●さすがに6年だものな
週末、突如ノートパソコンが起動しなくなった。
ここ数ヶ月、奇妙な高周波を発するなあ、と思っていたが、関連あるのかどうかは素人にはわからない。
しかし、買って以来6年間、メーカーの耐久試験でもやらないようなハードな使い方をしてきたのは確かだから、さすがに限界だったのだろう。
ふっと、眠るようなそんな感じで、もう動かなくなってしまった。
そのこと自体は仕方ないんだけれど、問題は仕事そのほかのあらゆるデータを飲み込んだまま、ということだ。
みっともないことに、かなり長期間にわたって、ちゃんとしたバックアップを取っていなかったのである。
これは相当青くなった。
とはいえ、すぐになにかできるわけはなく、まずは当面の仕事への対処をせねばならん。
そこで、翌日さっそく秋葉原へ赴き、当面の代替機を購入。
といっても中古品で格安のものを探した。
狙っていたのは、動かなくなったマシンの同型機。なにしろ6年前の製品だから、あったとすれば相当な安価になっているはず。
ほどなく発見、買った当時の8分の1以下の価格になっていた。
……安いなあ。
昨日まで動いていた我が戦友よりも、ずっとぴかぴかのマシンだ。
とにかくまずはこれで一晩なりをやり過ごし、その後、動かなくなったマシンからデータをサルベージできないか試してみることに。
そういう方面の知識はまったくないので、そちらに強いGo氏にお願いするのである。
買い物にもつきあってもらった伊豆守に、動かないノートを預け、アジトに運び込んでもらう。私の方は仕事。とにかく時間がない。
その後Go氏から連絡。
どうやら、動かないのは本体のみで、ハードディスクは無事の模様、とのこと。やった。これで助かる!
あらたに買った方の同型機から、ハードディスクを取り外し、以前からのハードディスクに入れ替える脳移植手術を、嵐のような天気に凍えつつどうにか完了。
新しい身体に乗り換えて、どんな気分かはわからないが、もうしばらく頼むよ。いっしょにこの仕事を乗り切ろう。

0