9月8,9日(土日)は、福岡県飯塚市を中心としたセプテンバーキャンプサルビアカップ&コスモスカップでした。
9月最初の遠征です。
監督は宿泊、選手は日帰り、一部の選手はマネージャー家に宿泊。
ビビは大喜び
チビはビビりまくり
こんな土日となりました。
第2回コスモスカップは中学生のカップ戦です。遠くは奈良県から出場していた。全中男子を征した西福岡も出場、女子も強豪の高見中となんとも豪華な顔ぶれであった。
サルビアカップは今年で11回目。
夏休みにやってきたことがどれくらい演じられるか、コートでのお披露目です。
MJは初日に大池B&Bに敗れ、2日目は3位トーナメント戦での出場。
戸畑ミニとの3位トーナメント戦初戦では大接戦の上1点差で敗れる結果に。長身の選手にボールを集めときの守り方をもう少し早めに変えるべきだったと反省です


。。
選手は2日間相当頑張った。
伸び盛りのNo1:ワタル(6年)、No2:ユウタロウ(6年)、No3:リョウサン(6年)
いろいろ試しながら頑張ってもらっています。
最近感じるのがこの3人がバスケ好きになっているということ。
好きになることが上達の近道なので、これからもっともっと上手になると期待できる。
これにレンヤ、キョウム、ヒロキ、マコ、カエデ、リョウヘイが名を連ねる新生MJクラブの5,6年。4年生のシュンペイ、ハルにも使える目途がたってきたので一安心。
来週3日間行われる「ときめきカップ」を経験し更に上達してくれることを期待します。
10月にある西部地区大会を勝って、まずは県大会出場を目指して頑張ります。目指す目標が低いなんて言わんで下さいよ。いまはこれが精一杯です。
(セプテンバーキャンプ結果:福岡市ミニバス連盟HPより)



1