ゆるり気の向くままに
〜気の向くままに釣行記など感じた事を書いてみます〜
カレンダー
2006年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お気軽にどうぞ
わた だって狙って…
on
秋の夜長
60ないねぇ〜って…
on
秋の夜長
おざっきぃ いやミ…
on
秋の夜長
釣ったタイミングが…
on
秋の夜長
いとうちゃん 充分…
on
秋の夜長
河童の会
河童NET発足
トップウォーターバスフィッシングを愛して止まないアングラーの集まりです。イベント有り!要チェック!!
記事種別
TOPWATER BASSFISHING (156)
釣り (26)
トラウト (33)
釣り? (2)
ノンジャンル (28)
オフショア (2)
道具 (4)
ショア (9)
友達(^^) (3)
雑談 (9)
検索
このブログを検索
当ブログより
仲間と楽しんでいるブログですので サイト広告及び誹謗中傷等の書き込みは 問答無用で消させて頂きます。
ブログサービス
Powered by
2006/10/21
「秋のリザーバーを攻めろ」
TOPWATER BASSFISHING
今朝は釣友もーりんさんと2人で事前に色々打ち合わせた結果
秋のリザーバーに攻め込む事になりました
サシでの釣りは久しぶりでワクワクして寝ずに集合場所へ
すーーーー・・・っと流れ星が流れる
見上げれば月が無いので明け方とはいえ満天の星空
もーりんさんのH3からボートを降ろし攻撃開始
しかし暗い時間帯から投げ始めるも中々反応がない
と言うか全然無い バスらしい生命反応がまったくない
BOXに入れてきたプラグ達を総動員しあの手この手で攻める
美味しいポイントの連続に見えるが水面は割れる事も生命反応もない
そんな中2人で釣りの話や雑談をしながら進んで行く
これもまた非常に楽しく有意義な時間なんですよね
が、まったく反応がない
半分本気半分冗談で
「チビバスの反応が無い時は出ればデカイっすよ」なんて言いながら
開始から2時間半ノーバイトノーチェイスの完封ペース(^^;
途中完封へ秒読みへの焦りかバックラッシュ(^^;
今回はテストサンプルの
CODEグロリアボロン60L&60M
に
5500+ナイロン20ポンドの組み合わせだったが
解く時間も惜しかったのでスペアで持参した5500Cを
グロリアボロン60Lに載せる事に ボロンの特性を考えると
ブロンズよりボールベアリングの方が有っているかもしれない
タックルチェンジしたのでプラグもタイプを変え
M&HこざかなさんH
へ
ちょいとイジると本家のこざかなさんに負けてない良い動き&音が出る
船べりでちょいちょい動きをチェックしてると
もーりんさんからも「お!良い動きですな〜」とお褒めの言葉
そして第一投 ネチネチした動きに間を入れながら攻め
3度目の間の後
「ズボッ」っと前触れなく水面が弾けプラグが消える
反射的に合わせを入れ
「やっと来ましたわ〜」「お?まぁまぁナンじゃない?」「そうすね〜」
そんなやり取りの後クリアな湖面に姿が見えてくる
「あ・・行ってます・・でかい」(油断してました)
不思議なくらい冷静にバスを観察しながらファイト
余裕がかなりあるのはグロリアボロンのお陰か?
下へ下へと突っ込むのをかわし浮かしても船べりで何度も暴れられる
落ち着いて再度浮かせハンドランディング ふぅ
久々のもーりんさんとの釣りで出来すぎの水面花火にナイスファイト
満足の1匹でした しかし秋はホンマ難しい・・・
投稿者: ヤス
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
最近見たモノなど
秋の夜長
プランプフッシーb…
解放
名ガイド
充電中
行動&思い
さて
秋の夜長
プランプフッシーbyサクラハウス
解放
名ガイド
充電中
来るべき日のタメに
各地で予約開始
予約開始!!
夏と秋の散歩
友達のHP集
Angling Net
OrangeFields
CODE LIFETIME DESIGN&WOODEN WORKS
Sakura House
GODBLESS
→
リンク集のページへ
過去の日記数
2008年10月 (4)
2008年9月 (10)
2008年8月 (7)
2008年7月 (14)
2008年6月 (13)
2008年5月 (12)
2008年4月 (4)
2008年3月 (7)
2008年2月 (4)
2008年1月 (8)
2007年12月 (15)
2007年11月 (10)
2007年10月 (10)
2007年9月 (9)
2007年8月 (9)
2007年7月 (13)
2007年6月 (11)
2007年5月 (13)
2007年4月 (8)
2007年3月 (12)
2007年2月 (15)
2007年1月 (9)
2006年12月 (12)
2006年11月 (12)
2006年10月 (23)
2006年9月 (8)
teacup.ブログ “AutoPage”