2011/1/29
お初が2つの樹上 樹上
某保育園にて樹上体験をした。
1つ目のお初は、本日登った樹は神樹
(シンジュ・ニワウルシ)
2つ目のお初は、念願の市内での初樹上体験であった。
季節がなかなか厳しい時期なのと、
そんなに大きくない樹の為、
滞在時間は少なかったが、なかなか良い体験であった。
あと、わずかではあるが、葉痕というものにも
初めて気を向けた(これってもしや3つ目(?o? )・・・笑)
1
1つ目のお初は、本日登った樹は神樹
(シンジュ・ニワウルシ)
2つ目のお初は、念願の市内での初樹上体験であった。
季節がなかなか厳しい時期なのと、
そんなに大きくない樹の為、
滞在時間は少なかったが、なかなか良い体験であった。
あと、わずかではあるが、葉痕というものにも
初めて気を向けた(これってもしや3つ目(?o? )・・・笑)


2008/1/6
CBの森_080106 樹上


今日は、こんな事や、こんな事




そして、登り初めも、楽しみました。


登り初めの後は、落ち葉と戯れたとさ。

2007/11/11
樹上にて 樹上
樹上にて一休みです。
0


2007/7/8
CBの森_070708 樹上



樹上でのハンモックは、
ごはんあり、お遊びあり、
ねんねあり。ほんと
楽しくって仕方ありません。


こるちゃんと、樹上からと地上とからで、写真をとりっこしました。
写り具合は、こんな感じになりました。


けれど、やっぱり一番の醍醐味は、樹上での発見でしょうね。
で、この不思議な形の実はなんでしょうか(?o?)?

2007/6/24
続 Y I の丘 樹上


あいにくの雨・・・。
いやいや、そ〜じゃにく、夏の水不足対策の恵の雨の中での
木登り体験をお手伝いいたしました。15人とリーダーが
おのおのの高さを満喫し、交代で昼まで樹とたわむれました。


みんな風邪ひかなかったかな?おつかれさまでした〜。
また樹上で会いましょうっ(^o^)/



スタッフが作ったという弁当を
いただきました。
んまいっ♪
しあわせ〜っ♪

ロープに土、泥が入り
込んだので、帰ってから
がんばって洗濯しました。
水がにごって、ロープが
見えない・・・(^^)ゞ
後は、乾燥するのを
待つだけです。
