2011/8/15
なんの花? plante/植物のこと
父が大事そうに何かを持って帰ってきた。
「なになに?」と見ると不思議な姿形の一輪の花。
「わわっ!何の花??」
「知らんのかいな?これはカラスウリの花や。」

ほほ〜
はい、知らんかった。
こんな花が咲くのね〜
この花は、夜に咲き始め朝にはもうしぼんでしまう。
そしてこの真っ白な姿は、夜の月の光に照らされて、
花粉を運んでくれる虫たちに怪しげにアピールするらしい。
うーん。いくら見ても不思議。
翌朝には、すべてのこの糸状の花弁もなかに包み込み、
小さく小さくなってしまった。
たった一夜を精一杯に咲ききって。
ほんの一輪の小さな花のものすごい力強さを見た気がした。
また秋には実をつける。

2011/8/12
L'ILLUSIONNISTE cinema

このイラストを見た瞬間に、なんかどきどきしてぴぴっときた。
「ぼくの伯父さん」のジャック・タチ氏の眠っていた脚本に、
「ベルヴィル・ランデブー」のシルヴァン・ショメ氏監督作品。
すごいコラボレーション!観に行くしかない。
「ベルヴィル・ランデブー」はパリでの留学時代に、語学学校の授業で観て、
すごく印象に残っていた作品。
つたないフランス語で感想なんかを発表したりして・・・
どこかもの哀しくて、切なくて、でもなんかあったかくて懐かしい。
そこに、ジャック・タチのユーモアが加わって。
美しい映像と音楽を堪能し、大満足のひとときでした。

2011/8/11
「ぶた」ふたたび art/アートのこと
以前、偶然見つけた絵本原画展ユリア・ヴォリの「ぶた」の世界。
ふたたび。
今回は、島田ゆかさんという絵本作家さんとの二人の原画展でした。
島田さんの絵は、本当に隅々までとても凝っていて、
小さな小物や、端っこのほうまでじいーっと見ると、
「うわっ。この棚の置物かわいい・・・」みたいな。
そして、ふたたび出会えたちょっとシュールで心優しいぶたさん。
なんと今回は、前回すごくすごーく気になっていた、原画展でのお話。
まだ絵本として日本では手にすることができなかった作品。
そう。きのこがビューティーサロンを開くお話です☆
→前回の日記
ようやく手にすることができました!

きのこのビューティーサロンは大盛況。
その名も「サロン・ド・ビューティー シェ キノコ」。
(=ビューティサロン きのこの家)

うーん。やっぱり好きだなあ〜
0
ふたたび。
今回は、島田ゆかさんという絵本作家さんとの二人の原画展でした。
島田さんの絵は、本当に隅々までとても凝っていて、
小さな小物や、端っこのほうまでじいーっと見ると、
「うわっ。この棚の置物かわいい・・・」みたいな。
そして、ふたたび出会えたちょっとシュールで心優しいぶたさん。
なんと今回は、前回すごくすごーく気になっていた、原画展でのお話。
まだ絵本として日本では手にすることができなかった作品。
そう。きのこがビューティーサロンを開くお話です☆
→前回の日記
ようやく手にすることができました!

きのこのビューティーサロンは大盛況。
その名も「サロン・ド・ビューティー シェ キノコ」。
(=ビューティサロン きのこの家)

うーん。やっぱり好きだなあ〜
