ダイアリーを御覧の皆様こんにちは!3年目MGの齋藤です。
新勧の時期が間近にやって参りました。
まだ早くないだろうか?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、受験生はセンター試験を終え、必死に北大の赤本にかじりついている時期です。そんな時期もあったなぁと今では懐かしく思い出されます。
新入生を迎える私たちも受験生に負けていられません!
赤本をめくるがごとく、代々の新勧を参考にしながらミーティングに励んでいます。
毎年、3年目が新歓を企画、運営していきます。今年から新しく企画しているイベントもいくつかあります。
イベントごとに責任者を決めて、各自がその内容を考え、ミーティングで話し合うというようにしています。
どうすれば入部してくれる新入生を増やすことに繋がるのかということにはっきりした答えを見出だすことは難しく、手探りの話し合いになります。
ときには、意見が一致せず口論になってしまうといった緊迫した状況に陥ることもありました。
しかし、初めて新勧のミーティングを開いた10月頃よりは、たしかな形をもって新歓の計画が進んでいるように思います。
また、どんな新入生が入ってきてくれるのかな、と思うと楽しみでもあります。
新勧は大変ですが、その分たくさんの出会いもあり、貴重な体験ができる場です。
この機会を大切にして、多くの新入生にアメフト部の良さを知って貰えるように、これからもミーティングを重ねていきます!
写真は、代々新勧のポスターやビラに使われてきた画像の入ったUSBです。
Biggreenの歴史も感じつつ、さらに次の学年へ繋がる大事なイベントが「新勧」なのだとしみじみ感じています。
新たな仲間が加わり、北海道全勝に向けてさらに力強く一歩を踏み出すときを楽しみにしながら、頑張っていきたいと思います!


7