いつもDIARYをご覧になってくださっている皆様こんにちは。いつもありがとうございます。
3年目TR森谷です。更新が遅くなってしまい、申し訳ありません。
昨日、北大生協さんと明治製菓さん主催の栄養講習会がありました。栄養講習会を開いて頂くのは今回で2回目になります。
今回の栄養講習会では主にウエイトコントロールの仕方と自炊での工夫の仕方についてを教えて頂きました。今、部ではストレングスチームが食事チェックを行っています。選手の食事の時間やメニューなどを細かくチェックしたり、アドバイスしています。体重を増やしたい、体重は順調に増えているが筋量ではなく体脂肪量で増えてしまっているという悩みを抱えている選手が多いため、今回の栄養講習会ではその様な要望に答えて頂くかたちのものでした。また、私達のチームは1人暮らしの選手が多いため北大生協さんの自炊での工夫の仕方についてお話では選手にとっては、有効な情報がたくさんあったのでとても参考になったのでははないかと思います。
また、バレンタインデーということで講習会の最後には明治製菓さんから素敵なプレゼントを頂きました。選手はみんな大喜びでした。(笑)
フィジカル面、特に食事に関しては個人の意識が大切になってきます。毎日毎日意識していくことはなかなか難しいことです。しかし、当たり前のことかもしれませんが積み重ねは必ず力になります。フィジカル面の向上は道内制覇にするにあたって絶対に欠かせないことだと思います。今回の栄養講習会は選手の意識の向上に繋がったと信じています。
明治製菓さん、北大生協さんどうもありがとうございました!
2011年になって約2ヶ月が経ちました。春シーズンまであと約3ヶ月、秋シーズンまでは約7ヶ月。
限られた時間のなかで何が出来るか、そして何をするか。今しか出来ないことを考えて実行することが大切だと思います。チーム一丸となって今しか出来ないことに取り組んで行きます。
これからも暖かい声援よろしくお願いします。


10