2021/10/3
選手権
初戦突破。
開始前のミーティングで、気を引き締めて、試合に入ろう、と!
開始15分くらいに、左サイドからのスルーパスにボランチ1が走りこんで得点。
その5分後くらいに、もう一人のボランチ2が「ドンッ」とミドルシュート。
GKの手をはじいてゴール。
その5分後くらいに、直接FKを(ファールをもらった?)FWが「ドンッ」と決めて前半終了。
すばらしい放物線だった。
2点目、3点目は距離はあったが、打った瞬間、入るっ、っと感じさせられたシュートであった。
そして後半。
PA内で引っ張られながらも、倒れないで打った左SH君のシュートが枠内に。
引水タイムの時に、FW転向願いのCB2君がいたので、いろいろポジションチェンジ。
その最初のプレイくらいに、有言実行のゴール。
力強かった。
6点目は、中学デビューの右SB君が、いろいろあったのち、右サイドをPA内までえぐり、これっ、というタイミングで走りこんできた、中学卓球部(確か)の左サイドハーフ君が決めて・・・
ピンチは芽が出る前に摘むぜ、なうちの大阪城(CB1君)が立ちはだかり、クリーンシート。
正直、超絶気持ちいい!!
もちろん、まだまだなんだけれども、パススピードや判断のスピード、関わり方もよくなってきている。
観ていて本当に面白いし楽しい(^^♪
来週は優勝候補とアウェイでの試合。
一矢報いたるっ!!
3
開始前のミーティングで、気を引き締めて、試合に入ろう、と!
開始15分くらいに、左サイドからのスルーパスにボランチ1が走りこんで得点。
その5分後くらいに、もう一人のボランチ2が「ドンッ」とミドルシュート。
GKの手をはじいてゴール。
その5分後くらいに、直接FKを(ファールをもらった?)FWが「ドンッ」と決めて前半終了。
すばらしい放物線だった。
2点目、3点目は距離はあったが、打った瞬間、入るっ、っと感じさせられたシュートであった。
そして後半。
PA内で引っ張られながらも、倒れないで打った左SH君のシュートが枠内に。
引水タイムの時に、FW転向願いのCB2君がいたので、いろいろポジションチェンジ。
その最初のプレイくらいに、有言実行のゴール。
力強かった。
6点目は、中学デビューの右SB君が、いろいろあったのち、右サイドをPA内までえぐり、これっ、というタイミングで走りこんできた、中学卓球部(確か)の左サイドハーフ君が決めて・・・
ピンチは芽が出る前に摘むぜ、なうちの大阪城(CB1君)が立ちはだかり、クリーンシート。
正直、超絶気持ちいい!!
もちろん、まだまだなんだけれども、パススピードや判断のスピード、関わり方もよくなってきている。
観ていて本当に面白いし楽しい(^^♪
来週は優勝候補とアウェイでの試合。
一矢報いたるっ!!
