今日は寒くなりました。雪が降るという予報も出ています。いよいよ本格的な冬到来です。
さて、今年も残すところあと少しですが、あちこちで年末のクリスマスに向けてイルミネーションが飾られて、クリスマスソングが聞こえています。
私が住む大浦地区には、今や大浦地区の冬の風物詩となった松が枝公園のイルミネーションがあります。今年も11月29日の土曜日に点灯式がありました。地元の大浦青年会が中心となっておこなわれているもので、今年で6回目となります。近年は地元のマスコミで取り上げられるようになり、子供連れやカップルが多く訪れるようになっています。
公園の中心ほどにあるいちょうの木やフェンスなどに約2万個の電球が飾られています。2007年に行われた九州電力長崎支店主催の「2007 きゅうでん イルミネーションコンテスト in Nagasaki」では団体部門で金賞に輝いています。
公園そばには、駐車場がありません。私は、松が枝公園のすぐ近くに住んでいますが、路上駐車には迷惑しています。近隣の住民の方も同じ気持ちだと思います。子供も多く訪れますので、事故の原因となりかねません。車でお越しの方は、近隣の駐車場に停めていただきたいと思います。なるべく、電車・バスなどの公共交通機関でお越しください。石橋電停・バス停から徒歩2分ほどです。
松が枝公園(印刷用はここをクリック)
松が枝公園のロマンチックな光は、クリスマスの25日まで、午後5時から午前0時頃まで点灯され多くの人を魅了します。
当ブログは
FC2 Blog Rankingと
にほんブログ村、
人気ブログランキングに登録しています。よろしければ下記のバナーをポチっとワンクリックお願いいたします。今後の更新の励みになります


0