続いても、問題は発生しないのだろうか?? と。
もしそれで同じ問題が発生するなら、稼働可能なのかな、と。
ま、最初に書いたけれど、稼働以前にやらねばならないことはあるとは思うが。
0
原発に、今回のような事態が起こったら、稼働していようがいまいが、かわらねんじゃね?
と。
そう考えると、稼働していなくても、やらなくてはならない対策あるんじゃね?
と。
意味分かる?
?なのは、そもそも現状の原発が存在している時点で相当なリスクがあって、それが稼働中か否かの違いってあるのだろうか? と。
例えば、運転停止中のどこかの原発で、今回の要因と言われている電源喪失が長く続いても、問題は発生しないのだろうか?? と。
もしそれで同じ問題が発生するなら、稼働可能なのかな、と。
ま、最初に書いたけれど、稼働以前にやらねばならないことはあるとは思うが。
