2012/11/2
BDF関係者の問題点 Biodiesel 実験室
BDFの問題として、個々の生産所においての技術水準差が大きく品質格差が大きい。
自動車故障が2台目以上あるという生産所が増えています。
コモンレールでの使用は自動車側からの警告で故障予防になっているようです。
スス強制焼き切り作動 によって、低品質BDFでは無理 だと納得できているようです。
コモンレール車での使用が 可能なBDF品質なのか明白 になってきています。
テンプラの匂いがしては、自動車燃料としての品質不良だと理解が広がっているようです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
BDF関係者の一部には大いに問題があり、
整合性や一貫性よりも、誇張や強調表現があります。
まず、コモンレール車で使っているのか?
DPR DPF のついている最近のディーゼル車に使える品位が備わっているのか?
リサイクル燃料ならば、
プラスチックや発泡スチロールを溶かして使うのと同じであり、技術的に低い水準です。
再生可能や持続型、
環境適合型という価値観が理解できないとバイオ燃料を理解できません。
循環型の自動車燃料だという根本が理解できないとボイラー燃料だとか、
発電機に使うだとか、資源の無駄使いが見過ごされてしまいます。
技術的に自信がないならば、貴重な資源を有効に使える生産所に委ねましょう。
決してしてボイラーなどで燃やしてしまわないでいただきたい。
前に進めないのならば 脇によけていただきたい。道をあけていただきたいものです。
みんなで使える貴重な資源なのだから、使い道は適切に無駄なく選びましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 Biodiesel 実験室 】
pHの測定

300ccの水道水
3分間以上 沸騰状態を継続させる。
冷ましてから pH を測定する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
脱水が十分にできているから大丈夫だと誤解する人がおられるようです。
以下の単語を あれこれ 結びつけてみましょう。
カルボン酸 脂肪酸の残留 金属との反応 大気からの吸水 水の生成
グリセリンの分離 アクロレイン アルデヒド ケトン 加水分解 アルカリ残留
基礎的な理解できないまま実験室から逃げ出した人が多いようです。
実験室に戻りなさい。
そこにじっと座って、わからなくても辛抱して聞いていなさい。
我慢できるかどうかだけで、賢いかどうかでは無いようです。
基礎実験がいかほどできたのか デジカメ画像と大学ノートが証拠になります。
記録のやりかたは指導を受けないと価値のない内容になる危険があります。
見本を送って来られたら、不足項目や記録内容の助言しますよ。
新燃料研究所
自動車故障が2台目以上あるという生産所が増えています。
コモンレールでの使用は自動車側からの警告で故障予防になっているようです。
スス強制焼き切り作動 によって、低品質BDFでは無理 だと納得できているようです。
コモンレール車での使用が 可能なBDF品質なのか明白 になってきています。
テンプラの匂いがしては、自動車燃料としての品質不良だと理解が広がっているようです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
BDF関係者の一部には大いに問題があり、
整合性や一貫性よりも、誇張や強調表現があります。
まず、コモンレール車で使っているのか?
DPR DPF のついている最近のディーゼル車に使える品位が備わっているのか?
リサイクル燃料ならば、
プラスチックや発泡スチロールを溶かして使うのと同じであり、技術的に低い水準です。
再生可能や持続型、
環境適合型という価値観が理解できないとバイオ燃料を理解できません。
循環型の自動車燃料だという根本が理解できないとボイラー燃料だとか、
発電機に使うだとか、資源の無駄使いが見過ごされてしまいます。
技術的に自信がないならば、貴重な資源を有効に使える生産所に委ねましょう。
決してしてボイラーなどで燃やしてしまわないでいただきたい。
前に進めないのならば 脇によけていただきたい。道をあけていただきたいものです。
みんなで使える貴重な資源なのだから、使い道は適切に無駄なく選びましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 Biodiesel 実験室 】
pHの測定

300ccの水道水
3分間以上 沸騰状態を継続させる。
冷ましてから pH を測定する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
脱水が十分にできているから大丈夫だと誤解する人がおられるようです。
以下の単語を あれこれ 結びつけてみましょう。
カルボン酸 脂肪酸の残留 金属との反応 大気からの吸水 水の生成
グリセリンの分離 アクロレイン アルデヒド ケトン 加水分解 アルカリ残留
基礎的な理解できないまま実験室から逃げ出した人が多いようです。
実験室に戻りなさい。
そこにじっと座って、わからなくても辛抱して聞いていなさい。
我慢できるかどうかだけで、賢いかどうかでは無いようです。
基礎実験がいかほどできたのか デジカメ画像と大学ノートが証拠になります。
記録のやりかたは指導を受けないと価値のない内容になる危険があります。
見本を送って来られたら、不足項目や記録内容の助言しますよ。
新燃料研究所
2012/8/9
新燃料研究所の pH基礎技術 Biodiesel 実験室
基礎技術は独学で習得できるものではありません。
バイオディーゼル製造の最初の一歩は pH測定技術の習得です。
基本データーの記録ができなくては、BD品質維持も向上も不可能です。
pH測定に関しては基礎からしっかり学んでおくべきです。
バクダイ:膨大な時間浪費や費用損失の危険が、非常に高くあると考えています。

対面操作で教えて、基礎だけで 約4時間 〜 6時間はたっぷりかかります。
全工程での実際の測定を行います。
模範操作や基本説明だけでなく、実地技能研修を行います。
pH測定実習 各個別工程での、実際の応用技を体験していただきます。

新燃料研究所系ならば誰でもできる基本操作が幾つかあります。
シリンジ 注射器 ストロー 測定における汚染 妨害物質 再現性と採算性

新燃料研究所系は、ごく普通に とてもスナオな化学操作を行います。
奇妙な奇術や魔術などは使いません。
基礎を重要に考えており、基本に忠実です。
新燃料研究所
バイオディーゼル製造の最初の一歩は pH測定技術の習得です。
基本データーの記録ができなくては、BD品質維持も向上も不可能です。
pH測定に関しては基礎からしっかり学んでおくべきです。
バクダイ:膨大な時間浪費や費用損失の危険が、非常に高くあると考えています。

対面操作で教えて、基礎だけで 約4時間 〜 6時間はたっぷりかかります。
全工程での実際の測定を行います。
模範操作や基本説明だけでなく、実地技能研修を行います。
pH測定実習 各個別工程での、実際の応用技を体験していただきます。

新燃料研究所系ならば誰でもできる基本操作が幾つかあります。
シリンジ 注射器 ストロー 測定における汚染 妨害物質 再現性と採算性

新燃料研究所系は、ごく普通に とてもスナオな化学操作を行います。
奇妙な奇術や魔術などは使いません。
基礎を重要に考えており、基本に忠実です。
新燃料研究所
2012/8/1
新しい工夫 BDF検査 Biodiesel 実験室
新しい発見を報告します。
小さな発見だけれども、本人は誰よりも感動し喜んでいます。
BDF品質検査において、新燃料研究所の標準技法があります。
特に何の新鮮さもない。と感想を抱かれる方も多いと思います。
現場に必要とされる知識と技術を提供しています。
新鮮な知識と経験を公開しています。
必要な知識と、蓄積された実例からの体系を技術指導しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
pH 検査
検査所要時間 約3分に相当する時間給
消耗品 地元での購入
検査費用
たぶん 1回あたり ¥100 前後
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
用途 乳濁状態pH 油分含有pH
今回の新工夫によって使用が減った用品
注射器 シリンジ スポイト 試験管 沈降管 試験管洗い
吸管 ピペット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【 特記事項 】
時間短縮や汚染による測定誤差の排除に貢献できます。
時間短縮によるコスト削減だけでなく、検査回数を増やしたいという欲求を充足させます。
購入は ¥100均一 ホームセンター で可能です。
2004年頃から 継続して効果あるのを確信してきています。
説明を受けていない方はいないはずです。
公開講座では必ず実地指導しています。
アルカリ量算出パソコンソフト購入者には、現地での購入店を現場確認しています。
すぐに入手できるからこそ意味があります。
__________________________
空気による変色が延長されます。
撮影や共同作業者への提示などに、これは便利になった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新燃料研究所系は、発見報告という情報交換を継続しています。
だから、常に最先端です。
現場における創意工夫の報告義務も、知る権利もありません。
あるのは相互信頼と発見報告です。
こんなことみっけ! 自慢はあります。仲間の水準が底上げできます。
だれそれの工夫、発見と明確にしています。
新燃料研究所
小さな発見だけれども、本人は誰よりも感動し喜んでいます。
BDF品質検査において、新燃料研究所の標準技法があります。
特に何の新鮮さもない。と感想を抱かれる方も多いと思います。
現場に必要とされる知識と技術を提供しています。
新鮮な知識と経験を公開しています。
必要な知識と、蓄積された実例からの体系を技術指導しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
pH 検査
検査所要時間 約3分に相当する時間給
消耗品 地元での購入
検査費用
たぶん 1回あたり ¥100 前後
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
用途 乳濁状態pH 油分含有pH
今回の新工夫によって使用が減った用品
注射器 シリンジ スポイト 試験管 沈降管 試験管洗い
吸管 ピペット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【 特記事項 】
時間短縮や汚染による測定誤差の排除に貢献できます。
時間短縮によるコスト削減だけでなく、検査回数を増やしたいという欲求を充足させます。
購入は ¥100均一 ホームセンター で可能です。
2004年頃から 継続して効果あるのを確信してきています。
説明を受けていない方はいないはずです。
公開講座では必ず実地指導しています。
アルカリ量算出パソコンソフト購入者には、現地での購入店を現場確認しています。
すぐに入手できるからこそ意味があります。
__________________________
空気による変色が延長されます。
撮影や共同作業者への提示などに、これは便利になった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新燃料研究所系は、発見報告という情報交換を継続しています。
だから、常に最先端です。
現場における創意工夫の報告義務も、知る権利もありません。
あるのは相互信頼と発見報告です。
こんなことみっけ! 自慢はあります。仲間の水準が底上げできます。
だれそれの工夫、発見と明確にしています。
新燃料研究所
2012/4/26
良い原料という制約 Biodiesel 実験室
イオン交換樹脂を使っていたBDF生産所が2011年末で事業閉鎖したらしい。
情報源は廃食用油を回収して転売されている業者さんからの情報です。
△△□さんによれば、BDFは良い原料でしか作れないとのこと。
事業継続が困難だとして中止され、廃食用油を引き取りにいっている。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【 新燃料研究所の解説 】
情報の真偽を確認中です。
その生産所の関係者からは数年前に、電話があって幾つかの助言をさせていただきました。
当初は S社水洗浄技法で開始され、その後に同型機の追加をされたようです。
いつからかは知りませんけれど、イオン交換樹脂製法を採用されたようです。
イオン交換樹脂は使い方しだいで便利かもしれないけれど、
表面を被覆されてしまうような条件では能力発揮ができないと思います。
海外の多くの国では軽油価格が日本よりも、かなり高価です。
BDF生産コストが日本より高くても使用できる資材もあります。
日本では使えない資材でも、たっぷり使える背景があります。
海外ではイオン交換樹脂を使っていたとしても、
原料が日本とは異なるという場合もあるのを忘れてはいけません。
売り込みの営業トーク セールストークに御注意。
イオン交換樹脂を買えば、次に こっちがいいよ 新たな売り込みあるかも ??
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【 水 を深く知ってみよう 】
水は汚れても元に戻せます。可能だから飲料水を水道から飲めています。
自動販売機のジュースの多くは、蒸留水ではありません。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2分で知りたい方
http://www.youtube.com/watch?v=0TXzsoNljBQ
ユーチューブの動画
量子化学計算ソフトGAMESSを使って水分子の振動計算
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
他人より深く知りたい方 3分
水分子の基準振動 岡山理科大学

http://www.chem.ous.ac.jp/~waka/orgspec/water/index.html
画像が動かない場合はパソコンに詳しい人に相談してください。
画面クリックしていると動き出す場合もあるようです。
イメージとして おっと! そうだったんだ!!
もはや 3分前のあなたとは別人のはずです。 ぐっと 化学に接近できました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
散歩をしながら 入浴しながら あれこれ思索したい方
クラスター 水素結合

東京大学 公開講座 『 水 』
濱口 宏夫 教授 東京大学大学院 理学系研究科
http://todai.tv/contents/kokai/2009_02/hamaguchi_hiroo/001/lecture.pdf p34 p35
http://todai.tv/contents/kokai/2009_02/hamaguchi_hiroo/001/index.html
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
引用
水の4面体構造(5量体)は、10 マイナス12秒のオーダーの時間で、
生成・消滅をくりかえしながら水中に存在する。
中略
その構造は、たえず10 マイナス12秒のオーダーの時間で
生成・消滅をくりかえしているのであって、
任意の分子は、ある瞬間には5量体を形成しているが、
10 マイナス12秒の程度の時間でその構造は壊れて単量体となり、また、
その程度の時間経過すると4面体配位5量体をつくるのである。
p127 4℃の謎 水の本質を探る 荒川 泓 北海道大学図書刊行会
2012/1/6 乳化 乳濁 加水燃料
http://green.ap.teacup.com/biofuel/3398.html
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++





水の分子 1モル 1 mol その中に、水の分子が幾つあるのか調べましょう。
水素原子 酸素原子 いくつあるのか調べましょう。
アボガドロ定数(アボガドロていすう、Avogadro constant)
6.02 x 10の23乗 約 6×10 そのゼロの数が23個もあるんです。
6000 00000 00000 00000 00000 水の分子 1モルとは 約 18グラムです。
水素 H 原子量 1.008
酸素 O 原子量 16.00
水は エッチ ツー オー H2Oなので Hが2個 酸素が1個
算数をすれば、 水素+水素+酸素 1+1+16=18
したがって 水 1mol 18gです。
散歩をしながら ぶつぶつ
アボガドロ モル 小学校や中学校のお子さんに尊敬されます。
苦手意識は、最初の 小さな 些細な ほんの小さい事から膨れていきます。
苦手意識を解きほぐします。
時間をかけましょう!!
テストも成績表もないんだから ゆっくり じっくり。
イオン交換樹脂の直径は小さく、スプーン1杯でスクイとった数は多い。
しかし、水の分子はナノサイズという大きさで、イオン交換樹脂より、はるかに小さい。
もっと、もっと はるかに うーーんと小さい。
吸着する粒子として、イオン交換樹脂よりも、水分子は選手が多い。
100倍 1000倍 そんなものじゃなく、もっと もっと 気が遠くなるほど多いのです。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【 新燃料研究所の指摘 】
天然に豊富に存在する 水 。
汚しても戻せる 水環境工学は50年以上前から進歩してきています。
水分子の大きさ 水分子の数量 総合的に理解できれば以下が容認できると思います。
イオン交換樹脂は 水が使えない状況ならば、
能力はかなり低いのを我慢して 使うしかない場合もある。
使いたいのならば、使うのは勝手なことです。
水よりも効果がはるかに小さいという化学を理解できなくて、知らないのなら不幸です。
使いたい 使う そういう好みの問題は民間事業体ならば好き勝手なことです。
お金が社会を循環するのは歓迎すべきことです。
費用 対 効果 という判断基準を持ち込んで、個人の趣味を排除してしまえば、
水洗浄技法という選択になるはずです。
水環境工学の技術者は世間に多くいます。
ただ、BDF洗浄排液が特異な対象なので 処理できるまでの経験がない人が多い。
新燃料研究所ならば技術指導できます。
北海道には知事より許可を受けて処理水を放流しているBDF生産所があります。
2010/11/2 水質汚濁防止法とBDF
新燃料研究所系のBDF生産所が知事より、
水質汚濁防止法第5条第1項 特定施設の設置受理済みの受理書を交付されました。
北海道知事 釧路市
http://green.ap.teacup.com/biofuel/3002.html

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
新燃料研究所はイオン交換樹脂に恨みや、嫌いだという感情は一切ありません。
注文していただいたら、イオン交換樹脂製法システムを提供します。
安心で安全で安価で、環境適合型の生産方式が水洗浄技法だと考えているだけです。
イオン交換樹脂方式の設計依頼は歓迎します。
どこよりも素晴らしいイオン交換樹脂使用システムにしたいと考えています。
新燃料研究所
情報源は廃食用油を回収して転売されている業者さんからの情報です。
△△□さんによれば、BDFは良い原料でしか作れないとのこと。
事業継続が困難だとして中止され、廃食用油を引き取りにいっている。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【 新燃料研究所の解説 】
情報の真偽を確認中です。
その生産所の関係者からは数年前に、電話があって幾つかの助言をさせていただきました。
当初は S社水洗浄技法で開始され、その後に同型機の追加をされたようです。
いつからかは知りませんけれど、イオン交換樹脂製法を採用されたようです。
イオン交換樹脂は使い方しだいで便利かもしれないけれど、
表面を被覆されてしまうような条件では能力発揮ができないと思います。
海外の多くの国では軽油価格が日本よりも、かなり高価です。
BDF生産コストが日本より高くても使用できる資材もあります。
日本では使えない資材でも、たっぷり使える背景があります。
海外ではイオン交換樹脂を使っていたとしても、
原料が日本とは異なるという場合もあるのを忘れてはいけません。
売り込みの営業トーク セールストークに御注意。
イオン交換樹脂を買えば、次に こっちがいいよ 新たな売り込みあるかも ??
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【 水 を深く知ってみよう 】
水は汚れても元に戻せます。可能だから飲料水を水道から飲めています。
自動販売機のジュースの多くは、蒸留水ではありません。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2分で知りたい方
http://www.youtube.com/watch?v=0TXzsoNljBQ
ユーチューブの動画
量子化学計算ソフトGAMESSを使って水分子の振動計算
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
他人より深く知りたい方 3分
水分子の基準振動 岡山理科大学

http://www.chem.ous.ac.jp/~waka/orgspec/water/index.html
画像が動かない場合はパソコンに詳しい人に相談してください。
画面クリックしていると動き出す場合もあるようです。
イメージとして おっと! そうだったんだ!!
もはや 3分前のあなたとは別人のはずです。 ぐっと 化学に接近できました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
散歩をしながら 入浴しながら あれこれ思索したい方
クラスター 水素結合

東京大学 公開講座 『 水 』
濱口 宏夫 教授 東京大学大学院 理学系研究科
http://todai.tv/contents/kokai/2009_02/hamaguchi_hiroo/001/lecture.pdf p34 p35
http://todai.tv/contents/kokai/2009_02/hamaguchi_hiroo/001/index.html
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
引用
水の4面体構造(5量体)は、10 マイナス12秒のオーダーの時間で、
生成・消滅をくりかえしながら水中に存在する。
中略
その構造は、たえず10 マイナス12秒のオーダーの時間で
生成・消滅をくりかえしているのであって、
任意の分子は、ある瞬間には5量体を形成しているが、
10 マイナス12秒の程度の時間でその構造は壊れて単量体となり、また、
その程度の時間経過すると4面体配位5量体をつくるのである。
p127 4℃の謎 水の本質を探る 荒川 泓 北海道大学図書刊行会
2012/1/6 乳化 乳濁 加水燃料
http://green.ap.teacup.com/biofuel/3398.html
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++





水の分子 1モル 1 mol その中に、水の分子が幾つあるのか調べましょう。
水素原子 酸素原子 いくつあるのか調べましょう。
アボガドロ定数(アボガドロていすう、Avogadro constant)
6.02 x 10の23乗 約 6×10 そのゼロの数が23個もあるんです。
6000 00000 00000 00000 00000 水の分子 1モルとは 約 18グラムです。
水素 H 原子量 1.008
酸素 O 原子量 16.00
水は エッチ ツー オー H2Oなので Hが2個 酸素が1個
算数をすれば、 水素+水素+酸素 1+1+16=18
したがって 水 1mol 18gです。
散歩をしながら ぶつぶつ
アボガドロ モル 小学校や中学校のお子さんに尊敬されます。
苦手意識は、最初の 小さな 些細な ほんの小さい事から膨れていきます。
苦手意識を解きほぐします。
時間をかけましょう!!
テストも成績表もないんだから ゆっくり じっくり。
イオン交換樹脂の直径は小さく、スプーン1杯でスクイとった数は多い。
しかし、水の分子はナノサイズという大きさで、イオン交換樹脂より、はるかに小さい。
もっと、もっと はるかに うーーんと小さい。
吸着する粒子として、イオン交換樹脂よりも、水分子は選手が多い。
100倍 1000倍 そんなものじゃなく、もっと もっと 気が遠くなるほど多いのです。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【 新燃料研究所の指摘 】
天然に豊富に存在する 水 。
汚しても戻せる 水環境工学は50年以上前から進歩してきています。
水分子の大きさ 水分子の数量 総合的に理解できれば以下が容認できると思います。
イオン交換樹脂は 水が使えない状況ならば、
能力はかなり低いのを我慢して 使うしかない場合もある。
使いたいのならば、使うのは勝手なことです。
水よりも効果がはるかに小さいという化学を理解できなくて、知らないのなら不幸です。
使いたい 使う そういう好みの問題は民間事業体ならば好き勝手なことです。
お金が社会を循環するのは歓迎すべきことです。
費用 対 効果 という判断基準を持ち込んで、個人の趣味を排除してしまえば、
水洗浄技法という選択になるはずです。
水環境工学の技術者は世間に多くいます。
ただ、BDF洗浄排液が特異な対象なので 処理できるまでの経験がない人が多い。
新燃料研究所ならば技術指導できます。
北海道には知事より許可を受けて処理水を放流しているBDF生産所があります。
2010/11/2 水質汚濁防止法とBDF
新燃料研究所系のBDF生産所が知事より、
水質汚濁防止法第5条第1項 特定施設の設置受理済みの受理書を交付されました。
北海道知事 釧路市
http://green.ap.teacup.com/biofuel/3002.html

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
新燃料研究所はイオン交換樹脂に恨みや、嫌いだという感情は一切ありません。
注文していただいたら、イオン交換樹脂製法システムを提供します。
安心で安全で安価で、環境適合型の生産方式が水洗浄技法だと考えているだけです。
イオン交換樹脂方式の設計依頼は歓迎します。
どこよりも素晴らしいイオン交換樹脂使用システムにしたいと考えています。
新燃料研究所
2011/5/30
BDF故障事例 費用 Biodiesel 実験室
バイオディーゼル燃料による不具合で修理した部品と費用の資料です。
・・・・ 画像削除 生産所が特定されるので削除しました。 2011年6月2日
修理後、5日たって再修理
・・・・ 画像削除 生産所が特定されるので削除しました。 2011年6月2日
1回目の修理は ¥49万
インジェクションポンプAssy取り替え ノズルチップ取り替え 等
1回目の修理は ¥34万
インジェクションポンプAssy取り替え
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
自動車故障後、BDF品質分析にだされました。
・・・・ 画像削除 生産所が特定されるので削除しました。 2011年6月2日
EN14214と比較した表を作ってみると。

この数値で どうして故障したのか不思議だと話されました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
新燃料研究所は説明しました、
分析されたのはエステル交換率を中心とする分析であり、
自動車故障とエステル交換率が直接に関係するのは ほとんどない。
自動車故障の多くは、
吸着材や薬品の残留であり、生成物によるものです。
予兆は燃料フィルターに出現します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
この生産所では、珍しい酸化防止剤を使用されています。
この生産所はアルカリ触媒・水洗浄系であるものの、
かなり珍しい技法です。
同じ技法の装置は関東地方を中心に30台以上販売実績があるようです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2年近く問題なく使用されて 突然の深刻な故障の連発に衝撃を受けておられます。
アルカリ量算出ソフトを導入されておれば防げたのではないかと思います。
分液器で毎生産時に品質確認されていれば防げた故障ではないかと思います。
定期的な燃料フィルターのクリーンカットを実施されていれば防げた故障だと思います。
現時点で故障原因を断定するだけの材料が手元にありません。
かなり絞り込めてはいます。
現時点で濃厚な故障原因は以下の3点に注目しています。
・2〜3年で自動車故障が発生している点が、他のBDF自動車故障事例と類似している。
・テンプラ臭が排気ガスからしていた。
・突然に故障したのが6月。
原因は、 ガム発生 スラッジ発生 有機酸の発生 などではないかと考えています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ガム発生 スラッジ発生
2010/4/3 BDF 軽油混合 スラッジ
http://green.ap.teacup.com/biofuel/2745.html
2010/4/23 実在ガム
http://green.ap.teacup.com/biofuel/2770.html
2010/4/16 BDF酸化 ガム
http://green.ap.teacup.com/biofuel/2761.html
2010/10/2 BDF 品質検査
http://green.ap.teacup.com/biofuel/2966.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
酢酸・ギ酸・プロピオン酸・アルデヒド類
2007/12/1 バイオディーゼル Biodiesel
http://green.ap.teacup.com/biofuel/1878.html

2006/7/25 酸価の高いBDF バイオディーゼル燃料の危険
http://green.ap.teacup.com/biofuel/901.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
再現実験は簡単にできます。
完成したBDFをガラス容器にいれて、
金魚用のエアーポンプでブクブクすれば迅速・確実・簡単に猛烈劣化BDFを作れます。
釘の表面をサンドペーパーで磨いて保護膜を除去して、浸漬させるだけの簡単実験です。
錆びとり実験も簡単にできますけれど、化学知識が必要です。
機械設計者やメッキ業者さんなら理解している方は多いと思います。

錆びた金属

錆びを除去させる

錆びが除去された状態
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
予防
分液器を使用しての工程品質確認や、
燃料フィルターのクリーンカットなどは新燃料研究所しか主張していないようです。
実際に豊富な観察事例を蓄積しているのは他にないようです。
技法を問わずに、
自動車故障予防に、燃料フィルタークリーンカットは強力な武器です。
画像削除 生産所が特定されるので削除しました。 2011年6月2日
新燃料研究所
・・・・ 画像削除 生産所が特定されるので削除しました。 2011年6月2日
修理後、5日たって再修理
・・・・ 画像削除 生産所が特定されるので削除しました。 2011年6月2日
1回目の修理は ¥49万
インジェクションポンプAssy取り替え ノズルチップ取り替え 等
1回目の修理は ¥34万
インジェクションポンプAssy取り替え
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
自動車故障後、BDF品質分析にだされました。
・・・・ 画像削除 生産所が特定されるので削除しました。 2011年6月2日
EN14214と比較した表を作ってみると。

この数値で どうして故障したのか不思議だと話されました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
新燃料研究所は説明しました、
分析されたのはエステル交換率を中心とする分析であり、
自動車故障とエステル交換率が直接に関係するのは ほとんどない。
自動車故障の多くは、
吸着材や薬品の残留であり、生成物によるものです。
予兆は燃料フィルターに出現します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
この生産所では、珍しい酸化防止剤を使用されています。
この生産所はアルカリ触媒・水洗浄系であるものの、
かなり珍しい技法です。
同じ技法の装置は関東地方を中心に30台以上販売実績があるようです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2年近く問題なく使用されて 突然の深刻な故障の連発に衝撃を受けておられます。
アルカリ量算出ソフトを導入されておれば防げたのではないかと思います。
分液器で毎生産時に品質確認されていれば防げた故障ではないかと思います。
定期的な燃料フィルターのクリーンカットを実施されていれば防げた故障だと思います。
現時点で故障原因を断定するだけの材料が手元にありません。
かなり絞り込めてはいます。
現時点で濃厚な故障原因は以下の3点に注目しています。
・2〜3年で自動車故障が発生している点が、他のBDF自動車故障事例と類似している。
・テンプラ臭が排気ガスからしていた。
・突然に故障したのが6月。
原因は、 ガム発生 スラッジ発生 有機酸の発生 などではないかと考えています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ガム発生 スラッジ発生
2010/4/3 BDF 軽油混合 スラッジ
http://green.ap.teacup.com/biofuel/2745.html
2010/4/23 実在ガム
http://green.ap.teacup.com/biofuel/2770.html
2010/4/16 BDF酸化 ガム
http://green.ap.teacup.com/biofuel/2761.html
2010/10/2 BDF 品質検査
http://green.ap.teacup.com/biofuel/2966.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
酢酸・ギ酸・プロピオン酸・アルデヒド類
2007/12/1 バイオディーゼル Biodiesel
http://green.ap.teacup.com/biofuel/1878.html

2006/7/25 酸価の高いBDF バイオディーゼル燃料の危険
http://green.ap.teacup.com/biofuel/901.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
再現実験は簡単にできます。
完成したBDFをガラス容器にいれて、
金魚用のエアーポンプでブクブクすれば迅速・確実・簡単に猛烈劣化BDFを作れます。
釘の表面をサンドペーパーで磨いて保護膜を除去して、浸漬させるだけの簡単実験です。
錆びとり実験も簡単にできますけれど、化学知識が必要です。
機械設計者やメッキ業者さんなら理解している方は多いと思います。

錆びた金属

錆びを除去させる

錆びが除去された状態
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
予防
分液器を使用しての工程品質確認や、
燃料フィルターのクリーンカットなどは新燃料研究所しか主張していないようです。
実際に豊富な観察事例を蓄積しているのは他にないようです。
技法を問わずに、
自動車故障予防に、燃料フィルタークリーンカットは強力な武器です。
画像削除 生産所が特定されるので削除しました。 2011年6月2日
新燃料研究所
2009/9/8
メタノール50cc と 水50cc Biodiesel 実験室
バイオディーゼル燃料生産所ならば即時に実行できる実験 第2回です。
準備するもの
1:メスシリンダー 100cc 用
2:メタノール 50cc
3:水道水 50cc
4:メタノールと水を混ぜて、何ccになるのか?

実験する前に結果を想像してみましょう。
A:100ccになる。
B:増える。
C:減る。
D:わからない。
E:一概に言えない。
人の進歩を邪魔するのは常識です。
人の進歩をさえぎるのは偏見です。
無知という常識 無知という偏見が進歩を邪魔します。
各自の実験、経験が進歩の担保です。
知識と経験の獲得です。
他人の引用、雑誌の引用、伝聞や推測の世界から化学の段階へ歩みだしましょう。
新燃料研究所
準備するもの
1:メスシリンダー 100cc 用
2:メタノール 50cc
3:水道水 50cc
4:メタノールと水を混ぜて、何ccになるのか?

実験する前に結果を想像してみましょう。
A:100ccになる。
B:増える。
C:減る。
D:わからない。
E:一概に言えない。
人の進歩を邪魔するのは常識です。
人の進歩をさえぎるのは偏見です。
無知という常識 無知という偏見が進歩を邪魔します。
各自の実験、経験が進歩の担保です。
知識と経験の獲得です。
他人の引用、雑誌の引用、伝聞や推測の世界から化学の段階へ歩みだしましょう。
新燃料研究所
2009/8/20
KOH 1g アルカリ 1g 実験 Biodiesel 実験室
新燃料研究所が新たに指定した、BDF生産所各自実験の正解者がでました。
http://green.ap.teacup.com/biofuel/2517.html
pH □.0
正解の第1号は広島県内のM運送会社さん、担当者 T氏 です。
社長に指示され、意味が理解できないまま ともかく実験されたようです。
そういうスナオな心があってこそ、周囲が育ててくれます。
理解が先なのか、経験が先なのか、どちらでも問題ないと考えています。
KOHの1グラムという分量が これくらい という肌感覚。
水道水 10L が これくらいという 感覚。
他人に自信を持って説明できる経験と知識。
今回の実験を成功させたら、そのまま処分せずに2次実験があります。
私は、まだ実際に2次実験していません。
さらに、3次実験もあります。
どれほどBDF生産所が基礎的な化学操作を再現できる可能性があり、
どこまで時間損失や想定外の不満・特別注文・クレームを言い出す危険があるのか。。
限られた予算範囲を有効に活用する模索の一環です。
少なくとも、今月末までに何かの返答ないBDF生産所に対しては警戒心を抱かせていただきます。
簡単に安易に高品質BDFが生産できると誤解されているのだと識別させていただきます。
限られた、BDF生産所における予算。
雑事多忙で時間のない新燃料研究所。
できるだけ、どこまでも じっくり ハッキリ シッカリ 結果を出していきます。
いっしょに考えましょうというアマチュアではないです。
新燃料研究所は提案・助言します。
師弟関係において指示に従えないなら、いつまでもテンプラ臭いBDFで自動車が壊れます。
新燃料研究所
http://green.ap.teacup.com/biofuel/2517.html
pH □.0
正解の第1号は広島県内のM運送会社さん、担当者 T氏 です。
社長に指示され、意味が理解できないまま ともかく実験されたようです。
そういうスナオな心があってこそ、周囲が育ててくれます。
理解が先なのか、経験が先なのか、どちらでも問題ないと考えています。
KOHの1グラムという分量が これくらい という肌感覚。
水道水 10L が これくらいという 感覚。
他人に自信を持って説明できる経験と知識。
今回の実験を成功させたら、そのまま処分せずに2次実験があります。
私は、まだ実際に2次実験していません。
さらに、3次実験もあります。
どれほどBDF生産所が基礎的な化学操作を再現できる可能性があり、
どこまで時間損失や想定外の不満・特別注文・クレームを言い出す危険があるのか。。
限られた予算範囲を有効に活用する模索の一環です。
少なくとも、今月末までに何かの返答ないBDF生産所に対しては警戒心を抱かせていただきます。
簡単に安易に高品質BDFが生産できると誤解されているのだと識別させていただきます。
限られた、BDF生産所における予算。
雑事多忙で時間のない新燃料研究所。
できるだけ、どこまでも じっくり ハッキリ シッカリ 結果を出していきます。
いっしょに考えましょうというアマチュアではないです。
新燃料研究所は提案・助言します。
師弟関係において指示に従えないなら、いつまでもテンプラ臭いBDFで自動車が壊れます。
新燃料研究所
2009/8/17
知って便利な知識 pH Biodiesel 実験室
BDF生産所に必要不可欠な道具のひとつにピーエイチ pH測定器があります。
校正液が標準附属しているものなので、
ここで紹介する知識は不要と思われるかもしれません。
早合点はとっても人生を損しますよ。

1:ゴーグルをする。
2:水道水を正確に10L計量し、ポリバケツにいれる。
3:水酸化カリウムを、1.0g 計量して上記の水道水へ投入する。
4:¥100均一で購入した、穴あきオタマでグルグルコウハンする。
5:pHを測定してみる。
6:計量が正確で、PH計が問題ないならば、
□.0 という小数点 ゼロ の数値がでると思います。
□に入る数値は、各自が実行してみればわかります。
上記実験では理論計算値より、少し下の数値がでるようです。
その理由も併せて考えてみましょう。
尚、本件類似の文献情報は知りませんので、どこかに類似情報があれば教えて下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
この実験は新燃料研究所の基本体験・必須経験と指定します。
簡単だけれど、大変に重要な基礎経験です。
議論よりも、先ず実行です。
実験名称 : KOH 1.0g 水道水 10L 投入実験
+++++++++ 追記 2009-10-27 ++++++++++++++
本実験は大変に重要です。
必ず実験して下さい。
新燃料研究所
校正液が標準附属しているものなので、
ここで紹介する知識は不要と思われるかもしれません。
早合点はとっても人生を損しますよ。

1:ゴーグルをする。
2:水道水を正確に10L計量し、ポリバケツにいれる。
3:水酸化カリウムを、1.0g 計量して上記の水道水へ投入する。
4:¥100均一で購入した、穴あきオタマでグルグルコウハンする。
5:pHを測定してみる。
6:計量が正確で、PH計が問題ないならば、
□.0 という小数点 ゼロ の数値がでると思います。
□に入る数値は、各自が実行してみればわかります。
上記実験では理論計算値より、少し下の数値がでるようです。
その理由も併せて考えてみましょう。
尚、本件類似の文献情報は知りませんので、どこかに類似情報があれば教えて下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
この実験は新燃料研究所の基本体験・必須経験と指定します。
簡単だけれど、大変に重要な基礎経験です。
議論よりも、先ず実行です。
実験名称 : KOH 1.0g 水道水 10L 投入実験
+++++++++ 追記 2009-10-27 ++++++++++++++
本実験は大変に重要です。
必ず実験して下さい。
新燃料研究所
2009/7/25
メタノールと水 Biodiesel 実験室
化学とは説明のやりかた、理解のしかたに関する体系だと考えています。
メタノールと水は混ざるのか?
その返答は人によって多種多様であると考えます。

水の分子を単純に H2Oとして、分子軌道法MOPACで計算してみました。
メタノールではどのようになるのかと同様に計算してみました。

結果から、水とメタノールは大変に親和性・吸着性があると納得しました。
今回は 予め、水とメタノールという名称を知っていましたけれど
化学構造がわかっている物質ならば実験予想が可能です。
MOPACの使い方が正しいのかどうかはあるものの、ともかく ふむふむ。
新燃料研究所
メタノールと水は混ざるのか?
その返答は人によって多種多様であると考えます。

水の分子を単純に H2Oとして、分子軌道法MOPACで計算してみました。
メタノールではどのようになるのかと同様に計算してみました。

結果から、水とメタノールは大変に親和性・吸着性があると納得しました。
今回は 予め、水とメタノールという名称を知っていましたけれど
化学構造がわかっている物質ならば実験予想が可能です。
MOPACの使い方が正しいのかどうかはあるものの、ともかく ふむふむ。
新燃料研究所