2006/3/30
青春18「長野」の旅(後) ひとりごと。。。

昨晩、お会いした、
権堂町勢獅子さま
おぱよ〜っ(^^)/
昨晩、雪が降って
ちゃっぷいね〜。

郵便局の屋根にも雪が・・・。
写真ではわかりにくいけどね

朝の善光寺
昨日、体験しそこねた
胎動体験・・・。
わくわく・・・ o(^^)o

今回、長野の旅の
メイン?!会場のまゆぐら
最近では聞かないひきや
で移転してきたそうな。
元は名前のとおり、まゆ蔵だってさ

入館したら、お茶と
お茶受けのお漬物での美味しい
おもてなし、あったかかったです。

初機織り体験・・・。
こちらでは、須坂紬の機織り体験
とあいなります。
やってて、夢中になるけど、
後で背中と腰が・・・(;;)

長野での最後の食事は、
長野駅構内での立ち食い蕎麦
ちゃっかりベンチで
いただいたけど立ち食い蕎麦
トッピングはわさび(葉)をのせ
ちょいぴりでうまっ・・・ (*^^*)
あんまり、電車でのひとり旅って、したことなかったけど、
なかなか楽しかったかな・・・。機会があればまたいくかな・・・ 。

2006/3/29
青春18「長野」の旅(前) ひとりごと。。。

今まで、あんまり駅弁って
購入した事なかったものの、
買ってみた。
「木曽路 釜めし」
美味しかった〜っ☆

郵便局?!
なんか遠めでみたら、
絶対わからないぞぉ?!

善光寺の門
なんだか立派・・・。
はてさて、善光寺って
どんなお寺だろう?!
わくわく・・・ o(^^)o

いよいよ善光寺の本堂
お香の壺?なんだか
引かれました。
お寺にも狛犬?さんが
いてるんだね〜。

雑誌に載ってた
豊龍ラーメン・・・。
なかなか濃厚で
美味しかったです。
ゆでたまごがもうまっ♪

商店街の端っこの神社に
権堂町勢獅子さまが・・・。
で、でか〜っ(^^ゞ

やはり雑誌に載ってた
お店で食事を・・・。
馬さしはやわかくてまったり
そば湯割りの焼酎は
ロック好きのおいらにはちょっと
このあと、色々いただいた
あげくにお蕎麦も・・・。
むっちゃこしがあってびっくり☆

2006/3/27
ガラス三昧な一日 ひとりごと。。。
午前中に、吹きガラス。午後からは、バーナーワーク。
一日中ガラス三昧な一日でした。
出来は我ながら上出来では?!


0
一日中ガラス三昧な一日でした。
出来は我ながら上出来では?!



2006/3/11
ちょっと ラッキー!? こるのお部屋

今日は、いつもとちがうところで
のぼりました。大きな葉っぱが
たくさんありました。
いつもとちがうとこなので、
坂のところでブランコをしました。

30分ぐらいしてから、お昼にして、
お昼がおわってから、
木のぼりしました。いつもより高く
のぼったので、こわかったです。
そのあと、ちちといっしょにおりて、
かたづけました。
ブランコしていたロープを
うつぶせになって、ぶら〜んとしました。
楽しかったけど、こわいこと
たくさんありました。
でも、やっぱりたのしかったで〜す。


