この前の日曜日も模試を受けました。
初!!英語8割5分超えました(172/200点)。
と言っても、マーク式の難易度の低いテストだったのですが、今までで一番良い出来でした。
(英語が最も苦手な教科なのです)
しっかし、今日は頭が痛かった。
試験は英語(90分)、数学1A(60分)、数学2B(60分)、理科(60分)。
休憩が10分しかない。
さらにこの休憩時間中に問題配ったり、回答用紙回収したり、アルバイトの大学生の手際が悪かったりして、実質2分程しか休めない。
他のどんな模試よりも過酷ですな。
・・・だからと言う訳ではないのですが、この試験順に得点率が下降してしまいました。。
大好きな生物が目を覆いたくなる結末に。。
さあ、気分新たに明日もがんばりますよー。
・・・と、その模試を受けた日の夜。
モモンガのゲージを掃除していると、新(フクロモモンガ♀)がフラフラと歩いていた。
まっすぐ歩けず、横によろけながら歩く。
「足を怪我したのではないか?」と思い、持ち上げてみる。
ん?目が閉じかけている。
おにぎりを握るように両手で包み込むと、手の中でシュルシュルと丸まりそのまま寝てしまった。
体が平べったい彼らが丸まると、卵位の大きさになります。
うひゃ、めんこい。
長いしっぽを頭の回りにグルンと巻いて目を覆っている。
うーん、便利なしっぽだ。
写真では分かりにくいのですが、私の親指側に頭があります。
主に見えているのは背中です。
頭を巻いていたしっぽがずれて、ロシア人がかぶっている帽子みたいになってます。
本当は寝顔を撮りたかったけど、眩しいと申し訳ないので自粛。
結構長くモモンガを飼っているくせに久々にはしゃいでしまいましたとさ。
おしまい。

0