昨日横浜のみなとみらい地区にあるパシフィコ横浜で開かれた「YOKOSO! JAPAN トラベルマート2008秋」に行ってきましたニャー
「YOKOSO! JAPAN トラベルマート2008秋」とは
…政府が推し進める「観光立国日本」政策、訪日旅行推進活動の一環として進める事業で海外の旅行業者・メディアと日本の旅行素材(宿泊・運輸等)業者とが個別の情報交換やビジネス交渉を行う旅行業界関係者のための大商談会です。(ホームページより抜粋)
・・・ということで、要するにもっと秩父に海外からのお客様を呼ぶために、秩父観光協会の人たちと一緒にPRに行ってきました
。






広い会場には日本全国北海道から沖縄までの有名な旅行関係業者のブースがびっしりと作られていました。
“横浜”のブース
渋谷“セルリアンタワー東急ホテル”のブース。ホテルでは帝国ホテルやヒルトン、ペニンシュラなどの高級ホテルが多く出展。他にも鬼怒川温泉の有名な旅館のブースなどもありました。
おなじみ“東京ディズニーランド”のブース。ハウステンボスや日光江戸村、ピューロランドのブースも…
ツアーに使われる本物のバスの展示もありました。
中には「1週間でお一人様
1000万円


」という、移動手段はプライベートジェットを使用など、チョーセレブを相手にした旅行会社さんもありましたデス(汗)
さてさて、これがわが「秩父観光協会&秩父市」連合のブース&商談風景です。
バイヤーさんはそれぞれ興味のある団体に、交渉したい旨の予約をあらかじめ入れてもらっており(その際に交渉の時刻も決定されます)、主催者の15分ごとの合図で交代していきます。
バイヤーさんで日本語ができる方はスムーズにお話できました。…が、しかし英語しかできないバイヤーさんとの交渉の席のこと。ウチのお姉さま2人は英語も堪能なのですが、バイヤーさんがなにやら英語を話した直後に3人で大笑い。でも、意味のわからないボキは…
アハ、…アハハ……(愛想笑い) うーむ、何を言っているのかぜんぜんワカラナイ

いよいよ駅前留学せねば!!(←それ破綻したところやろ)
(おまけ)

横浜のブースにいた着物のお姉さま

きれいなんだニャー

(デレー)
以上、こういうお仕事も観光振興課にはあるんですというご紹介でした。
(《↑の写真を見て》…ホントに仕事してきたんだろうな!?

…by鬼課長


)