お久しぶりです。3年以上ぶりの投稿となります。タクシードライバーに転職してもうすぐ8年目に突入しようとしています。この間色々ありました。離婚、父の他界等々。長時間労働がゆえに投稿の間隔が空いてしまって書く意欲が薄れていたこともあります。不定期ながら投稿すると言いながらこんなに永く空いてしまいました。
なぜ、今日突然ブログを更新しようと思ったかというと、ふと見たYouTubeの動画があまりにも素晴らしかったので、投稿しようと思いました。
その動画とは、今年世界遺産に登録された原城跡がある南島原市のショートムービーを見て感動したからです。今年『国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2018』で第7回観光映像大賞(観光庁長官賞)受賞しています。
今年の会社の研修旅行で原城跡を訪れました。キリシタン弾圧のきっかけとなった島原の乱があった場所です。タクシー観光で訪れる可能性もあるので研修に参加しました。
南島原市が作成したショートムービーは、若い時に地元南島原市で恋に落ちた男性が若い時に女性と死に別れ一生独身で過ごした男性を元に創作されたフィクションの物語です。観光映像とは思えない素晴らしい短編映画となっています。
このほど第二弾が制作されるみたいですね。次回作も期待したいです。

1