ダイアリーをご覧の皆様、こんばんは。4年目DBの島内です。
私の記憶では冬にダイアリーを書いたと思いますが、それから約10か月経ち、すでに札幌でも一時は積雪が観測されるなど冬が近づいてきていると実感します。
さて、チームは無事道内戦を全勝で終え、4年目として嬉しく思う、というよりほっとしているという方が正しい表現でしょうか。例年道内最終戦からパインボウルまでは3週間あり、普段よりも多くの時間を対策に費やせるのですが、今年は2週間しかなく各ユニットは急ピッチで東北対策を行っている最中です。
祝勝会でも話がありましたが、私が入学してから4年連続で道内優勝を達成しており、5年間優勝できていなかったことを考えると、私が入学した年が一つの節目であると考えることができます。
しかしながら東北には3年連続で敗北しており、このままでは道内優勝してパインで負けるという流れが強くなってしまいます。この悪い流れを絶ち、パインに勝って、関東に挑戦するという流れを作り、将来biggreenが関東を倒す土台を作ることが我々の今年の目標であります。
そういう意味でも東北を倒すことが大げさかもしれませんがBiggreenの歴史を変えることになると考えています。
私個人的にも4年目であり東北にリベンジできる最後の機会になります。後輩に助けられてばかりの情けない選手でしたが、最後の力を振り絞ってチームを引っ張っていきたいと思っています。
もう一度言います。11月5日にBiggreenは大きな節目を迎えます。東北を倒しライバルが関東の強豪チームとなる新たなBiggreenが誕生します。
普段からご支援いただいている、OB及び保護者会の皆様、普段から応援してくださる方々の声援が私たちの背中を押してくれます。厳しい戦いにはなりますが、どうか最後まであきらめずにご声援ください。
最後に今一度、普段から多大なご支援をいただいている、OB、保護者会の皆様に厚く御礼を申し上げます。

10