2012/7/22
夏がやってきた 日々のこと
祇園祭も終わり、とうとうセミも鳴き出し・・・
夏本番。
我が家のミニ菜園にて野生の動物たちにとられてしまう前に、
ほんの少しだけ収穫できました♪
父のお気に入りの素敵なグリーンのお皿に盛ってみたらちょっといい感じに。

そして、昨日は妹一家がやって来ていてみんなで夏をいただきました。
もうすぐ2歳になる甥っ子もしっかり食べてました〜
お腹こわさへんかしらね・・・

京都の夏。
本当に蒸し暑い。
以前に京都を離れて暮らしていた時に、
ちょうどこのくらいの時期に帰ってきたら、
それはもう体中にまとわりつくような空気が襲ってきた。
それでも、そんな中にいても、なぜだろう
ものすごく懐かしい感覚。
あ〜ここに帰ってこよう・・・って思った。
京都には'マモノ’が住んでるねん。
て言ってた幼馴染。
うん。確かに住んでるかもしれへんね。
1
夏本番。
我が家のミニ菜園にて野生の動物たちにとられてしまう前に、
ほんの少しだけ収穫できました♪
父のお気に入りの素敵なグリーンのお皿に盛ってみたらちょっといい感じに。

そして、昨日は妹一家がやって来ていてみんなで夏をいただきました。
もうすぐ2歳になる甥っ子もしっかり食べてました〜
お腹こわさへんかしらね・・・

京都の夏。
本当に蒸し暑い。
以前に京都を離れて暮らしていた時に、
ちょうどこのくらいの時期に帰ってきたら、
それはもう体中にまとわりつくような空気が襲ってきた。
それでも、そんな中にいても、なぜだろう
ものすごく懐かしい感覚。
あ〜ここに帰ってこよう・・・って思った。
京都には'マモノ’が住んでるねん。
て言ってた幼馴染。
うん。確かに住んでるかもしれへんね。

2012/7/7
イタリアンな夜 日々のこと
昨日の夜はイタリアンレストランにてお食事会♪
食いしん坊女子二人でのんびりと。
前から気になっていた「TRATTORIA LEORNE(トラットリア レオーネ)」さんへ。
店内はカジュアルだけれど暖かみもあってとってもゆったりとした雰囲気。
まずはサングリアとブラッドオレンジジュースにてかんぱ〜い☆
(お酒の飲めないふたり・・・)

わ。このサングリアとっても美味しい!
フルーティでさっぱりしていて飲みやすい〜♡ちょっとキケンかも・・・
前菜。

7〜8種類のパテやマリネ、ピクルスなどがもりもりっ。
ひとくち食べてテンションさらに上がりました!
おいし〜い☆
ああ・・・もっと美味しさを表現するボキャブラリーがあったらいいのに。
とにかくこのあとの楽しみにしていたパスタもとっても楽しみです♪
お酒は飲めませんが飲んでいるかのようにぺらぺらとおしゃべりしながら、
食べている間も、私たちが入ってきた時はまだ一組くらいのお客さんだったのが、
次々にやってきて、あっという間に店内は満席状態。
予約は必須ですね☆
さてさて、お楽しみのパスタがやってきました。
今回2種類を注文しました。
むきえびのトマトクリームソースのパスタ。

そして、鳥のレバーペーストとボルチーニ茸のクリームソースパスタ。
こちらはここの手打ちパスタです〜

手打ちパスタのほうも口に入れた時に心地よい絶妙なアルデンテ。
はい。もうどちらもいうことなしの美味でした。
あ〜幸せ。
最後はもちろんデザートで♡
二人とも王道ティラミスを注文しました。

ふふふ。間違いございませんでした。
美味しいものを食べると本当に人って幸せな気持ちになって笑顔になりますね。
美味しいもの作れる人すごいっ!
人を笑顔にできるお仕事って素敵だな。って改めて思う。
私は根っからの食いしん坊なので、よく食べるほうだと思う。
だから、とにかく気持ちよくおいしそうに食べる人との食事がとても楽しいのです。
今回ご一緒したみーちゃん(仮名。本人希望・・・)も本当に気持ちよく食べる人。
先輩でもあり、お姉さんのようでもあり、とても優しい。
それに彼女はいろんな引出を持っている人。なんでも知ってる!
相談すると自分の事のように真剣に悩んでくれちゃいます。
それでいてしっかりとアドバイスもくれるのでついついいろいろ相談してしまうのです。
だから楽しくて会話も止まらずいつのまにやらラストオーダーの時間に。
そんな彼女がスペシャルプレゼントを用意してくれていました。

大好きなオリーブの木の苗。
イタリアンの食事に合わせてオリーブなんて・・・すてき。
がんばって育てますからね!
きっとたわわに実を実らせてみますからね!
あ〜ん。でもちょっと自信ない・・・いやいやがんばります!
本当にありがとうございます。
楽しい時間は本当にあっという間。
さて、またがんばろう!
今日は七夕ですね。
織姫と彦星はあえたかな〜
1
食いしん坊女子二人でのんびりと。
前から気になっていた「TRATTORIA LEORNE(トラットリア レオーネ)」さんへ。
店内はカジュアルだけれど暖かみもあってとってもゆったりとした雰囲気。
まずはサングリアとブラッドオレンジジュースにてかんぱ〜い☆
(お酒の飲めないふたり・・・)

わ。このサングリアとっても美味しい!
フルーティでさっぱりしていて飲みやすい〜♡ちょっとキケンかも・・・
前菜。

7〜8種類のパテやマリネ、ピクルスなどがもりもりっ。
ひとくち食べてテンションさらに上がりました!
おいし〜い☆
ああ・・・もっと美味しさを表現するボキャブラリーがあったらいいのに。
とにかくこのあとの楽しみにしていたパスタもとっても楽しみです♪
お酒は飲めませんが飲んでいるかのようにぺらぺらとおしゃべりしながら、
食べている間も、私たちが入ってきた時はまだ一組くらいのお客さんだったのが、
次々にやってきて、あっという間に店内は満席状態。
予約は必須ですね☆
さてさて、お楽しみのパスタがやってきました。
今回2種類を注文しました。
むきえびのトマトクリームソースのパスタ。

そして、鳥のレバーペーストとボルチーニ茸のクリームソースパスタ。
こちらはここの手打ちパスタです〜

手打ちパスタのほうも口に入れた時に心地よい絶妙なアルデンテ。
はい。もうどちらもいうことなしの美味でした。
あ〜幸せ。
最後はもちろんデザートで♡
二人とも王道ティラミスを注文しました。

ふふふ。間違いございませんでした。
美味しいものを食べると本当に人って幸せな気持ちになって笑顔になりますね。
美味しいもの作れる人すごいっ!
人を笑顔にできるお仕事って素敵だな。って改めて思う。
私は根っからの食いしん坊なので、よく食べるほうだと思う。
だから、とにかく気持ちよくおいしそうに食べる人との食事がとても楽しいのです。
今回ご一緒したみーちゃん(仮名。本人希望・・・)も本当に気持ちよく食べる人。
先輩でもあり、お姉さんのようでもあり、とても優しい。
それに彼女はいろんな引出を持っている人。なんでも知ってる!
相談すると自分の事のように真剣に悩んでくれちゃいます。
それでいてしっかりとアドバイスもくれるのでついついいろいろ相談してしまうのです。
だから楽しくて会話も止まらずいつのまにやらラストオーダーの時間に。
そんな彼女がスペシャルプレゼントを用意してくれていました。

大好きなオリーブの木の苗。
イタリアンの食事に合わせてオリーブなんて・・・すてき。
がんばって育てますからね!
きっとたわわに実を実らせてみますからね!
あ〜ん。でもちょっと自信ない・・・いやいやがんばります!
本当にありがとうございます。
楽しい時間は本当にあっという間。
さて、またがんばろう!
今日は七夕ですね。
織姫と彦星はあえたかな〜

2012/7/4
いつもと違う帰り道 日々のこと
今日は、なんとなくお天気もよかったので、
いつもよりひとつ手前の駅で降りることに。
なんとなくきょろきょろしながら歩いていると、
新しい発見がちょこちょこあって楽しい。
たとえば・・・

昔小学校だっただろうつたのからまる古い建物にはこんなトビラが。
とてもきれいな空色のトビラ。
きっと昔、この空色のトビラは毎日子供たちを迎えてたんだね。
そしてまた少し歩くとふとこんな外観の建物が。
あらなんか素敵と思って近づいてみると
最近オープンしたばかりのフレンチレストランでした。
ちょっと外国チック!?

今度行ってみよう♪
あ、そうそう。
細い通りの両サイドの電柱の上にはひとつひとつ丁寧に黄色いネットがかけてあった。
そっか。7月に入ったから祇園祭の山鉾のための準備なのね。きっと。
たまには、こんな風にのんびりと歩いてみるのもいいな。
また次は違う道を歩こう。
そして、今日はとってもきれいな夕焼け空でした。

0
いつもよりひとつ手前の駅で降りることに。
なんとなくきょろきょろしながら歩いていると、
新しい発見がちょこちょこあって楽しい。
たとえば・・・

昔小学校だっただろうつたのからまる古い建物にはこんなトビラが。
とてもきれいな空色のトビラ。
きっと昔、この空色のトビラは毎日子供たちを迎えてたんだね。
そしてまた少し歩くとふとこんな外観の建物が。
あらなんか素敵と思って近づいてみると
最近オープンしたばかりのフレンチレストランでした。
ちょっと外国チック!?

今度行ってみよう♪
あ、そうそう。
細い通りの両サイドの電柱の上にはひとつひとつ丁寧に黄色いネットがかけてあった。
そっか。7月に入ったから祇園祭の山鉾のための準備なのね。きっと。
たまには、こんな風にのんびりと歩いてみるのもいいな。
また次は違う道を歩こう。
そして、今日はとってもきれいな夕焼け空でした。


2012/6/27
心に花を・・・ 日々のこと
ある人に言われました。
心に一輪花を持っていなさい
貴女の好きな花を一輪心にいつも持っていなさい
そうして常にお水が濁っていないか
お花が枯れてしまっていないか
いつも気にかけて
そうしてきれいな花を持っていなさい
慈悲の気持ちを忘れないで持っていなさい
と。
うん。とてもむつかしい。
わたしきっとすぐにお水濁ってしまう。
きっとすぐにお水枯らしてしまう。
いけない。
意識して気を付けていつも心に花を持っていられるようがんばらなきゃ。
0
心に一輪花を持っていなさい
貴女の好きな花を一輪心にいつも持っていなさい
そうして常にお水が濁っていないか
お花が枯れてしまっていないか
いつも気にかけて
そうしてきれいな花を持っていなさい
慈悲の気持ちを忘れないで持っていなさい
と。
うん。とてもむつかしい。
わたしきっとすぐにお水濁ってしまう。
きっとすぐにお水枯らしてしまう。
いけない。
意識して気を付けていつも心に花を持っていられるようがんばらなきゃ。


2012/6/26
おめでとうとお久しぶりの旅 日々のこと
先週末(ちょっと日が経ってしまったけれど・・・)、
パリ在住のお友達たかちゃんとエリックの結婚式に東京へ。
住宅街に静かに佇む神社にて厳かに二人の結婚式が行われました。

フランスから駆けつけたエリックのご両親や友人たちも、
日本式の儀式にちょっと緊張気味ながらも興味深々。
どっぷり梅雨空だったのに、この日はこんなに結婚式日和!すごい!!

挙式も終えて披露パーティでは、和太鼓演奏あり、ジャズあり、ダンスありのとってもにぎやかででもとっても暖かい二人の人柄がいっぱい詰まった素敵なパーティでした。
エリック&たかちゃん、本当におめでとう!
そして今回の小旅行ではとても懐かしい人たちに会うことができました。
結婚式では、パリでの懐かしいお友達も何人か再会できて、
あの時のフェットでいたよね〜!
今どうしてるの〜?
なんて話も尽きず後ろ髪引かれながらまたねと会場を後にしました。
前日に東京入りしていたので、その日は前の会社でご一緒だった、
尊敬して止まない先輩ご夫妻とお会いして、
空港まで迎えていただくというVIP待遇に始まり夜までじっくりたっぷりおしゃべりしまくり、
あっという間に時間が経ってしまった・・・
その日のホテルはなんとオーバーブッキングのため最上階スイートルームに!
ラッキーでした♪
そして、結婚式のあとは長年来いつも遠くから気にかけてくれていて、
「いつでも来てくれていいからね!」と言ってくれていたお母さんのようでもあり、
お姉さんみたいで、でもお友達でもあるいつもお洒落で明るくておもしろくて、
とっても素敵なおば様のところへお邪魔してきました☆
一泊させていただいて、翌日は月にたった5日だけしかされていない
素敵なカフェへ連れて行ってもらいました♪

ランチにカレーをいただき、デザートはオレンジのシフォンケーキ。
もちろんおいしい珈琲と一緒にとっても美味しくいただきました。
メレンゲのお菓子を買って帰ったのだけれど、これがまたびっくりするくらい美味しかった〜

そして、お土産にそのカフェでこんな素敵なアンティークの瓶を買っていただいちゃいました!
どう飾ろうかな。

今回は3日間というショートトリップだったけれど、
懐かしくて
楽しくて
暖かくて
そして優しい人たちとゆっくりと会えておしゃべりできて、
本当に心地よい時間を満喫して京都に帰ってきたのでした。
また頑張ろう!
0
パリ在住のお友達たかちゃんとエリックの結婚式に東京へ。
住宅街に静かに佇む神社にて厳かに二人の結婚式が行われました。

フランスから駆けつけたエリックのご両親や友人たちも、
日本式の儀式にちょっと緊張気味ながらも興味深々。
どっぷり梅雨空だったのに、この日はこんなに結婚式日和!すごい!!

挙式も終えて披露パーティでは、和太鼓演奏あり、ジャズあり、ダンスありのとってもにぎやかででもとっても暖かい二人の人柄がいっぱい詰まった素敵なパーティでした。
エリック&たかちゃん、本当におめでとう!
そして今回の小旅行ではとても懐かしい人たちに会うことができました。
結婚式では、パリでの懐かしいお友達も何人か再会できて、
あの時のフェットでいたよね〜!
今どうしてるの〜?
なんて話も尽きず後ろ髪引かれながらまたねと会場を後にしました。
前日に東京入りしていたので、その日は前の会社でご一緒だった、
尊敬して止まない先輩ご夫妻とお会いして、
空港まで迎えていただくというVIP待遇に始まり夜までじっくりたっぷりおしゃべりしまくり、
あっという間に時間が経ってしまった・・・
その日のホテルはなんとオーバーブッキングのため最上階スイートルームに!
ラッキーでした♪
そして、結婚式のあとは長年来いつも遠くから気にかけてくれていて、
「いつでも来てくれていいからね!」と言ってくれていたお母さんのようでもあり、
お姉さんみたいで、でもお友達でもあるいつもお洒落で明るくておもしろくて、
とっても素敵なおば様のところへお邪魔してきました☆
一泊させていただいて、翌日は月にたった5日だけしかされていない
素敵なカフェへ連れて行ってもらいました♪

ランチにカレーをいただき、デザートはオレンジのシフォンケーキ。
もちろんおいしい珈琲と一緒にとっても美味しくいただきました。
メレンゲのお菓子を買って帰ったのだけれど、これがまたびっくりするくらい美味しかった〜

そして、お土産にそのカフェでこんな素敵なアンティークの瓶を買っていただいちゃいました!
どう飾ろうかな。

今回は3日間というショートトリップだったけれど、
懐かしくて
楽しくて
暖かくて
そして優しい人たちとゆっくりと会えておしゃべりできて、
本当に心地よい時間を満喫して京都に帰ってきたのでした。
また頑張ろう!
