観光担当のひとりごと
秩父観光なび
秩父観光なび
カレンダー
2009年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
観光担当のひとりごと
さくら
SL運行
寒ざらしそばまつり
牧水の滝
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2014年4月 (1)
2014年3月 (33)
2014年2月 (32)
2014年1月 (38)
2013年12月 (37)
2013年11月 (29)
2013年10月 (31)
2013年9月 (32)
2013年8月 (36)
2013年7月 (43)
2013年6月 (38)
2013年5月 (45)
2013年4月 (37)
2013年3月 (43)
2013年2月 (34)
2013年1月 (40)
2012年12月 (43)
2012年11月 (36)
2012年10月 (42)
2012年9月 (42)
2012年8月 (46)
2012年7月 (51)
2012年6月 (37)
2012年5月 (39)
2012年4月 (39)
2012年3月 (37)
2012年2月 (42)
2012年1月 (35)
2011年12月 (38)
2011年11月 (48)
2011年10月 (46)
2011年9月 (72)
2011年8月 (57)
2011年7月 (52)
2011年6月 (53)
2011年5月 (40)
2011年4月 (36)
2011年3月 (16)
2011年2月 (23)
2011年1月 (24)
2010年12月 (27)
2010年11月 (26)
2010年10月 (19)
2010年9月 (27)
2010年8月 (29)
2010年7月 (25)
2010年6月 (23)
2010年5月 (20)
2010年4月 (38)
2010年3月 (12)
2010年2月 (12)
2010年1月 (11)
2009年12月 (15)
2009年11月 (12)
2009年10月 (16)
2009年9月 (14)
2009年8月 (25)
2009年7月 (22)
2009年6月 (8)
2009年5月 (10)
2009年4月 (15)
2009年3月 (8)
2009年2月 (8)
2009年1月 (11)
2008年12月 (9)
2008年11月 (8)
2008年10月 (10)
記事カテゴリ
風景・借景 (301)
建築物 (32)
花・自然 (306)
まつり・歳時記 (166)
寺社仏閣 (40)
歴史・文化 (10)
観光・文化施設 (131)
温泉・宿泊 (2)
体験・レジャー (40)
散策・ハイキング (61)
味覚・特産品 (71)
アニメ (178)
テレビ放送情報など (90)
イベント (188)
PR・キャンペーン (34)
ノンジャンル (23)
秩父ロケーションサービス協議会 (12)
ひとりごと (102)
サイクリング (31)
ジオパーク (130)
災害にからむ観光情報 (25)
今週のイベント (30)
2009/7/8
「夏の予定は計画的に・・・」
体験・レジャー
梅雨も明けず、毎日むしむし
した日が続きますね・・・
えっ!? それは『
うし
』ですって
・・・・・はい!さらに鬱陶しくしてしまいました
読者の皆さんの不快指数も快調に伸びていそうです・・・
さて、『
むし
』といえば、ここ秩父でも出てきました
クワガタ
ムシ
カブト
ムシ
もサービスしておきます。
ところで、みなさん
今年の夏
の予定は決まりましたか?
暑い夏を乗り越えるためにも、たまには
川遊び
なんかいかがですか?
こちら、秩父観光なびでは
夏のレジャー特集
もしていますよ!
http://navi.city.chichibu.lg.jp/experience/summer/index.html
ほら、ちょっと考えてみたくなったでしょ
今年の夏は、
秩父へレッツらGO!
タグ:
川遊び
キャンプ
レジャー
投稿者: りょん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/7
「早朝 サイクリング」
ひとりごと
今朝(7/7)起きたら、
久しぶりの青空
が見えていました。
サイクルシティー秩父
を目指す市の職員の一員としては、
秩父の朝の風景
も紹介しなければと、自転車乗りに出かけてみました。
先月 購入したばかりの愛車 トレック7.5FXです。
まずは、秩父公園橋を秩父ミューズパーク方面へ向かい、公園橋の上で、写真を数枚撮影‘パシャ’
。
この場所は、
7月20日(月・祝)
に
「秩父川瀬祭の神輿洗い」
を行う場所です。
下流から約100M上流へ向かって神輿を担ぎます。
川瀬祭の詳しい情報
↓ ↓ ↓
http://navi.city.chichibu.lg.jp/festival/kawase/index.html
公園橋を渡り左折し、
左手に今年の春 オープンした
「ちちぶキッズパーク」。
土日には、小さな子ども達と、若いお母様で、賑わっています。市外からも大勢の方たちに来ていただいております。 料金は、無料。 9:00〜17:00
火曜日 休み。
札所24番の手前に、個人で熱心しハスを育てている方の
ハス園
を‘パシャ’。
まだ、ちょっと早いです。7月下旬が見頃でしょうか?
巴橋を渡り、和泉町へ。ここは、浦山ダムの残土を元の河川敷に盛土をし、平らにしたところです。
この、一角に何と、市民のグループが、
MTBの練習コース
を作って練習をしています。
先週の日曜日には、5〜6人の方々が練習をしていました。
サイクルシティー秩父を目指している我々にとっては嬉しい限りです。
最後に七福神めぐりのひとつのお寺にもなっている
「金仙寺」
の
あじさい
が、綺麗だったので、お寺の中へ、そっと入り一枚撮影。
後は、自宅へ。
約7km。40分間のサイクリングでした。
タグ:
サイクリング
朝
風景
投稿者: ダーク船長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/6
「秩父ふるさと館オープン・・・の巻」
観光・文化施設
7月4日(土)から秩父ふるさと館の営業が始まりました!
それではさっそく館内をご案内しましょう。
まずは、1階から…
「まいん」(営業時間 11:00〜18:00)
喫茶・軽食のお店です。ランチもやってま〜す。
この日のランチ「焼きカレーランチ」をいただきました。ズッキーニやたまごがチーズと一緒にカレーの上に乗せてあり、それをこんがりオーブンでジューっと焼き上げてます。…アツアツでとってもウマシ
でした。(サラダ・飲み物付き800円)
写真撮ればよかったって気づいたのは食後デシタ…
新鮮!地元採りたて野菜も販売してますよ。
(※クリックすると拡大します)
※売店(営業時間 10:00〜18:00)
そしてこちらは、お弁当・お惣菜、野菜などの食品のほか、日用品や駄菓子も売っているコンビニ風店舗です。(お店の名前は考え中
…業務連絡:井上さん、店の名前決まったら教えてくださいネ。
)
かつては、宮側町ベルクやキンカ堂A館の食品売り場などが、この界隈の食料品のお買い物場所でした。
しかし、今は両方ともなくなってしまい、この近所の、特に高齢者の方が買い物が不便になったことから、このお店が出店することになりました。
(ボキもキンカ堂A館は冷蔵庫代わりでした。特に夕方の閉店近くの時間には、刺し身が半額になるのでいつもお世話になってましたねー。寂しいっス…)
この日は開店セールでたまご1パック50円!!砂糖1袋100円!!!当然ボキも買っちゃいました。
店内には太白芋を使ったお菓子やお土産品、奥には駄菓子コーナーもありますよ。
(※クリックすると拡大します)
「蔵部まいん」(営業時間 11:00〜18:00)
3の蔵には着物をリフォームしたワンピースや、手ぬぐい、Tシャツ、巾着などを販売しています。内装はまだ未完成ですので、これからさらに素敵になりますよ。
(※クリックすると拡大します)
蔵の天井部分。いい感じでしょ!?
「談話室 集(しゅう)」(営業時間 10:00〜18:00)
2の蔵には地域の方が気軽に訪れて談話できる、いわゆるお茶飲み話ができるスペースとなっています。
また、手づくりの木工品やクラフト作品の展示販売も行っています。7月27日(月)(時間13:30〜15:30)には「カントリードール体験講座」が開催されます。
ここでは大滝名物の「でえら」(平たいおまんじゅう。これ好きです
特にあずきとカレー味
)や、おなめ(もろみ味噌)なども売ってます。お気軽にのぞいてみてください。
今後の活動としては、この場所でストレッチなどの軽運動をしてからウォーキングをして、戻ってきてからお茶する…なんてことや、子どもたちを集めてちょっとしたイベントを行う“きっずくらぶ”なども考えているそうです。(只今きっずくらぶのリーダーを募集しています。 お問い合わせ・申し込みは直接“談話室『集』”代表・高橋さんにお話しください。)
昼「休憩スペース」
夜「酒蔵」(営業時間 17:00〜ラストオーダー21:00)
昼はこちらは休憩スペースとなっています。囲炉裏がいい味出してるでしょ?売店でお求めいただいたお弁当などをこちらで食べていただくということもできます。
そして、夜にはここで秩父の地酒がいただけるスペースとなります。
仕事帰りにちょっくら一杯いかが?
館内にはお地蔵様が5体います。全部見つかるかな?
【2階】
「そばの杜(もり)」(営業時間・昼の部11:30〜ラストオーダー14:30 夜の部18:00〜ラストオーダー21:00)
こちらは「みそポテト」や「つとっこ」などの郷土料理も食べられる手打ちそば屋です。ご主人は群馬のそば屋や、水沢うどんのお店で修行をした方で、この度修行を終え、こちらでこのお店をオープンしました。(若いんですよ
)
予約をいただければ宴会料理もお出しします。(そば会席など)
地酒も豊富に取り揃えておりますよ
近くにお出かけの際は、お気軽に寄ってくださいね
観光情報、商店街情報もありやす
m(_ _)m
タグ:
ふるさと
売店
コンビニ
投稿者: 劇
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/3
「ブルーベリーはじめました。」
風景・借景
秩父市吉田・釜の上から布里田中にかけて抜ける道路は通称“フルーツ街道”と呼ばれていますが、布里地区では6月27日にブルーベリー狩りがオープンしました。
里山の風景の中、8軒のブルーベリー農家が丹精こめて育てています。
「ブルーベリーはツツジ科の低木性の果樹です。果実がエレガントなブルーになることからブルーベリーと呼ばれています。濃い青紫色は、アントシアニンと呼ばれる色素のためです。アントシアニン色素が目によい効果があると、最近、注目を浴びています。」と書いてありましたが、論より証拠、ぜひ一度ご賞味ください。
【ブルーベリー狩り料金】
6月27日〜7月末日まで 大人1200円 小人600円(小学生未満は無料)
8月1日以降 大人1000円 小人500円(小学生未満は無料)
http://www.cknk.jp/farm/blueberry/index.htm
また、毎年8月から9月にかけてフルーツ街道沿いでかかし祭りを行っています。吉田総合支所地域振興課では、案山子祭りの参加者で展示する案山子を募集しています。オリジナリティあふれるユニークな案山子をぜひ展示してください!お待ちしています。
http://www.fruits-road.com/imgs/kakashi/H21.pdf
タグ:
フルーツ街道
ブルーベリー
スポット
投稿者: りゅうごん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/3
「その花ハス園で・・・の巻」
風景・借景
“猫”さん投稿のその
花ハス園
で協力金をおじさんに渡したら、こんなんもらっちゃいました
ラッキー!
タグ:
花ハス
カード
投稿者: 劇
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
|
《前のページ
|
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”