―目指せ!Mかをり♪―
好き勝手に自由奔放に趣味&日常にたいしてウダウダと♪
2020/12/21
今年のMー1グランプリは
全体的には悪くはなかった
ただ昨年優勝した

ミルクボーイみたいに
破壊力あった

コンビはいてなかったなぁ
好き嫌いはあるけど
優勝した
マジカルラブリーは
2本目は・・・
漫才とは
前回書いた
おいでやすこがは
台風の目になったけど
もったいなかったわ
1本目が良かっただけになぁ
そこに漫才のNO.1決定やから
もっと2人の
かけあいってのを見たいかな

0
2020/12/3
12月20日放送の
Mー1グランプリ

決勝9組が決定
アキナ
マジカルラブリー
見取り図
錦鯉
ニューヨーク
おいでやすこが
オズワルド
東京ホテイソン
ウエストランド
そこに敗者復活1組
今回は名前は
全員知ってるし
ただネタと顔が一致しないのが
一組異色のコンビの
おいでやすこが
元々ピン芸人がコンビ組んで参戦して
決勝進出したかぁ
本来なら来年の
Rー1グランプリやねんけど
突然の足切りが
原動力にもなったんかな
ここが台風の目になりそうやな
今年はおもろくなりそうな
メンバーになったわ

0
2019/12/23
昨日放送あった

M−1グランプリ

優勝は初決勝の
ミルクボーイ
過去に何度が
テレビでネタを見た記憶はあったけど
正直ここまでおもろかったっけ?
ってイメージしかなかったけど
昨日は会場の空気に
完全にはまって大爆笑取ったから
優勝は当然やったな
1本目のネタの
コーフレークってフレーズのチョイスが
ちょうど良かったな

それではまった勢いで

客の期待を裏切らずに
2本目のネタ「もなか」も
当然の爆笑やもんなぁ
ラストイヤーの
キングオブコント王者の
かまいたちも1本目では
テレビで何度もやってるネタやったけど

個人的には新鮮味はなかったけど
逆にいえば
あれだけ自信のあるネタを
最後の最後の1本目に持ってきたのは
覚悟あったんかな?
決勝3組目には
連続で2位で敗者復活からきた
和牛を蹴落としたぺこぱ
ここも正直全く知らなかったけど

ツッコミ側の松陰寺太勇のキャラって言うか
つっこんでるようで
つっこんでないような
記憶に無いタイプのネタやったのが
審査員にはまったな
こういう変化球は
次が大事になってくるからなぁ
ただ今回は全体的におもろかった

審査員の点数が全てではないけど
ある程度の目安になるので

決勝10組中9組が
平均で90点(審査員7人で630点)以上やからな
たまにハズレの年もあるけど

今回は予選の審査が
あまり間違ってなかったって事やな

0
2019/12/5
こちらも年末の風物詩

M−1グランプリ
決勝9組のメンバーが決まった

からし蓮根

ミルクボーイ

ぺこぱ

オズワルド

すゑひろがりず

ニューヨーク

インディアンズ

見取り図

かまいたち

敗者復活枠
大半が初の決勝進出
全くネタの知らない組もいてる
決勝残ってる組だと
かまいたちかなぁ

今回がラストチャンス
後は出番順だけかなぁ
それと敗者復活枠には
ここ3年
ラスト3組に残った和牛がいてるのが
審査員にはまらなかったのか?
それとも他が凄くよかったのか?
はたまた・・・ヤラセとは言わないけど
演出的な部分なのか?
和牛が敗者復活したら

実績考えたら上位には食い込むかな?
そうなると・・・
後1組が見当つかんなぁ


0
2018/12/3
昨日放送してた

M−1グランプリ
決勝3組は
霜降り明星
和牛
ジャルジャル
このコンビが残って
優勝は霜降り明星
最年少で
いきなりの本選出場で
優勝したんやけど
今年のR−1では
コンビが別々で決勝進出したけど
実力はあるけど
ちょっとネタが
ガチャガチャしてるのが
まぁ・・・
個人的な意見では
和牛でええのかな
って思ったけど
でも今回は
序盤は思いのほか
重たい空気やったのが

メンバー見て
ネットでネタを見たけど

相当期待したけど・・・
それほど盛り上がらなかったなぁ

今回は敗者復活とか
本選でも
今回が15年目で
ラストイヤーのコンビいてたから
そこらへんが
昨年のとろサーモンみたいに
一発狙うのかな?
って思ったけど・・・
気合が空回りしてもうたな

0
2018/11/16
紅白出場歌手とか

新語流行語大賞
ノミネートの話題が出ると
もう年末で
今年も終わりやなぁ
って中の1つ
M−1グランプリ
決勝進出者が
霜降り明星
スーパーマラドーナ
トム・ブラウン
和牛
ギャロップ
見取り図
かまいたち
ゆにばーす
ジャルジャル
そこに敗者復活枠1組
初出場組もいてるけど
ここ数年決勝進出してるコンビもおるけど
本命は2年連続で
決勝で涙をのんだ和牛だと思うけど・・・
今年は結構混戦かと
キングオブコント勝者かまいたちもええし
スーパーマラドーナも悪くないし
ジャルジャルもええしなぁ
でもゆにばーすがおもろいかも

昨年はトップバッターで
それでアカンかったけど

ネタ自体は全然よかったけどな
まぁ・・・
個人的な期待値が高いと
それでも和牛が本命かな


0
2017/12/4
はまった時の破壊力ある
とろサーモンが
ラストイヤーで優勝
個人的には
和牛で決まりかな
って思ったけど
ジャルジャルもトリじゃなければ
よう練習せな出来ないネタやったしな
キングオブコント王者
かまいたちも期待してたけど
良かったけど・・・
今回はメンツが悪かったな
一組一組書くと長くなるので
期待してた組だけで
今回はおもろかったわ
知らない組でも
先入観なしでも
笑えたしな

0
2017/11/16
今年は12月3日が
M−1グランプリの決勝戦
決勝に残った9組が
ゆにばーす
とろサーモン
マジカルラブリー
カミナリ
さや香
ジャルジャル
ミキ
かまいたち
和牛
敗者復活枠
計10組の漫才決戦
6組は知ってて
3組は・・・全く知らない
今年のキングオブコントでも

全く知らない

にゃんこスターがはじけたから

知らない組がはじける可能性も


知らない組がきたらごめんなさいやけど
今回のメンバー見たら
キングオブコント王者

かまいたち
3年連続決勝進出の和牛
この2組が決勝3枠にきそうかな
敗者復活枠は除いて

他はってなると
はまった時のとろサーモン
ジャルジャルも
めちゃイケ終わるから
ここで一発大仕事せなアカンしな

1度ラスト3組残ったけど
あの時のネタはよかったからなぁ
それを超えてくれば
ラスト1枠勝負やな

もし順位予想あるのなら


0
2016/12/5
今年のM−1は

やっとというか
ようやくというか
銀シャリが優勝
今回は関西系の
コンビが躍進して

意地を見せた大会やったわ
決勝3組も
銀シャリ
和牛
スーパーマラドーナ
この3組は近年の
関西のお笑い賞レースでも
上位にきてるから

実力も実績もあったしな
個人的には
和牛かなぁ

って思ったんやけど・・・
確かに銀シャリと甲乙はつけがたいな

ただ・・・
この3組が明日から
東京で大忙しの状況になるとは・・・
ネタはええけど

東京じゃそこにプラスアルファいるからな
言うても笑い飯も
第10回優勝したけど

たまに東京の番組に見るけど
売れっ子って訳じゃないからなぁ

和牛は来年出たら
最有力かな

ドンドン

ネタの引き出しが増えてるからなぁ


1
2016/11/21
12月4日に放送の
M−1グランプリの
決勝8組のメンバーが

アキナ

カミナリ

相席スタート

銀シャリ

スリムクラブ

ハライチ

スーパーマラドーナ

さらば青春の光

敗者復活枠
カミナリ以外は見た事のあるメンバー

アキナの1番目は厳しいなぁ


でもキングオブコントでも
決勝行く実力あるだけに
なんとか乗り切れれば
ただ個人的には
昨年2位の銀シャリが
徐々に順位をあげてきて
関西風のネタで優勝も見てみたいわ
それと期待の組は
さらば青春の光

キングオブコントでは決勝常連で
何かとあったけど
漫才ではどんな感じなのか
楽しみやわ
ただ・・・敗者復活組には
実力者が多いからなぁ

かまいたち・とろサーモン
和牛・学天即・ジャルジャル
南海キャンディーズ
アルコ&ピース・馬鹿よ貴方は
東京ダイナマイト・メイプル超合金
これ以外にもいてるけど
敗者復活しておもろいのは
大自然かな

あの舞台の4分(?)のネタ時間で
いつものペースでやってるのを
決勝の舞台で見てみたいかな
決勝8組が
イマイチやったら

誰がくるかわからんけど
敗者復活枠の優勝も・・・
あるかも

0