2020/10/30
明日は
全県新人戦。
県南2枠のうちの一枠なので、魂の試合をしてほしい!!
という自分は、私事が重なり、参加できなくて、本当に頑張ってきてほしいし、応援しかできないのがもどかしい・・・
今年の公式戦もこれで終わりで・・・
コロナ禍の中、よくこれだけの試合(大会)ができたなぁ、と。
最近はフランスでまたロックダウンが、というニュースも伝わり、まだまだコロナの渦からは逃れられそうにないけれども、対策をしていてかかってしまうのは、もうしょうがない、とも思っているところ。
コロナウイルスは、そこまで移らないけど、しなり強い、よね・・・(-_-)
毎日多めの数字は出てくるけれども、実際に医療崩壊にはいたっていないのかどうか?
この肝腎なところが報道されていないような・・・
特効薬が早くできることを祈ってやみません。
1
県南2枠のうちの一枠なので、魂の試合をしてほしい!!
という自分は、私事が重なり、参加できなくて、本当に頑張ってきてほしいし、応援しかできないのがもどかしい・・・
今年の公式戦もこれで終わりで・・・
コロナ禍の中、よくこれだけの試合(大会)ができたなぁ、と。
最近はフランスでまたロックダウンが、というニュースも伝わり、まだまだコロナの渦からは逃れられそうにないけれども、対策をしていてかかってしまうのは、もうしょうがない、とも思っているところ。
コロナウイルスは、そこまで移らないけど、しなり強い、よね・・・(-_-)
毎日多めの数字は出てくるけれども、実際に医療崩壊にはいたっていないのかどうか?
この肝腎なところが報道されていないような・・・
特効薬が早くできることを祈ってやみません。

2020/10/27
それにしても
反撃の狼煙を上げた一発目のゴールは、誰もが打つ、と思った刹那・・・
がシュートフェイントで、それでボールをずらして、ズバーンと決めた、美しいシュートだった!!
2点目は、シュート性のボールを、1stタッチで勝負あり、でいわゆる狙うべき四角へ、ズバーンと!!
これまた素晴らしいシュートだった。
どちらも利き足でない方の、左で、だったはず。
素晴らしい技術力!!
3点目は、これでもか、と打っていたボランチの一角。
その前には、かなりスーパードンピシャシュート(時速100キロ超え間違いなし)がGKにはじかれていたので、悔しさもあったのだろう・・・
2ボラの一角からのラストパスがずれてしまったものの・・・
そこから立て直し・・・
ボールをずらし(これ重要)・・・
できた隙間(ちょうど僕のところからコースが見えた)に、スーーーーーっ!!
これまた技術力が高かった!!
エヴィバディ 歓喜雀躍(^^)/
で終了(^^♪
正直、いまだに気持ちいい!(^^)!
1
がシュートフェイントで、それでボールをずらして、ズバーンと決めた、美しいシュートだった!!
2点目は、シュート性のボールを、1stタッチで勝負あり、でいわゆる狙うべき四角へ、ズバーンと!!
これまた素晴らしいシュートだった。
どちらも利き足でない方の、左で、だったはず。
素晴らしい技術力!!
3点目は、これでもか、と打っていたボランチの一角。
その前には、かなりスーパードンピシャシュート(時速100キロ超え間違いなし)がGKにはじかれていたので、悔しさもあったのだろう・・・
2ボラの一角からのラストパスがずれてしまったものの・・・
そこから立て直し・・・
ボールをずらし(これ重要)・・・
できた隙間(ちょうど僕のところからコースが見えた)に、スーーーーーっ!!
これまた技術力が高かった!!
エヴィバディ 歓喜雀躍(^^)/
で終了(^^♪
正直、いまだに気持ちいい!(^^)!

2020/10/25
リーグ戦
最終戦 VS 大曲高校さん。
メンバー表をみたところ
VS 旧トレセンメンバー半分くらい でもあった。
負けられねぇ🔥
もう蹴れない体質になってしまったね…
ぼくのせいかも…
さておき…
ビルドアップからFWまでボールがいくものの、そのときの孤立感があって、なかなかシュートまでいけず、いけても打つときパワー不足、みたいな状態…
守備時に、集団的な最後の距離感が甘く、逆サイドまで蹴られ、ときどきピンチになり、その一回を決められ
0ー1
その後、オフサイドフラッグが上がったものの、何故か採用されずプレイ続行され、クロスを上げられ再度失点。
0ー2
正直、自分も油断してた。
いつも笛が鳴るまで、プレイを止めるな、と言っているにも関わらず…猛省
で、後半。
始まってみると(攻撃サイドがベンチ側になり、近くなって)気づいたことがあり、若干ポジを変えて、相手の出方をみてみた。
で、確信し、FWの一人に指示。
飲水タイムで、ボラも含めて、使うスペースを再確認。
最終的に逆転し3ー2で勝ち。
終盤は、時間もしっかりと使ってくれて、の嬉しいプレイもみせてくれたし、選手交代で時間を使った方が良くない、という進言もあってのこと。
次も勝てるように、頑張ろう!!
もっと早く積み上げて、どんどんアップデイトしていかねば!!
ちなみに、昨日の練習は、今日のための確認と調整であった⚽
2
メンバー表をみたところ
VS 旧トレセンメンバー半分くらい でもあった。
負けられねぇ🔥
もう蹴れない体質になってしまったね…
ぼくのせいかも…
さておき…
ビルドアップからFWまでボールがいくものの、そのときの孤立感があって、なかなかシュートまでいけず、いけても打つときパワー不足、みたいな状態…
守備時に、集団的な最後の距離感が甘く、逆サイドまで蹴られ、ときどきピンチになり、その一回を決められ
0ー1
その後、オフサイドフラッグが上がったものの、何故か採用されずプレイ続行され、クロスを上げられ再度失点。
0ー2
正直、自分も油断してた。
いつも笛が鳴るまで、プレイを止めるな、と言っているにも関わらず…猛省
で、後半。
始まってみると(攻撃サイドがベンチ側になり、近くなって)気づいたことがあり、若干ポジを変えて、相手の出方をみてみた。
で、確信し、FWの一人に指示。
飲水タイムで、ボラも含めて、使うスペースを再確認。
最終的に逆転し3ー2で勝ち。
終盤は、時間もしっかりと使ってくれて、の嬉しいプレイもみせてくれたし、選手交代で時間を使った方が良くない、という進言もあってのこと。
次も勝てるように、頑張ろう!!
もっと早く積み上げて、どんどんアップデイトしていかねば!!
ちなみに、昨日の練習は、今日のための確認と調整であった⚽
