ひさしぶりの更新です。私事ですが、以前にいた会社を辞め、新しい会社に転職しました。以前の会社とは円満退社し、40近くの転職ではありますが、最後のチャンスと思い現在の仕事を思いっきり頑張っていく所存です。覚えることがたくさんありますが、とても新鮮な気持ちになっております。初心貫徹で、さらに私自身を磨いていこうと思っています。前職よりは、帰りも早くなりそうなので、更新も多くしていく予定です。今後とも当ブログを宜しくお願いいたします。
さて、長崎も夏真っ盛り、全国的に猛暑が続いていますが長崎も例外ではありません。今年は梅雨明けが早かったせいか、ずいぶん暑い日が多く感じます。夏の長崎の風物詩といえば、ペーロンがあります。ペーロンの語源は、中国語の白龍(パイロン)が訛ったものといわれています。江戸時代初めに伝わったとされており、強風で唐船が出港できなかったときに、唐人が海で亡くなった人の霊を鎮めるために長崎港内でペーロン競争を行ったものを長崎の人が真似をして行うようになり以来長崎の夏の風物詩として今日まで続いています。
明日、明後日の週末の午前10時より「長崎ペーロン選手権」が、松が枝観光国際埠頭前の長崎港内の1500mの距離を舞台に熱戦が繰りひろげられます。中学生、職域、女性、一般の各部門に分かれて県内外の64チーム2300人の人が参加して行われます。
大会のメーンとなる競争の一般部門は昨年は、大接戦の末三重崎上が優勝しました。今年は、どこのチームが優勝するのでしょうか。長崎市民はペーロンが大好きで、埠頭に設けられる特設会場では熱狂的なファンが詰め掛け、熱の入った応援合戦が行われます。
会場は長崎の代表的な観光地であるグラバー園のすぐ近くにあります。明日あさって観光に来られる方はぜひ、この熱戦をご覧戴きたいとおもいます。私は、残念ながら仕事で観ることはできません。
では、昨年行われた「長崎ペーロン大会」の模様を動画でお楽しみください。
長崎ランタンフェスティバルの宿泊の御予約は、
楽天トラベルをぜひご利用ください。
長崎ペーロン大会観戦には下記のホテルが便利です。
長崎全日空ホテル グラバーヒル
ロワジールホテル長崎(旧 長崎ビューホテル)
FC2 Blog Rankingに登録しました。よろしければクリックお願いいたします。今後の更新の励みになります。


0