2011/4/17
今日という1日 日々のこと
日付は変わったけれど、今日も1日いつものように仕事をして、
帰り道ちょっと寄り道。
たまに立ち寄る本屋さん。
ここは、いつも何かしら「わわっ!」と思わせてくれる本がある。
以前も、「欲しいなあ〜」と思っていたけれど、すでに絶版となっていて、
すっかりあきらめていた画集が、
ふらっと立ち寄った時にすぅ〜っと目に飛び込んできて、
ほんとにびっくりしたことがあった。
復刻してほしいという声が多く実現したとのことだったので、
本当にたまたまだったのだとは思うけれど、なんか嬉しくて。
そんな密かにお気に入りだった本屋さん。
今日は、またふらっと前を通りかかかったら、また目に飛び込んできた一冊の本が!!
じゃーん!
本 秀康さん作 「まじかるきのこさん」
なんてキュートなイラストにこのネーミング!
きのこ好きにはたまりません。

なんでこれやねん!とつっこみどころ満載なのですが
中もかわいいんですの。

きのこが走って逃げてるねん。
きのこさんはきのしたきのこさんというお名前できのこはかせなんです。
そんな小さな幸せをかみしめた1日の終わりだったのですが、
ちょっぴり残念なお知らせも。
この本屋さん、明日(というか今日)17日で閉店してしまうとのこと。
今度四条河原町に「京都マルイ」が誕生するので、そこに移るとのこと。
まったく無くなってしまうわけではないけれど、なんかさみし。
やっぱり、あの場所にあってあのこじんまりした雰囲気だったからよかったのにな。
うん。でもまた行ってみよう!
そして、今日は朝から友人たちから様々なメッセージを受け取った。
ある友人からはリアルな年齢「○○才のお誕生日おめでとう♪」と書かれてあって。
なんとなく現実逃避しかけていたけれど、しっかりとインプットされました・・・
古くからのいつも尊敬してやまない東京に住む先輩からは、
「贅沢ではなく、みんな、健康で毎日無事でいることをささやかに願って生きていけて、
時々会ったり話したりできることが、本当に大事なことだと思います。」
とメッセージをいただいて、本当にそうだなと思った。
あの地震を東京で経験されて毎日いまだに余震も続いている中での、
真の想いなのだと。
私も毎日1日1日を大切に丁寧に生きていきたいと改めて思うことができた1日でした。
ありがとうございます。
0
帰り道ちょっと寄り道。
たまに立ち寄る本屋さん。
ここは、いつも何かしら「わわっ!」と思わせてくれる本がある。
以前も、「欲しいなあ〜」と思っていたけれど、すでに絶版となっていて、
すっかりあきらめていた画集が、
ふらっと立ち寄った時にすぅ〜っと目に飛び込んできて、
ほんとにびっくりしたことがあった。
復刻してほしいという声が多く実現したとのことだったので、
本当にたまたまだったのだとは思うけれど、なんか嬉しくて。
そんな密かにお気に入りだった本屋さん。
今日は、またふらっと前を通りかかかったら、また目に飛び込んできた一冊の本が!!
じゃーん!
本 秀康さん作 「まじかるきのこさん」
なんてキュートなイラストにこのネーミング!
きのこ好きにはたまりません。

なんでこれやねん!とつっこみどころ満載なのですが
中もかわいいんですの。

きのこが走って逃げてるねん。
きのこさんはきのしたきのこさんというお名前できのこはかせなんです。
そんな小さな幸せをかみしめた1日の終わりだったのですが、
ちょっぴり残念なお知らせも。
この本屋さん、明日(というか今日)17日で閉店してしまうとのこと。
今度四条河原町に「京都マルイ」が誕生するので、そこに移るとのこと。
まったく無くなってしまうわけではないけれど、なんかさみし。
やっぱり、あの場所にあってあのこじんまりした雰囲気だったからよかったのにな。
うん。でもまた行ってみよう!
そして、今日は朝から友人たちから様々なメッセージを受け取った。
ある友人からはリアルな年齢「○○才のお誕生日おめでとう♪」と書かれてあって。
なんとなく現実逃避しかけていたけれど、しっかりとインプットされました・・・
古くからのいつも尊敬してやまない東京に住む先輩からは、
「贅沢ではなく、みんな、健康で毎日無事でいることをささやかに願って生きていけて、
時々会ったり話したりできることが、本当に大事なことだと思います。」
とメッセージをいただいて、本当にそうだなと思った。
あの地震を東京で経験されて毎日いまだに余震も続いている中での、
真の想いなのだと。
私も毎日1日1日を大切に丁寧に生きていきたいと改めて思うことができた1日でした。
ありがとうございます。

2011/4/12
春うらら 日々のこと
あれから1カ月が経った今でも、毎日どこかしらで余震が伝えられています。
新聞やテレビで流れてくるニュースも
少し明りが見えてくるものもあれば
やはり切なくてやるせないものも多くて。
それでも季節は変わらずに廻ってきています。
京都ではもう桜は満開。
朝夕はまだまだ肌寒いけれど、お昼間にはすっかり春らしくぽかぽかと。
プロ野球もようやく開幕しましたね。
季節は春うらら
日本中のすべての人々がうららかに日々過ごせる日が一日でも早く訪れますように。
0
新聞やテレビで流れてくるニュースも
少し明りが見えてくるものもあれば
やはり切なくてやるせないものも多くて。
それでも季節は変わらずに廻ってきています。
京都ではもう桜は満開。
朝夕はまだまだ肌寒いけれど、お昼間にはすっかり春らしくぽかぽかと。
プロ野球もようやく開幕しましたね。
季節は春うらら
日本中のすべての人々がうららかに日々過ごせる日が一日でも早く訪れますように。

