今日は、先週下見の様子をお伝えしました 清流とそばの里を走る!【秩父・バイクトレインツアー】の日でした
午前5時30分 あれ〜天気予報外れているじゃん、でも明るいし、小雨だしってことから天気予報を信じ 雨天決行 となりました
その頃 都内では 雨音で目が覚めたというくらいの横殴りの雨だったそうです
7時55分携帯が鳴る
「池袋駅では参加者全員受付完了しました、これから特急ホームに移動します」との連絡 横殴りの雨の中 全員集まっていただいたんだ(シャキーンであります)
というのも 今回のツァーの参加資格は、18歳以上の女性、同伴であれば男性もOKというものだったため、参加者も圧倒的に女性が多いツアーだったのです 参加者は、この雨じゃぁ〜なぁ〜って不安の中 集まっていただいたと思ったからです、、、グスン

9時50分 西武秩父駅に特急レッドアロー号の到着
周りがパッと明るくなりました
さぁツァーの開始

自転車の組み立ての様子 あ〜

だぁ

出発前のレクチャー

緑の中を軽快に走行中 車の通れない陸橋だよん

「あそこの上まで登るのぉ〜」 浦山ダム

浦山ダムの堤体上部だよ 絶景でした

はい DAHOOO〜N

(

わかる人にはわかります)

昼食会場「そば処ちちぶ花見の里」 なんと

出てきました もりそば膳を食べ、この中の17人が さらにおかわりの蕎麦を注文して満腹になったことは内緒の話です

冷たいっす 寺沢川 こらっ

水かけるな 携帯電話落とすな

まるで修学旅行のように たくさん集合写真を撮りましたねぇ

お別れの車内の中 ホントに笑顔が素敵でした また来てください

(この前に参加者だけが知っている おちがあったのだ

)
今回 輪行というサイクルイベントのツアーを主催していただきました バイクコンシャスライフ実行委員会の皆様、協力という形でご参加いただいた多くの企業、雑誌社、鉄道関係者等の皆様に感謝申し上げます
そして 何よりこの雨の中参加していただいた 自転車をこよなく愛する おしゃれな女性達

(同伴の男性

)の皆様に感謝申し上げます
今日は、参加された皆様の素敵な笑顔を見ることができ、雨の中不安のスタートでしたが、実施して すばらしい感動を味わうことができました ありがとうございました
秩父市は、皆様のお力をいただきながら
サイクルシティを目指していきます(シャキーン

)