さて!櫻親分にデータを全て渡したので
進行に合わせて僕の目線でUPしていきます
http://sakura-house-dds.hp.infoseek.co.jp/index.html
↑サクラハウス↑

様々なコトがあり乾燥工程に入ったのは
ナント大会2日前の金曜夜だったこのポッパー
最初は「う〜ん日程的に1色・・いや3色位かなぁ」
なんて言っていたビルダーさんだったが
満足して貰いたいと言う部分と・・・
単純に親分「乗ってきた!」と最終的には10色ほどになり
最終打ち合わせにお邪魔した僕らは驚きつつも
「らしい」と笑ってしまったが
満足げな親分の表情と塗りの艶を見てサスガ・・と納得
当日は予想に反して大雨となった
「良純もたまにはアテになるか?」などと道中言っていたが
やっぱアテにならねーなんてボヤきつつも
すでに到着していた
ミキスケ&ハニー中村さんとペヨーテえびさん
金曜の夜から群馬を出発し土曜早朝、土曜夕方と
釣りをしていたクオリティの文・上・ミスターの3氏
同じくクオリティのお馴染みたっつぅさんと
再会を喜んでる余裕もない雨の中
設営を開始&前夜祭を始める・・

黙々と設営

ようやく一息

ホルモン&ビール

寒いですハッキリ言って

それでも仲間が集まればこの笑顔!
(まだ写真は有りますが割愛させて頂きますスイマセン)
初めて会った人も旧知の仲の人も
久しぶりに会う人も和気藹々と談笑・・・
ホント釣りって共通の趣味で
知り合う間柄と言うのは不思議なモンです
雨が一層酷くなる頃、大会の受付が始まり
皆さん雨の湖面へスタートして行く
仲間同士で乗る方も居たが
ボートの組み合わせが初顔合わせの方も居た
もっとも初顔合わせの組み合わせは
1人は親しい友人にお願いしておいたので
それほど心配していなかった
実際、初顔組の友人はバイトのみで
同船した方が釣っていた・・さすがです名ガイド!
ジミーちゃん&シンヤくんお疲れ様♪

「あぁ・・眠い・・釣り行きてぇ・・」

料理長のいとうちゃんが食事の守、僕は手伝い
スタート後、すぐに明るくなってきます

すると4時17分にTELが鳴り
今回リアルタイムに釣果報告をアップさせるといった
そんなイベントが機能開始 僕らも2人テンションMAX!
「おおよそ45!サクラハウスツチノコです!!」
嬉しそうに報告が入る!ファーストフィッシュだ
3分後に、その数分後に・・次々にTELが鳴り
慌しく専用ブログにUPしていくが
一山越えてからは静かになった
「雨だし携帯見てないのかな?」
「TEL入ってない人も釣ってるかな?」と僕ら2人

食事の仕込みも一区切りつきガスの配分も考え
火を落とし仮眠(気絶)する料理長
僕もはっきり言って意識朦朧・・
しかしずぶ濡れのせいか眠れず暫く写真を撮る
・・が寒さでブレブレ(^^;

皆さんの後追いで出船した親分と運転手ミワスケくんも
「おじいとおばあが猫の餌を喰ってた」と
ミワスケくんの意味不明な言葉を最後に轟沈
疲れとゴミだらけのポイントに苦戦し
後の大会進行を考え即戻ってきたようだ・・・

(良さ気ですがホンマ凄い雨だったねぇ・・)

(大活躍!水上至上主義連合会の面々)

(雨で合羽着てるのにぐちょぐちょでーすと笑顔の群馬勢)

(だいさん調律したペラの調子はその後どうですか?)

(新艇&新エレキで望んだ小瀬くん)

(名ガイド?ジミーちゃんと男風呂さん)

(50友の会関西の名手Styleさん・・あれ弐号は?)

(大会を盛り上げた中村&えびの両氏)
まだ写真はありますが割愛させて貰いますスイマセン(^^;
合間に50友の会の弐号こと
サーフェスサーカスの藤原君にグリップを見て貰う
http://moon.ap.teacup.com/circus/
緊急入院決定!!
4本全部預かって行こうとする彼に頼み
1本だけ・・・残して取り上げられた
恐るべし不知火鉄心(笑)

続々と帰着し魚を持ち帰る者や
「バイトのみでしたわー」「デカイんバラしましたー」と
色んな言葉が聞こえてくるが
皆寒さと疲労がピークだと言うのに笑顔だ
料理長の心遣いで当初予定の無かった
朝飯ホットサンドを準備
疲れきった身体がホッと暖まる

いつも後で「しまった!」と思うんだが・・
料理長の飯は美味過ぎるため
写真が残っていないコトが多いんですよね
今回も写真は仕込みの段階のみ・・
美味しさは参加者の皆さんが1番知ってますよね!
一息ついた所で本日メインの時間帯がやってきた・・・続く