2006/10/19
僕はカップに水を受け音と飛沫を上げる
このプラグの総称をポッパーと考えてます
当然その枠の中にはダイブするダーターも入ってます
水を弾き飛沫と音、そして泡、左右の動き
水中にダイブしふらふらとくねくねと多彩な動きで浮上
音の強弱、動きの強弱、そして間などなど
本当にポッパーは単純なようで
その組み合わせが多彩な動きで大好きなんですよね

(真ん中のOGGは小学校からの付き合い 金骨が擦り消えてます)
最初にトップを覚えたのは小学校でチャガースプークを使ってました
当時ポッパーがとにかく好きで雷魚も鯰もバスも
友人がマグトなど使ってるのを横目にひたすらポッパー
〜中学校時代にはフラホッパーやトラブルメーカーなど色々使い
じっくり待つ効果も素早い動きの効果もスプラッシュの効果も
あれこれ狂ったように投げ倒しました
同じヘドンではラッキー13などもポッパーと思って使っていました(笑)
そんな中でも1番数多くのバスを釣ったのはチャガーと言う事もあり
ポッパーの中でも思い出深い大好きなプラグ
ポッパーは簡単な操作で釣れるプラグでもある反面
実は多彩な事が出来るので・・人が使ってるのを見るのが好きです 続く
1 | 《前のページ | 次のページ》