ダイアリーをご覧のみなさま、こんにちは。いつもありがとうございます。
4年目MGの青木です。
ここ一週間は札幌も雨続きで、まるで梅雨のようです。この時期はカラッと晴れて気持ち良いのが北海道の魅力なのですが…残念です。ただ悪いことばかりではなく、グラウンドの土がちょうど良い具合にしっとりとして、マネージャーとしてはとても仕事がしやすくなります。(普段は砂埃がひどく、じょうろやホースで水をまかなければかないません。)
さて、BigGreenの近況ですが、スタッフがおにぎり作りを始めました!
練習の合間にスタッフがにぎったおにぎりを、練習後やウエイト後の選手に配っています。一回に20合炊き、せっせとにぎっています。というのも、選手のさらなるサイズアップをはかるためです。選手も、食べるべき量は認識していても、お金の負担も考えなければいけません。そこで、部として何か用意できないかと考えたときにひらめいたのが「おにぎり」でした。
おにぎり用のお米はすべて父母会の方々が支援してくださったものです。本来は春合宿でのみおにぎり作りをする予定で、父母会の方へその旨をお伝えしてお米寄付のお願いをさせて頂きましたが、予想以上のご協力を頂きました。また春合宿が終わってからもご支援頂き、そのおかげで現在も続けることができています。
このようなご支援を頂くたびに、「関東挑戦」という目標は私たち部員だけのものではない、ということを改めて感じます。いつもあたたかい応援、ご支援をして頂いているみなさまへの恩返しは、「結果を残すこと」でしかないと思っています。
シーズンを終えたとき、みなさまに「このチームを応援して良かった」と、また、「来年も応援したい」と思って頂けるようなチーム作りに努めていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

おにぎりを食べる選手(左から2年LB久保田、2年DB小澤、1年白田)

10