2008/9/3
挑戦ー!
マラソン部の報告
第27回蒜山高原マラソン全国大会に参加しまーす。
■日程■ 平成20年10月19日(日)
■場所■ 蒜山高原スポーツ公園
■種目■ ハーフマラソン
マラソン部3名で楽しんで挑戦しまーす^^
楽しみ&不安が混ざって、いまからドキドキ。。
ヨットレースと違って、ちょっと新鮮ですね〜
ーーその前に、大分国体が10月初旬に開催されます。
今年も、成年女子シーホッパー級SRで出場します。
こちらも全力で走りまーす!
0
第27回蒜山高原マラソン全国大会に参加しまーす。
■日程■ 平成20年10月19日(日)
■場所■ 蒜山高原スポーツ公園
■種目■ ハーフマラソン
マラソン部3名で楽しんで挑戦しまーす^^
楽しみ&不安が混ざって、いまからドキドキ。。
ヨットレースと違って、ちょっと新鮮ですね〜
ーーその前に、大分国体が10月初旬に開催されます。
今年も、成年女子シーホッパー級SRで出場します。
こちらも全力で走りまーす!

2008/9/2
ベネッセアートサイト直島
先日、ベネッセアートサイト直島へ行ってきました。
その名の通り、アートが詰まった島です。
家プロジェクト、地中美術館などなど、みどころ満載の島ですが、
一番惹かれるのは、睡蓮ですね〜↓

このときは、花は咲いてなかったけど、
一番身近に感じる花です^^
夕方の景色も最高にきれい

ゆっくり癒されました☆
0
その名の通り、アートが詰まった島です。
家プロジェクト、地中美術館などなど、みどころ満載の島ですが、
一番惹かれるのは、睡蓮ですね〜↓

このときは、花は咲いてなかったけど、
一番身近に感じる花です^^
夕方の景色も最高にきれい

ゆっくり癒されました☆

2008/9/1
ジャーン!
ジャーン!

↑実家の羽咋駅にあります。
羽咋駅の周りには、目立つものは何にもありませんが、
駅を出れば、”ジャーン!”と出迎えてくれます^^
ちょっと、おもしろいので載せてみました。
が、誰が作ったのだろう・・
ご存知の方がいたら教えてください〜
ジャーン!といえば、大学のヨット部後輩が全日本インカレ出場権を獲得しました!
インカレは、各地域の予選を勝ち抜いた大学生が競う大会です。
母校である金沢大学は、近畿北陸での予選で3位以内に入らなければ、予選を通過できないのですが、
毎年毎年、全国でも1,2位を争う強豪チームを相手に戦っています。
なかなか予選通過できない我が校は、通過を目標に毎年戦っていました。
歴代の先輩たち、同期、後輩たちが、いろんな想いをぶつけてきた大会です。
目標を達成したみなさん、おつかれさまでした!!
皆さんで勝ち取った出場権、選手はもちろん、マネさんやサポートした皆さんもおつかれさまでした!
今後も前進してくださいねー!!
0

↑実家の羽咋駅にあります。
羽咋駅の周りには、目立つものは何にもありませんが、
駅を出れば、”ジャーン!”と出迎えてくれます^^
ちょっと、おもしろいので載せてみました。
が、誰が作ったのだろう・・
ご存知の方がいたら教えてください〜
ジャーン!といえば、大学のヨット部後輩が全日本インカレ出場権を獲得しました!
インカレは、各地域の予選を勝ち抜いた大学生が競う大会です。
母校である金沢大学は、近畿北陸での予選で3位以内に入らなければ、予選を通過できないのですが、
毎年毎年、全国でも1,2位を争う強豪チームを相手に戦っています。
なかなか予選通過できない我が校は、通過を目標に毎年戦っていました。
歴代の先輩たち、同期、後輩たちが、いろんな想いをぶつけてきた大会です。
目標を達成したみなさん、おつかれさまでした!!
皆さんで勝ち取った出場権、選手はもちろん、マネさんやサポートした皆さんもおつかれさまでした!
今後も前進してくださいねー!!
